![]() |
![]() |
![]() |
なにしろ。歯医者に行ったのが30年振り近いというのは、以前の日記の通り。虫歯だらけの私の歯の治療が一通り終わった。最後の総仕上げとして、歯石の除去。
前回の除去はいつですかと訊かれて。40年以上はやってませんと応える私。言うなれば、初めてだ。
なにやら、点検が始まる。歯茎と歯の隙間を、ちくちくやっている。見事に痛い。痛いのは、歯石のせいで、歯茎が炎症を起こしているからとか。
クリーニングが始まる。チクチクチクチク。なんだか、豪快に痛いぞ。鮮血が噴き出してるんじゃないのか。私は、両の拳を固く握って、ひたすら耐える。担当の女性は、この上なく、優しい。また行きたくなるじゃないか。
というわけで。今年の5月頃から通っていた歯医者に終止符を打った。次回は30年後ではなく、今後は定期的に行くとするかな。
写真は適当なのが無かったので、2023年のベストショット。
写真・左 へたれガンダム(福島県のニュー・ホット・スポット)
中 四方原山の霧氷
右 佐渡ヶ島、大野亀のトビシマカンゾウ群落
私も歯医者、次ぎの歯の治療に移るタイミングでそのまま予約すっぽかして1年位放ったらかしです😱 行かねば〜
いや、痛いのなんの。肉体的な痛みには弱い方なので、この世の地獄を味わいました。
その後は、回転歯ブラシを買ったので、歯垢の沈着を防いでくれているものと思っています。
でもなんだか、部分的に黒い点が散見されるのが気になる。もうすでに虫歯じゃないかと。
なにやら、治療した原形をとどめていなかった奥歯が、そこはかとなく痛いんですけど。
暫く放っておけば馴染んでくるものだろうかと思ってるのですが、違和感ありまくりで、気になってます。
私も歯医者に通い出すと口の中を色々いじられるストレスなのか神経を抜いた奥歯の根が微妙に疼いたりする事に気付きました、治療が全て終わって他に痛い所はありませんか?と医師に言われる時に微妙に奥歯が疼くので、その奥歯の根の治療を更に何週か掛けてやってみましたがスッキリせずでした、で、また次の時も同じようになった時は暫く様子見にしたら痛みはなくなりました、
歯科治療の痛みは出産経験ある女性でも耐えられないと思ってますよ〜😅なので歯医者さん 遠のくんですよね〜、あと歯石取ると知覚過敏が出るのは私も経験あります💦時期に治まったような?忘れましたが💧、
でも歯茎の為にはブラッシングとフロスは大事みたいですね
治療した奥歯にかぶせモノをしてるのですけど、その周辺が軽く妙な痛みを感じます。暫くすれば、馴染んくるのか来ないのか。気がかりです。
歯の治療は、痛いは痛くなかったのですけど、歯石クリーニングは、それ以上の痛みでした。クリーニング後は、歯茎の炎症が収まったのか、出血がなくなりました。
知覚過敏も一向に改善されないですね。馴染むのに、こんなに時間がかかるのでしょうか。
フロスは、買ったのですけど、2、3度使ったきりです。なんだか、面倒。
ワタシも長い間歯医者に行って無かったのデスが、
7年前に親知らずの虫歯の抜歯をきっかけに、今は3ヶ月ごとの歯石除去へ♪
このまま続けて、入れ歯無しで老後を過ごせたらいいと思ってますよ♪
私は虫歯が原因で歯が欠けてしまっても 虫歯だと気づかずに ほったらかしにしておいた口です。虫歯というものは しみるだろうから自覚があるものとばかり思っていましたが 全く知識不足でした。
危なく歯の大半を失うところでした。
現在では 回転歯ブラシのおかげか 今のところ 歯垢の沈着はないような感じがしております。
歯石を除去してからというもの、虫歯の時には歯がしみなかったのですが、逆に歯がしみるようになってしまいました。いずれ 馴染んでくるのでしょうか。
コメントを編集
いいねした人