ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2014年09月28日 08:47
登山
全体に公開
御嶽山噴火
地震予知に比べ火山噴火予知はかなり精度よく出来るとテレビなどで聞いていましたが、今回の御嶽山の噴火で火山噴火予知も困難であることが証明されてしまった形です。今回の噴火は水蒸気爆発で山体の膨張がないので事前兆候が捉えられなかったという記事もありましたが。
日本の山の多くは火山で活火山も数多くあります。長野県周りのでも私が山登りを始めた40年前以降、噴火した火山は浅間山、焼山、焼岳、御嶽山です。昨日まではこれらの火山は全て登山OKでした。今後火山に登るときは最悪の事態も覚悟して行かなければなりません。
信毎のサイトに御嶽山噴火関連の登山者提供の動画集が載っていました。
http://www.shinmai.co.jp/
2014-09-28 宝塚歌劇チケット取れず
2014-09-29 今晩のクローズアップ現代は御嶽
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:3763人
御嶽山噴火
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
1955
RE: 御嶽山噴火
はじめまして
御嶽山は9/11に火山性地震が増加しているとの気象庁のレポートが発表されていて、警戒を促すのが精一杯でしたね。今後の警戒レベルの変更基準(内規?)や立ち入り禁止の取り締まりに影響が出るかもしれない?。
補足させていただくと、浅間山は前掛山までしか許可されていません。
2014/9/28 9:33
waka
RE: 御嶽山噴火
1955さん、こんにちは。
気象庁のサイトを見ましたが9/11に火山性地震が増加しているというレポートはありませんでした。どこからの情報でしょうか。
2014/9/28 10:28
meteo
RE: 御嶽山噴火
こんにちは
火山予測はやはり難しいようですね。
下記気象庁の地震発生回数が9月頭から突然増えた辺りを見ても、一番難しいのは発表のタイミングなんでしょうね。素人にこのグラフをもっと目立つように発表できたら少しは警戒してくれたかもしれません。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm
1955さんの情報はたぶんコレではないでしょうか?
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20140911102044.html
そんな私の一番の心配は雷鳥が無事かどうかです。
2014/9/28 10:48
waka
RE: 御嶽山噴火
meteoさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
グラフを見ると確かに9月頭からそれまでなかった地震が増加してますね。その後減少していって、そして今回の噴火。このグラフだけで入山規制をかけるのは困難だったのかもしれませんね。
2014/9/28 10:59
1955
RE: 御嶽山噴火
連続書き込みすいません、そしてmeteoさんフォローありがとうございます
気象庁の火山のページは予報・警報とそれ以外の資料が分かれている上に探しにくいですね。
今は無き、東京新聞の岳人・山のニュースに載るような内容であったはず、なんて考えてました。
2014/9/28 15:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
映画(742)
登山(682)
書籍(310)
自然(34)
車(135)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(170)
スキー(6)
健康(186)
ネット(47)
大学(1341)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(32)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(687)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(73)
お祭り(13)
原発(4)
イベント(1)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(66)
訪問者数
2202357人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花
自動車税
今日の太郎山の花
通信指導問題提出
今日の太郎山の花
孫たち帰る
孫たち帰省中
最近のコメント
おはようございます
はな [03/27 08:59]
こんにちは!
POYON あきら [03/23 10:55]
wakaさん、こんにちは。
ramisuke [03/02 00:28]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
はじめまして
御嶽山は9/11に火山性地震が増加しているとの気象庁のレポートが発表されていて、警戒を促すのが精一杯でしたね。今後の警戒レベルの変更基準(内規?)や立ち入り禁止の取り締まりに影響が出るかもしれない?。
補足させていただくと、浅間山は前掛山までしか許可されていません。
1955さん、こんにちは。
気象庁のサイトを見ましたが9/11に火山性地震が増加しているというレポートはありませんでした。どこからの情報でしょうか。
こんにちは
火山予測はやはり難しいようですね。
下記気象庁の地震発生回数が9月頭から突然増えた辺りを見ても、一番難しいのは発表のタイミングなんでしょうね。素人にこのグラフをもっと目立つように発表できたら少しは警戒してくれたかもしれません。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w39/2014w39.htm
1955さんの情報はたぶんコレではないでしょうか?
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20140911102044.html
そんな私の一番の心配は雷鳥が無事かどうかです。
meteoさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
グラフを見ると確かに9月頭からそれまでなかった地震が増加してますね。その後減少していって、そして今回の噴火。このグラフだけで入山規制をかけるのは困難だったのかもしれませんね。
連続書き込みすいません、そしてmeteoさんフォローありがとうございます
気象庁の火山のページは予報・警報とそれ以外の資料が分かれている上に探しにくいですね。
今は無き、東京新聞の岳人・山のニュースに載るような内容であったはず、なんて考えてました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する