ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2011年12月20日 07:55
登山
全体に公開
ヨセミテ
先週のグレートサミッツは「ヨセミテ」でした。NHK登山隊は世界中で活躍してます。今回は実際にハーフドームを登攀する映像でした。山岳ドキュメントを見ていていつも思いますが、カメラマンがすごいです。あの岩場でどうやって撮影しているのか、そちらも見てみたいです。
ヨセミテ、私には登攀は無理ですので、ハイキングや他の場所(グランドキャニオン、ナイアガラ、等)の観光も含めて一度は訪れてみたいです。
2011-12-19 合唱コンサート2011
2011-12-21 これからのWOWOWのドラマ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:426人
ヨセミテ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Mr.Cup
RE: ヨセミテ
私もTVを拝見しましたが、登ったのは「ハーフドーム」ではなかったかと思います。
観た番組が異なったのかなぁ。
登ったのは、ガイドが結婚式を挙げたピークでしたよね。
少し気になったもので、横から失礼しました。
2011/12/20 21:37
chengfu
RE: ヨセミテ
見ましたよ〜!!。
見ててロッククライミングをしたくなりました〜
。
2011/12/20 22:40
waka
RE: ヨセミテ
nba01323さん、
録画で確認しましたが、ガイドが結婚式を上げたカテドラルピークは最初に練習で登り、そのあとハーフドームに登っています。ハーフドーム真正面の絶壁ではなく、向かって右側の斜度の緩い壁ですが、登ってハーフドーム山頂まで行っています。
chenfuさん、
是非ヨセミテ登ってみて下さい。固定鉄梯子で頂上まで登れるルートもあるようですし。
2011/12/21 12:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(752)
登山(699)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(232)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1353)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(76)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2238986人 / 日記全体
最近の日記
ゴジラ第1作
今日の太郎山の花はたくさん
ケンボー先生と山田先生 辞書に人生を捧げた二人の男
プール激混みやっと緩和
成績発表、解答発表、科目登録申請
今日の太郎山の花
高校水泳班OB会(松泳会)
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
私もTVを拝見しましたが、登ったのは「ハーフドーム」ではなかったかと思います。
観た番組が異なったのかなぁ。
登ったのは、ガイドが結婚式を挙げたピークでしたよね。
少し気になったもので、横から失礼しました。
見ましたよ〜!!。
見ててロッククライミングをしたくなりました〜
nba01323さん、
録画で確認しましたが、ガイドが結婚式を上げたカテドラルピークは最初に練習で登り、そのあとハーフドームに登っています。ハーフドーム真正面の絶壁ではなく、向かって右側の斜度の緩い壁ですが、登ってハーフドーム山頂まで行っています。
chenfuさん、
是非ヨセミテ登ってみて下さい。固定鉄梯子で頂上まで登れるルートもあるようですし。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する