![]() |
![]() |
![]() |
ルートは一番易しい裏参道コース。連休中日なので裏参道駐車場所は満車に近く、なんとか一番奥の駐車場所に駐められました。孫たちは登りの半分過ぎくらいまでは元気に登っていましたが、下の孫がエネルギー切れになったのか、父親におんぶをせがみはじめましたが、見晴台まで歩かせて、そこでおにぎりでエネルギー補給して元気になりました。
上の孫は植物や昆虫に関心があり、まさに道草を食いながらの登山で、私が一人で行くときの倍の時間がかかりました。下りは久々に山頂まで登った奥方の膝痛が出て、下りも倍の時間がかかりました。孫たちは登頂もでき、雪の北アルプスも初めて見れて、ご満悦の様子でした。
私自身が、孫たちが山に登れる時期まで、山に登れる状況にあることは、たいへん幸せなことです。私もすでに簡単な山しか登れませんが、できる範囲で孫たちとの登山を長く続けたいものです。
お孫ちゃんとの初登山おめでとうございます🎉何が楽しいって孫連れ登山ほど楽しいものはありません😁
いつもよりゆっくり歩くので普段は見過ごしている風景、植物なども見えたりしますしね🙆
上の孫ちゃんは植物や昆虫に興味があるとは将来が楽しみですね👍
私の孫たちは帰省の楽しみが私との登山でして必ずザック、登山靴持参です🤣コロナ禍で最近帰省してないので淋しいですが今年あたり復活出来れば良いのですが🌄
wakaさんも是非孫連れ登山の記録を投稿されてください🙇
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する