![]() |
使い方は、写真のように膝の上2〜3センチのところに、バンドについてる突起部分を押し当てるようにして巻き付けるだけ。こんなんで痛みが出るのを防げるもんなのかね。と思って、物は試しで買ってみたのは2年前。使ってみたら、モノの見事としか言いようがないくらいに効果てきめん。まるで痛みが出ない。このバンドを巻き付けないで歩いていて、痛み出してから巻き付けたこともあったけども、するとまあ、不思議なくらいに痛みがスーーと消えていったもんです。で、また歩けるように。世の中には様々なモノが溢れ返ってますけども、使って効果を如実に実感できるモノってのは、なかなか少ないと思います。これは、効果を実感できる数少ない商品のヒトツに間違いないです。
このバンド、なんでしょう。私の歩き方や走り方を矯正してくれているのかどうか分かりませんけども、痛みが全く出ないということで、価格以上の効果があったことは間違いないです。腸脛靭帯に痛みが出ない人にとっては、無用のモノですけども、同様の痛みを味わっている人にとっては、有用なモノと思います。先日の塩見岳を日帰りで往復した際にも、これは距離と標高差的に、絶対に痛みが出ると思ったので、登り始めからずっと巻いていたのですけど、そのおかげか、まるで痛みが出ませんでした。
サイズは「Small/Large」と「X-large」の2種。色は黒のみ。標準的な体形の人であれば「Small/Large」でよいと思います。日本国内では、かつて楽天で買えたのですけど、現在は取り扱いがなくなってしまったみたいです。日本アマゾンで買えるみたいですけど、とんでもない足元を見た破格値が付いてます。なので、どうしても欲しい場合は、UKアマゾンから買いましょう。私は現品の予備のために、UKアマゾンから買いました。日本で普通に買えた頃の価格は1個¥2300でした。2個買って約¥5000。UKアマゾンでの私が注文した時の価格は1個9.79£。2個と送料11.08£で、合計30.66£。日本円にしてこの時、¥4140くらい。日本アマゾンで並行輸入品をうたってる激高品を買うより圧倒的に安く買えます。並行輸入品なのに、値段が高いってどうなのってとこですなあ。
注文の際には注意が必要。1個単位の販売となりますので、両足で使う場合には、2個注文することになります。私はこのバンドをタイツの上に巻いて使ってます。黒いタイツに黒いバンドなんで、目立たないと思います。別に目立ってもよいですけど。他に使ってる人を全く見かけないので。もう2年くらい使ってますけど、まだまだヘタってくる気配はありません。ニューハレのようなテーピングで対処する方法もありますけど、基本的にテープは使い捨てで経済的でないので好みではありません。Pro-Tec Athletics社の製品は他にもイロイロあるみたいですけど、私のお気に入りのメーカーとなってます。
ちなみに「IT Band」は「Iliotibial Band」のことで、まさに腸脛靭帯のこと。つまり、腸脛靭帯炎(Iliotibial Band Syndrome)ことランナーズニーを防ぐためのバンドなんですね。使って効果があってから、それを知りました。
▼実際に使った塩見岳のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-911115.html
▼Pro-Tec Athletics
https://www.pro-tecathletics.com/