先日、自分の駐車場に駐めてあった車にぶつけてしまったと近所の人から自己(事故)申告があって、外見上さほどの損傷ではではなかったが、一応ディーラーで確認してもらった。そしたら左テールランプ損傷、バンパー損傷で部品取り寄せ交換となり、約7万円の修理代。結構な額になったので相手も車の保険で処理することになった。
部品が入荷し修理は1日で上がる予定だったが、バンパーを外して見たら中の板金も損傷しているとのことでもう3日修理日数が必要とのこと。仕方ないのでその間は代車で対応。修理代は代車代も加わって倍ほどになったが保険会社が支払うので問題はない。
昨日修理が上がって車に乗って帰る途中でオーディオの音が出ないことに気づき、ディーラーに戻って確認依頼。そしたらナビのHDDが故障した可能性が高いのでナビを外して修理に出さなければだめとのこと。これも致し方なしなので、修理を依頼。展示用のナビを替りに臨時取り付けしてもらった。修理は2週間以上かかるとのことなので上がりは来年。こちらは事故とは関係ないが、無償で修理してくれるとのこと。しかしHDDのデータが全部なくなっている可能性が高いとのことで、戻ったらCD200枚等のデータは入れ直しで結構な手間が。費用は発生しないが手間が沢山発生する。
wakaさん、こんばんは
HDDのデータ?ってCD200枚?それって音楽CDのデータですか?、最近カーナビ&カーステレオ情報が頭の中で更新されてないもので
やっと私も携帯音楽プレーヤーを入手して、昔のレコードを符号化しているところです
音楽CDです。過去の記録を確認したら約500枚2400曲でした。私の音楽財産です。カーナビのHDDには4倍速で書き込めますが、500枚録音はほぼ3ヶ月かかりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する