|
|
![]() |
はじめてで試行錯誤をくりかえしたが、結局うまくいかなかった。
( 要素がありすぎて、元画像の画角をどうするかとか、
半球しか貼れないし、
地図図法の歪みもあって、納得できる結果が得られなかった。)
・ そんなわけで結局は手書きの塗り絵で実現することになった。
( やってみると手書きのほうが、鉛筆での下書きをなんども消して書き直せるので、 イメージを形にしやすいメリットは感じた。)
図1: 3D貼付け例(その1)
図2: 3D貼付け例(その2)
図3: 今回の手書き作品
・ いまどき色鉛筆では、アナログとゆうよりアナクロかも、
次は未来的な「Aiの画像加工」でも試してみようか?
-----------------------------------------
同日追記:
・ 縦の半球の出っ張りが、目玉みたいだ。
( 2つ並べてアートで壁に飾ったら…、
タイトルは、「 地球科学の深淵を見つめる、makobeの目 」?
手書きのほうはさしずめ「たらこクチビルの大口火屋」か? )
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する