九州遠征山行から無事帰って来ました。
高速割引を利用して九州の登っていない山を登って来ました。初日は桜島見学、2日目は開聞岳、三日目は韓国岳、四日目は阿蘇山、五日目は由布岳です。18日早朝上田を出て約1000km運転して午後5時に九州の古賀SAで食事と宿泊(車)です。予定はもっと手前でしたが、1日で九州に入りました。翌日鹿児島に向けて出発。予定より早い入なので、まず今日の内に桜島見物です。そのあと長崎鼻で明日登る開聞岳も観察。そのあと山川港の宿、くり屋に入りました。
翌朝は海からの日の出を見た後、開聞岳へ。海の見え方が期待に反していましたが、それなりに良かったです。その後、次の宿泊地、霧島神宮前YHへ。翌日韓国岳を登って阿蘇の麓の阿蘇YHへ。時間があったので、阿蘇山上への観光コースと翌日の登山口の偵察を行ないました。
阿蘇はそれなりの山でしたが、既に観光地。それでも人のいないところはしっかり山岳でした。阿蘇下山後も阿蘇YHの連泊。翌早朝に由布岳に向け出発。その日に由布岳を登って下山後湯布院YHに宿泊し、その翌日から2日かけて高速道路運転です。23日は恵那峡SAで宿泊。翌朝9時に上田に到着でした。
詳細報告や写真等は下記リンクから。
桜島/長崎鼻
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-49749.html
開聞岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-49753.html
韓国岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-49757.html
阿蘇山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-49760.html
由布岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-49764.html
山行記録拝見しました。
いずれも天候に恵まれたようで、
素晴らしい写真が多いですね。
特に由布岳。九州の山は百名山しか
登ってないので、由布岳は憧れです。
それにしても長いドライブお疲れ様でした。
ZENSUKEさん、こんにちは。
今回は1週間殆ど全て天候に恵まれました。雨に会ったのは行きのドライブの途中の高速道路上での俄雨のみでした。
由布岳は良い山ですので機会があったら是非登ってください。
長距離ドライブは大変ですが、昼間の運転に限定していたので夜間の運転よりかなり楽になります。ちなみに今回の高速料金は九州往復で4200円、九州内で2350円と格安で済みました。全走行距離3200km、使用ガソリン250L(32000円)でkmあたり10円でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する