|
![]() |
![]() |
海洋地殻のかすかな溝と、ホットスポットの関連は照明できないが、
実際に存在するこの地形ができた理由は必ずある。
図1: 南アメリカ西海岸に位置する、チリの首都サンディアゴの沿岸。。
図2: 今回も白黒印刷した紙に、補助線を引いた放射状の溝
図3: 太平洋のホットスポット地図。
・ 今回は位置的に重なるホットスポットはありませんし、
放射状以外の溝もいっぱいで、非線形?
それこそ、そう思ってみるからそう見えるってやつか?
( 共通する成因はきっとある。)
----------------------
<過去日記>
Googleマップで見る海底地形(5)−−放射状の海の溝−−
" https://www.yamareco.com/modules/diary/173565-detail-312044 "
天皇海山列から東の「海の溝」について…
" https://www.yamareco.com/modules/diary/173565-detail-304437 "
海の溝について…お絵かき。
" https://www.yamareco.com/modules/diary/173565-detail-304476 "
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する