![]() |
![]() |
![]() |
現在、入れる温泉で付近で入ったことが無いのは、ソコだけだったので仕方ないかと思いつつも、さすけ食堂で料理が出てくるまでに、何となくスマホをいじってみる。鋸山金谷温泉かぢや旅館…今年の2月頃から数か月間、源泉の工事をやるとかで温泉に入れなくなってしまっていたけど。おおお…なんと、4月8日で工事が終了して温泉復活なそうではないか!
急遽。行先変更。海べりの日帰り施設は入らないで帰ろうかくらいに思っていたので、嬉々として、かぢや旅館へ向かう。
なんとまあ、古風な佇まいと申しますか。さすがは創業160年。年季が違う。ロビーでは宿名物のタカアシガニが出迎えてくれるし。風呂場にはダイヤル式の電話があるし。いちいち面白い。
浴室は内湯のみ。大小2つのひょうたん型の浴槽。大きい方は沸かしているほうか。小さいほうは源泉そのものだろうか。ほぼ水。大きいほうは、流れるプールかと思うくらいに水流があって、場所によってはじっとしてられなかったり。でもまあ、温泉に乏しいこの辺りは貴重な温泉ですので、じっくり楽しませていただきました。
かぢや旅館と関係ないですけど、近くの金泉館が金谷ステーションという施設に変わっていた。従来通りに温泉にも入れるみたいですけど、わたしとしては金泉館のほうがよかったなあ。
訪問日 2017年4月14日
▼鋸山金谷温泉かぢや旅館
¥700 12:00-19:00
千葉県富津市金谷3887 0439-69-2411
http://www.kajiyaryokan.com/
▼金谷ステーション(旧・金泉館)
¥700 10:00-17:00(受付16:30まで)
http://kanayast.com/