![]() |
![]() |
![]() |
買ったのは、スリーアップ製 DCモーター搭載 ボックスファン ホワイト BF-T1811WH。¥3200くらい。DC12Vで動作します。つまり、車で使うのに適してます。
しかし、ACアダプターは付属してますが、カーアダプターは付属してませんので、別途「ルルド マッサージクッション専用 カーアダプター AX-Z08」を購入しました。¥400くらい。入力DC12V、出力12V5A(最大) 。ケーブル長3m。
風量は4段階。弱、中、強、ターボ。動作時間タイマーも付いてます。羽は9枚で、縦横21cmと小型ながらも、このサイズからは想像を超えた風量を実感できます。ただ、厚みが7.2cmもあり意外とブ厚かった印象。それでも、四角いしコンパクトなので車内での収納には特に困りませんが。
ACアダプター接続で動作するとターボモードではしっかりターボモードとして送風してくれましたが、カーアダプターでサブバッテリーに繋いで使用したところ、強とターボが同じくらいの風量でした。つまり、サブバッテリーでは実質、強モードまで。
C国製の5Vから12Vへ昇圧するUSBケーブルを使って、スマホ用のモバイルバッテリーを電源とする方法もあるようですけども、このケーブルは1A以上の電流が流れると発熱するそうで。メーカーが注意書きしてます。強、ターボでは1A以上の電流が流れるので、実質、弱か中しか使えないので、前出のルルド カーアダプターを買ったというわけでした。
この手の扇風機は、小さすぎると風量が足りず、大きければ車内が狭くなる。手ごろなサイズで十分な風量が得られるこのボックスファンは、今後、活躍しれくれそうです。
オマケ的にUSBポートも1つ付いてますけども、それはいらないですね。
今回の北海道遠征の初日が暑かったので、早速の出番かと思ったら、持って行ったサブバッテリーが経年劣化したのか補充電したのに、まるで充電されておらず、結局使えないという末恐ろしい結果となりました。