来期の科目登録申請を済ませました。登録したのは放送授業が「食品の安全性を考える」「技術革新を支える物質の科学」「バイオテクノロジーと社会」「功利主義と分析哲学」「物理の世界」「物質・材料工学と社会」の6科目です。
「功利主義と分析哲学」を除き来期にエキスパート申請できるための科目です。これらが合格すると「宇宙・地球科学プラン」と「環境科学プラン」のエキスパート申請ができます。
面接授業は所属の長野学習センターでは「火山の脅威と恵み」「環境保全と日本の森林・林業」の2科目、群馬学習センターで「生命の科学:DNAとタンパク質」、山梨学習センターで「甲州金と水晶を探る」「色彩の科学」「微生物と人間と格言・諺の関係」を申請しました。定員オーバーで抽選の場合もあるので、受講確定は9月2日以降になります。
ついでに今期の受講科目6科目を科目登録申請してみたら全部「履修済みの科目は申請できません。」というエラーメッセージが出ましたので、評価はともかく全科目合格したようです。これで今期に「生命科学プラン」のエキスパート申請ができます。これが最初のエキスパートになります。
あとは明日にでも卒業研究申請書を郵送して来期以降に対する諸手続は授業料払込を残して完了です。来期が始まる10月1日まではゆとりの時間となりますので、読書や映画を沢山楽しむ予定です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する