ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2009年11月03日 16:04
登山
全体に公開
カモシカスポーツの岳楽多市
毎年恒例のカモシカスポーツの岳楽多市が開催されており、入場ハガキが届きましたので、今日、奥方同伴で行って来ました。岳楽多市は松本店の2階特設会場で行なわれており、入場券がないと入れません。品数は結構あり大体が半値となっています。あまり買うつもりはなかったのですが、結局買ってしまいました。
私は手袋の厚手と薄手を各一組、エアマット、ミレーのフリース、奥方は帽子2個、下着、スラックス、靴下、ボトルホルダを購入して締めて26,000円でした。私はあと岳楽多市でない普通の店の方でクロカンの板とビンディングを注文しました。今度の板はメタルエッジ付にしました。入荷後に取りに行きます。
2009-11-01 涸沢追悼山行
2009-11-04 スタッドレスタイヤ買換
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:948人
カモシカスポーツの岳楽多市
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
サク姉
RE: カモシカスポーツの岳楽多市
エッジ付きのXCだと制動性がいいでしょうね。
これで下り坂も心強いですね。
私も今年の冬はXCに復帰できそうです。
2009/11/3 21:01
waka
RE: カモシカスポーツの岳楽多市
メタルエッジがついた分重くなりますが、堅雪の下りで効果はあると思います。早く効果を試したいです。それと登りの時の滑り止めの性能確認も。スキー自体がまだ来ていませんが。今シーズンも沢山クロカンやスノーシューで雪遊びをしたいです。早く沢山雪が降ることを期待しています。
2009/11/4 11:03
イグルスキー米山
RE: カモシカスポーツの岳楽多市
wakaさんこんにちは
松本にカモシカスポーツが出来ていたのですか〜。僕は松本出身なのです。盆と正月しか帰れませんけれども。和田と言うと車が無いといけないところですね。
高校生の頃はサヤマスポーツとブンリンという山道具屋でバイト代をはたいていろいろ買ったのですが、今やICIもあるんですよね。いいなあ。今住んでいる青森ではもっぱら作業服専門店で山ウエア買っています。
2009/11/5 18:52
waka
RE: カモシカスポーツの岳楽多市
松本のカモシカスポーツは出来て10年近くになると思います。確かに車でないと行かれません。松本の石井スポーツは市街地ですの電車でも行けますが。私の住んでる上田市では登山用具はVANVANと言う釣具店で調達になりますが、たまに松本や長野、東京に調達に行きます。
2009/11/5 23:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(749)
登山(694)
書籍(313)
自然(34)
車(140)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1351)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(689)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(1)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2224526人 / 日記全体
最近の日記
今年の夏ドラマ
地球の歩き方 北海道
今日は太郎山の花ではなく実
単位認定試験&土用丑の日ウナギ
科目登録申請書類
鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
上田祇園祭
最近のコメント
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
tksr366さん、詳細な解説ありがとう
waka [06/30 05:29]
いずれもメンブレンスイッチの接触不良でし
tksr366 [06/29 15:55]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
エッジ付きのXCだと制動性がいいでしょうね。
これで下り坂も心強いですね。
私も今年の冬はXCに復帰できそうです。
メタルエッジがついた分重くなりますが、堅雪の下りで効果はあると思います。早く効果を試したいです。それと登りの時の滑り止めの性能確認も。スキー自体がまだ来ていませんが。今シーズンも沢山クロカンやスノーシューで雪遊びをしたいです。早く沢山雪が降ることを期待しています。
wakaさんこんにちは
松本にカモシカスポーツが出来ていたのですか〜。僕は松本出身なのです。盆と正月しか帰れませんけれども。和田と言うと車が無いといけないところですね。
高校生の頃はサヤマスポーツとブンリンという山道具屋でバイト代をはたいていろいろ買ったのですが、今やICIもあるんですよね。いいなあ。今住んでいる青森ではもっぱら作業服専門店で山ウエア買っています。
松本のカモシカスポーツは出来て10年近くになると思います。確かに車でないと行かれません。松本の石井スポーツは市街地ですの電車でも行けますが。私の住んでる上田市では登山用具はVANVANと言う釣具店で調達になりますが、たまに松本や長野、東京に調達に行きます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する