ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,482,882
112,268,442
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/14〜2025/04/27
その他エリアのランキング

話題の山行記録

奥武蔵
6896
2025年04月20日
近畿
70143
2025年04月19日
近畿
73120
2025年04月21日
奥多摩・高尾
5782
2025年04月19日
京都・北摂
99321
2025年04月19日
奥武蔵
3291
2025年04月19日
奥多摩・高尾
2790
2025年04月19日

新着の山行記録

丹沢
10
2025年04月26日
富士・御坂
6
2025年04月25日
御在所・鎌ヶ岳
7
2025年04月26日
奥武蔵
21
2025年04月25日
霊仙・伊吹・藤原
27
2025年04月26日
奥多摩・高尾
5
2025年04月26日
志賀・草津・四阿山・浅間
31
2025年04月26日
奥秩父
4
2025年04月26日
八ヶ岳・蓼科
56
2025年04月26日
甲斐駒・北岳
25
2025年04月27日

2025年04月27日 09:55 ふつうの日記 お片付け 今日は雑誌
2025年04月27日 09:48 お花見 4月27日(日)藤井寺のフジ
2025年04月27日 09:22 未分類 こんぴら歌舞伎、また来たくなる〜獅童さんに、流行り物アンパンマン列車
2025年04月27日 09:14 未分類 鶴仙渓へお散歩🐶
2025年04月27日 09:10 未分類 拍手について
2025年04月27日 08:34 未分類 【追記】今年のGWは、黒沢口(中の湯)から御嶽山に登れないです。
2025年04月27日 08:01 未分類 山旅
2025年04月27日 07:34 未分類 日曜日
2025年04月27日 07:34 未分類 有毒植物を食べるニホンジカ
2025年04月27日 07:09 山の徒然3 え⁉️ゴールデンウィーク?

新着Myアイテム

無雪期登山
マウンテンソフトシェルフーディ
マウンテンソフトシェルフーディ
無雪期登山など
ザ.ノースフェイス
ザ.ノースフェイス
未分類
[ザノースフェイス] スクエアロゴキャップ ユニセックス UVプロテクト ブラック Free Size
[ザノースフェイス] スクエアロゴキャップ ユニセックス UVプロテクト ブラック Free Size
未分類
PaaGo WORKS(パーゴワークス)HB102 スイッチ L モスグリーン
PaaGo WORKS(パーゴワークス)HB102 スイッチ L モスグリーン
未分類
CUUTHOO Starlink ミニカールーフマウント、磁気スターリンクミニマウントキット 車、RV、バン、ヨット、ボート用 (磁気マウント)
CUUTHOO Starlink ミニカールーフマウント、磁気スターリンクミニマウントキット 車、RV、バン、ヨット、ボート用 (磁気マウント)
未分類
無事カエルストラップ アースカラー
無事カエルストラップ アースカラー
未分類
Ocun Crack Glove Pro アドバンスドロック&クラッククライミング用 軽量 プロテクティブアウトドアレクリエーショングローブ Lサイズ
Ocun Crack Glove Pro アドバンスドロック&クラッククライミング用 軽量 プロテクティブアウトドアレクリエーショングローブ Lサイズ
無雪期登山など
Fish パンツ ロング
Fish パンツ ロング
その他
モンベル U.L.トレッキングアンブレラ #1128551 (BLBK ブルーブラック)
モンベル U.L.トレッキングアンブレラ #1128551 (BLBK ブルーブラック)
未分類
[アディダス] ランニングシューズ トレースロッカー 2.0 GORE-TEX トレイルランニング MAQ88/LSX95 コアブラック/コアブラック/グレーファイブ (IF2579) 25.5 cm
[アディダス] ランニングシューズ トレースロッカー 2.0 GORE-TEX トレイルランニング MAQ88/LSX95 コアブラック/コアブラック/グレーファイブ (IF2579) 25.5 cm
未分類
[ドイター] BACKPACK アセンダー 13 サフラン D3100122-9005 2022年モデル one size
[ドイター] BACKPACK アセンダー 13 サフラン D3100122-9005 2022年モデル one size
無雪期登山
(マムート) MAMMUT SKYWALKER 3.0 HELMET (スカイウォーカー3.0ヘルメット) ONE SIZE WHITE
(マムート) MAMMUT SKYWALKER 3.0 HELMET (スカイウォーカー3.0ヘルメット) ONE SIZE WHITE

