|
|
今回の利用許可書では一つ難点があります。私は放送大学の全6コースを卒業していて選科履修生しか選べないのですが、その在学期限は1年なので、利用許可期限も来年3月末となり、来年度以降も在学して放送大学WiFiを使いたい場合は毎年申請しなければならないことです。申請自体はすぐ済むので良いですが、パソコンとスマホの放送大学WiFi設定を一旦削除して、再度登録しなければならず、これが結構面倒です。
利用許可書のIDから見ると5年前は長野学習センターで4人目の利用者で、今度は25人目の利用者のようです。長野学習センターで放送大学WiFiを利用している人は25人に満たないと言うことで、非常に少ないと感じました。
さて肝心の面接授業ですが、私の危惧が当たって、内容的に知っている内容だけで且つ説明の仕方がいまいちだったので3限で早退して帰り今日は欠席です。その旨先生には伝えて帰りました。単位は当然頂けません。
この面接授業の講師は放送大学教授の進藤聡彦さんでテレビ授業の「教育・学校心理学」を担当されています。面接授業の定員は42名で登録が38名で1名欠席で久し振りの大人数の授業でした。いままでの面接授業は長机一つに1人でしたが、今回は2人です。男女比は半々くらいでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する