「ソフトウェアのしくみ」の2回目の視聴が完了しました。だいぶ分かってきた、と言うかだいぶ慣れてきた感じです。再度視聴して気が付きましたが、私が難しいと感じている「オブジェクト指向プログラミング」と「リスト構造とデータベース」の章は各々2回分の放送授業が割り当てられています。それだけ重要で難しいということでしょう。
この二つの章の理解が難しいのは、私が少しでも実際にかじったことがないためと感じました。しかしながら実際にかじる気力も時間もありませんので、過去問と通信課題をもう一度解答して、「慣れる」ことにします。
写真はアマゾンフォトのThis Dayで出てきた、2年前の6月1日のクリーンハイクの時の写真です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する