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月26日 08:12 その他 @・・・・ を 消したい 回答 0件
2025年04月25日 07:48 山の情報 4〜5月のテン泊縦走候補 回答 5件
2025年04月24日 20:10 カラダ管理 夏山テントの暑さ対策 回答 1件
2025年04月23日 11:09 山の情報 焼岳登山について 回答 1件
2025年04月22日 20:06 ヤマレコ データログが記録反映されない 回答 1件
2025年04月22日 12:33 落とし物 チャオラスの手ぬぐい 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
槍ヶ岳山荘(グループの別施設も募集中)
アルバイト/・山小屋運営業務(受付、売店、部屋案内、調理、清掃、建物・設備・機械等の保守・整備、登山道整備)及び従業員サポート
槍ヶ岳山荘グループ
御嶽山 二の池ヒュッテ
山小屋業務全般(掃除、調理、接客、歩荷など)
御嶽山 二の池ヒュッテ
長野県安曇野市堀金烏川
調理補助、部屋清掃、売店販売など山小屋業務全般
有限会社蝶ヶ岳ヒュッテ
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と高原ハイキングを楽しむ日本百名山。 四季を通じて様々な一面を見せる美ヶ原は初心者から上級者まで、どんなレベルの方でも楽しむことができます。 日程に余裕があれば王ヶ頭ホテルや山本小屋に泊まり、のんびりと滞在するのもおすすめです。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながらも岩峰を連ねてそびえるのが加西アルプス。 播磨平野を望む素晴らしい展望と起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根もあり、誰もが変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 2泊3日 白馬・鹿島槍・五竜
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    後立山連峰の秀峰「鹿島槍ヶ岳」を代表するクラシック・バリエーションルートです。 雪稜から二つの岩峰を越えてたどるルートは変化に富み、直接頂上へ抜けられるのも魅力のひとつ。総合的な雪山技術を身に付けた方におすすめしたいルートのひとつです。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    安曇野から眺めると昇り竜のように見える桜の回廊。麓から駆け上がるように咲きはじめる様は、安曇野の風物詩とも言えます。その回廊をたどって登ることができるのが光城山と長峰山。 短時間で登ることができるので、安曇野や松本の観光と合わせて楽しんでみては如何でしょうか。

  • 入門 日帰り 箱根・湯河原
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    フリークライミングのゲレンデとしても知られる幕山。 明朗で広々とした山頂から眺める太平洋の雄大さと、麓の梅園に咲き誇る「梅」や「桜」を楽しむハイキングコースです。南郷山からの展望を楽しむのであれば、ぜひ時計回りで歩いてみて下さい。 逆回りでは味わえない光景が広がりますよ!

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢〜岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。

  • ☃ 雪山 日帰り 妙高・戸隠・雨飾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北信五岳のひとつで地元では遠足でも登られるほど地域に密着した山です。 冬期はスノーシューが盛んですが、冬山の入門にも最適で初心者でも十分に楽しめます。山頂からの展望は言葉にならないほど素晴らしく、空気が澄んでいるこの時期にぜひおすすめしたい秀峰です。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。

  • 中級 日帰り 東北
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    阿武隈高地の南端にそびえる岩峰。沢から尾根・岩稜と変化に富んだ高度感満点の山行を楽しむことができます。

  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中央線沿線で一際大きな山容を見せているのが滝子山です。 数多くある登路の中、今回紹介する寂悄尾根はバリエーションルート扱いとなっていますが、全体的によく踏まれており鎖や道標も設置されています。 脱初心者を目指すなら、まずはこのルートでお試しを!

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    甲府盆地の背後にそびえる御坂山地の最高峰が黒岳です。 そのどっしりとした山容は奥秩父の山々からも眺められ、日本三百名山と山梨百名山にも選定されています。富士山を眺めながら歩く、展望の山行を楽しんでみましょう。

  • 入門 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    早春に咲く愛らしい花を愛でながら歩くハイキングコース。 下山してからの楽しみが多いのも、この山の特徴かもしれません。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!