ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2014年06月26日 14:46
書籍
全体に公開
神々の山嶺、読み終えました
神々の山嶺、3日間で読み終えました。1日400ページ弱のペースでした。冗長な部分が結構あり、そこは流し読みでした。小説のメインの場所はカトマンズとエベレスト街道で、私自身が35年前に行ったところですので、情景をありありと思い浮かべられました。
登攀描写あり、サスペンスありの面白い小説でした。これを映画にするとなると結構、大変なことだと感じました。映画のシーンとしては日本の岩場での登攀シーン、カトマンズの街の中でのシーン、エベレストの登攀シーンやエベレストの風景などがメインになるかもです。少なくともエベレストベースキャンプまで行ってのロケは必要でしょう。
2016年の公開、楽しみにしてます。
2014-06-26 スーパーマン&スタートレック
2014-06-27 35年前のエベレスト街道トレッ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:543人
神々の山嶺、読み終えました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: 神々の山嶺、読み終えました
私も前に読んでみましたが話の筋と内容は面白かったですが、上下巻に分けるほどの長編とは思えませんでした 、
途中多少しらけましたし、むしろ内容をつめた方が良かったかなと思いました、そうすれば読者をグイグイと引きずっていけたと感じました、作品をどうこう言うつもりではありませんが、私なりの読んだ感想ですが
2014/6/26 17:46
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(752)
登山(702)
書籍(315)
自然(34)
車(142)
音楽(227)
水泳(232)
パソコン(172)
スキー(6)
健康(190)
ネット(48)
大学(1355)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(76)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2241314人 / 日記全体
最近の日記
辞典から消えたことば辞典
トレッキングポール
運転免許証更新通知
セイジ・オザワ松本フェスティバル
今日の太郎山の花
au値上げ
上田市5大学リレー講座
最近のコメント
高齢者講習は中味が薄いと思いませんか
kaneki [08/26 06:41]
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
私も前に読んでみましたが話の筋と内容は面白かったですが、上下巻に分けるほどの長編とは思えませんでした 、
途中多少しらけましたし、むしろ内容をつめた方が良かったかなと思いました、そうすれば読者をグイグイと引きずっていけたと感じました、作品をどうこう言うつもりではありませんが、私なりの読んだ感想ですが
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する