![]() |
![]() |
![]() |
第1部では仲道郁代さんのピアノソロでショパンの曲が7曲演奏され、休憩を挟んでの第2部ではバイオリンとチェロが加わってブラームスのピアノ三重奏曲第1番ロ長調が演奏されました。ショパンの曲はみんな知っている曲ですがブラームスのこの曲を通して聴くのは初めてでした。ブラームスらしいいい曲でした。
仲道郁代さん、ショパンは暗譜で弾いていましたが、ブラームスは一応譜面を見て弾いていました。譜面めくりの男性がついていました。仲道郁代さんショパンを弾いている時は口でも歌っていました。(最前列の席でしたのでよく見えました。)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する