![]() |
![]() |
![]() |
その名も、花育苗箱51型。寸法は、506x357x80。これなら、木枠を造ってそのまま棚として使えば「育苗箱ラック」ができるではないかと。思いついたら、早速、育苗箱を大奮発して5個も購入。1個¥98だけど。百円ショップでも、このサイズのプラ箱は、なかなかない、、、と思う。
材料は野縁と1x4材を使って作ることにした。カットして、研磨して、、、部品点数が多くてまいった。組み上げてステイン塗装。面倒になったので、そのまま仕上げとした。
では、花育苗箱51型を設置。うわ。ぴったし。当たり前だけど。5段にすると、けっこうな大きさ。でも、軽い。持ち運びも楽。育苗箱なので、水が抜ける構造になってるけど、そんなに細かいものはのせないので問題なし。買いだめしてある食料品をのせてみたら、上の2段だけで間に合ってしまった。5段も必要なかったかも。
育苗箱には、35型もあるようだし、今度、探してみるかな。
写真・左 製作途中
中 これが、花育苗箱51型。木くずで埃だらけ
右 完成。かなり、でかい。
4段にしか見えないのは、箱を5個買ったつもりが4つしか買ってなかったから。
確かに5個買った気がするんだけど。後日、追加購入。