![]() |
![]() |
![]() |
別名:ドヨウユリ(土用百合)
タナバタユリ(七夕百合)
花期にタイミングが合うことがなく,これまでに花を見たことが無いユリの株に花が咲いたが,それを見て驚いた。
「日本(九州、四国)、台湾、中国」原産で,
>九州(福岡県・長崎県・鹿児島県)と四国(徳島県・高知県)のごく限
>られた地域にのみ自生する希少な植物で、今では絶滅が危惧される絶滅
>危惧種に指定されています。
とあるカノコユリである。
ここは自生地では無いので,どこかの庭先から逸走


見つけた場所は日蔭であったが,
>日陰に強いカノコユリ
>半日陰というより日陰に近いコーナー、8月夏の庭はこの鹿の子ゆりの
>華やぎ 明るさ 愛らしさ お世話になりっぱなしなのです。
との記載があり,カノコユリには居心地が良いところのようである。
もっとも,
>本当に、咲くのが当たり前のように、放っていたら、ドンドン消滅し
>ちゃって、今年は、僅か1本だけ、ビックリです。
>そう、我が家では、絶滅危惧種のカノコユリになりました。(ヤバ
>イ!)ご先祖がいつ植えたとも分からない、昔からあるこのユリが、こ
>んなふうになると、なんだか、大切な宝物を失うような、そんな気持ち
>になって、なんとか昔のように、復活させなきゃって、焦っている、グ
>ウタラなわたスです。(ダメジャン!)
と,場所によっては,絶滅危惧種と呼ばれる弱さをも持ち合わせているようである。
名の由来は,
>花びらの内側に、子鹿の背中の柄に似た模様があることから名づけられ
>ました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する