ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,464,404
111,999,723
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/07〜2025/04/20
その他エリアのランキング

話題の山行記録

甲信越
39129
2025年04月12日
近畿
104110
2025年04月12日
奥多摩・高尾
93115
2025年04月12日
奥武蔵
85109
2025年04月12日
赤城・榛名・荒船
4582
2025年04月12日
房総・三浦
55129
2025年04月12日
近畿
29114
2025年04月12日
甲信越
9687
2025年04月12日
日光・那須・筑波
20240
2025年04月12日

新着の山行記録

奥多摩・高尾
3
2025年04月17日
奥秩父
1
2025年04月19日
日光・那須・筑波
4
2025年04月12日
東海
38
2025年04月17日
大台ケ原・大杉谷・高見山
401
2025年04月19日
東海
2
2025年04月20日
箱根・湯河原
281
2025年04月19日
丹沢
25
2025年04月19日
近畿
121
2025年04月20日
房総・三浦
121
2025年04月20日
日光・那須・筑波
13
2025年04月20日

新着Myアイテム

未分類
LOWA(ローバー) タホープロ II GT L010609 セピア UK8.0=26.5cm
LOWA(ローバー) タホープロ II GT L010609 セピア UK8.0=26.5cm
調理器具
モンベル(mont‐bell) アルパインケトル 0.9L ヤカン アウトドア
モンベル(mont‐bell) アルパインケトル 0.9L ヤカン アウトドア
無雪期登山
mont-bell O.D.ニーロングショーツ Women's DGY
mont-bell O.D.ニーロングショーツ Women's DGY
宿泊道具
イスカ(ISUKA) コンフィエアピロー グレー 207322
イスカ(ISUKA) コンフィエアピロー グレー 207322
ザック・カバン
[カリマー] ポーチ 登山 TC padded pouch Coyote
[カリマー] ポーチ 登山 TC padded pouch Coyote
無雪期登山
mont-bell WIC.ライト スタンドカラーシャツ Women's GY
mont-bell WIC.ライト スタンドカラーシャツ Women's GY
宿泊道具
【災害対策/充電式LEDランタン】HEXAR UL4 ブラック 無段階調光・電球色/昼白色切替・IP66・低誘虫キャップ&ポーチ付属・長期縦走/キャンプ/登山・ウルトラロングライフ
【災害対策/充電式LEDランタン】HEXAR UL4 ブラック 無段階調光・電球色/昼白色切替・IP66・低誘虫キャップ&ポーチ付属・長期縦走/キャンプ/登山・ウルトラロングライフ
宿泊道具
イスカ(ISUKA) トレイルマットレス Reg マスタード 204033
イスカ(ISUKA) トレイルマットレス Reg マスタード 204033
宿泊道具
イスカ エア プラス 280 ブルーストーン 本体サイズ:78(肩幅)×210(全長)cm 収納サイズ:Φ14×24cm
イスカ エア プラス 280 ブルーストーン 本体サイズ:78(肩幅)×210(全長)cm 収納サイズ:Φ14×24cm
宿泊道具
アライテント(ARAI TENT) トレックライズ1(TREK RAIZ1) 1~2人用 0320100
アライテント(ARAI TENT) トレックライズ1(TREK RAIZ1) 1~2人用 0320100
調理器具
ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー マイクロレギュレーター搭載 (高火力 風に強い) CB缶 一体型 アウトドア 防災 キャンプ グループ レギュレーターストーブ Range (レンジ) ST-340 シルバー
ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー マイクロレギュレーター搭載 (高火力 風に強い) CB缶 一体型 アウトドア 防災 キャンプ グループ レギュレーターストーブ Range (レンジ) ST-340 シルバー
宿泊道具
エバニュー(EVERNEW) FPmat125 EBA504 ポリエチレン (PE)
エバニュー(EVERNEW) FPmat125 EBA504 ポリエチレン (PE)

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月16日 21:15 ヤマレコ 山行計画作成時の累積標高 回答 0件
2025年04月15日 10:59 落とし物 水色のハンドタオルの落とし物を発見 回答 0件
2025年04月15日 10:57 落とし物 奥武蔵 天目指峠の近くでタオルの落とし物を発見 回答 0件
2025年04月14日 21:03 落とし物 江文峠でストック発見 回答 0件
2025年04月14日 05:49 装備 軽ーいザックのお勧め。 回答 3件
2025年04月10日 13:59 落とし物 雁坂峠への登山道で機能性タオルを発見 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月23日 展示会・上演会・講演会 猪熊隆之のエベレスト登頂講演会 参加費 2,000円
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
槍ヶ岳山荘(グループの別施設も募集中)
アルバイト/・山小屋運営業務(受付、売店、部屋案内、調理、清掃、建物・設備・機械等の保守・整備、登山道整備)及び従業員サポート
槍ヶ岳山荘グループ
立山、大日岳・大日小屋
山小屋業務全般(清掃、調理、接客、登山道整備など)
大日小屋
山のひだや
接客、清掃、食堂、喫茶、フロント、調理補助など、山小屋業務全般
山のひだや
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • ☃ 雪山 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    技術的には容易で初心者向けの乗鞍岳ですが、独立峰のため風が強く条件的には厳しいことが多い山です。 しっかりとしたリーダーのもとであれば、初めての冬山挑戦でも楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    鋭く立ち上がる艫岩が特徴的な西上州の銘峰。その特徴的な見た目から「戦艦」と称されています。変化に富んだ行程は、四季を通して週末の山行に最適です。

  • ☃ 雪山 1泊2日 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    技術的には容易で冬山初心者でも歩くことができるたおやかな峰。名物とも言える「くろがね小屋」での宿泊も楽しみのひとつ。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイで一気に2,000mを越える雲上へ。爽やかな週末ハイクにおすすめのコース。

  • 入門 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    早春に咲く愛らしい花を愛でながら歩くハイキングコース。 下山してからの楽しみが多いのも、この山の特徴かもしれません。

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オキナグサの群落が見事な西上州北部の里山。 春の伊吹を感じながら花を愛でるハイキングに最適なコースです。

  • 初級 日帰り 霧島・開聞岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    太平洋戦争時の悲哀に満ちた百名山。 標高こそ1,000mに届かないが、その端正な姿から「薩摩富士」とも呼ばれています。 大戦中、知覧基地(現南九州市)から沖縄へと飛び立った戦闘機が最後に見たのがこの開聞岳。そういった歴史の背景を知った上で訪れてみると、この山の本当の美しさに触れられると思います。

  • 初級 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    房総でも屈指の好ルート。変化に富んだ山歩きを楽しめるお奨めのコースです。

  • 上級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    上信越道から望むとひときわ高くそそり立つ岩峰が恩賀高岩。 「どこから登るの?」と思わせますが、長い鎖場を登って山頂に立つことが可能です。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながらも岩峰を連ねてそびえるのが加西アルプス。 播磨平野を望む素晴らしい展望と起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根もあり、誰もが変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ビギナーでも十分楽しめる山で秀麗富嶽十二景のひとつ「高川山」はその十一番山頂。富士の展望と歩き応えのあるルートは週末のハイキングに最適です。

  • 初級 日帰り 御在所・鎌ヶ岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    鈴鹿山脈の名峰で日本二百名山にも数えられる御在所山。 沢あり・岩ありと変化に富んだ登山道から、その頂を目指します。交通の便に優れ、登山道も整備されている多くの人に親しまれている山のひとつです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!