![]() |
![]() |
![]() |
この本。西上州の山ばかり100コースが紹介されてます(写真・中)。西上州って、そんなに山とコースがあるのかってところですけども、有名どころから、そうでない山までが、それぞれ見開きで写真と文、簡易マップで構成されてます(写真・右)。ハイキングコースもあれば、道なき藪ルートもあります。グレード表記は、1から4段階。グレード1はごく一般的で、地元観光協会あたりがハイキングコースとしてマップを配布しているようなファミリー向けコース。グレード4は、登山道がない長大な藪か藪岩コース。って具合。
同じく西上州の山を取り扱った『藪岩魂』というガイド本があります。その名の通り藪岩だらけの山ばかりで、私にはグレードとお値段が高くて、道の駅オアシス南牧で著者サイン入りのモノを手に取ってパラパラめくったものの、購入には踏み切れませんでした。『西上州の山』で物足りなくなってからの『藪岩魂』ですかね。
何かに偏ってるわけでもなく、幅広く満遍なく西上州がガイドされてますので、とりあえず、西上州の山に興味のある人か、西上州をもっと深く知りたいヒトには、充分に申し分ない内容かと思います。なにしろ、西上州だけで100コース。全て歩き尽くすには、相当な西上州愛が必要。山に行けない時は、コレを見てニタニタするのがよいのです。
▼参考
○グレード1
・アプトの道
・桧沢岳
・高立一本岩(大岩の展望所まで)
○グレード4(以下、3つのみ)
・相馬岳北陵
・弥次平から三国峠
・南天山から三国峠
▼三峰山岳会
http://www.mitsumine.gr.jp/book/
こんばんわ
ご紹介の本や『藪岩魂』・・・いつも気になって書店で眺めています
万年初心者の我が家には到底無理なコースばかりなんですが・・・(^_^;)
西上州の山々へはどの山も30分から1時間ほどの場所に住んでいるので、スキルが上がれば行きたいとは思うのですが・・・
air_4224さん、コメントありがとうございました。
いつかは藪岩魂かもしれませんけども。藪ルートは、どうにも考えながら進まないといけないので、頭を使うのに不自由な私としては、まだまだ先のことになりそうです。何も考えずにボケーといつまでも歩いてるのが、今のところ好きなので。欲しくなった時には、絶版になってしまって、プレミア価格がついても困るので、在庫があるうちに買っておこうかどうしようか悩んでいます。そうなると、著者サイン入りを買っておけば、よかったと思えてきます。
西上州に30分から1時間ほどですか? いいですね。近くて。西上州は、温泉の群馬県なのに、比較的、温泉不毛地帯なのが悩みどころですけど。
コメントを編集
いいねした人