![]() |
![]() |
![]() |
腕を曲げているようなユニークな実ですね。しかも,コブシに対抗して,拳を振り上げているかのようです。
実の数は,花の数よりも格段に少ないと思ったら,
>花の数だけ実を付けますが、緑色のうちにほとんどが、落ちてしま
>い、こうして赤く熟すものは少ないようです。
とのことでした。
この少ない実に入っている種がまたユニークな模様!
>ハート型の種 −2004年9月16日(木)−
> 土曜日に見つけた赤い実はいったい何なのだろう…と書いたら、博
>学の「おーしゃん」さんが『この赤い実こそがハクモクレンの実』と
>掲示板で教えてくださった。加えて熟した実が白い糸でぶら下がると
>か、種がハート型だとか、この目で見るまでは信じられないようなこ
>とまで。
> 鳥に喰われずに無事に生き残り地面に落ちたら、拾って確かめよう
>と思っていたところ、今日そのチャンスが巡ってきた。実は熟し、一
>部が破れて黒い種が顔を覗かせている。殻から剥がそうとしたら、つ
>やつやと光沢がある絹糸のような白い糸がニュルル〜ンと伸びて切れ
>た。
> 実をナイフで切り裂き、中から種を取り出してみた。種にへばりつ
>いた実のニュルニュルを洗い流すと、黒々とした種が姿を現わした。
>なるほど、おーしゃんの言うとおり、ハート型だ。横幅は約10m
>m。一方の面はふっくらと膨らみ、裏返すとまん中が割れたように
>なっていて、桃か尻のようだ。これを見て思わず「へぇ」と声を出し
>てしまった。掲示板では「87へぇ」と採点したが、実際に目で見る
>と、このトリビアは満点の「100へぇ」をあげてもいい。だって、
>植物の種がハート型なんだぜっ!自然の造形でこんなのって、他にあ
>るか!?
長い引用となってしまいましたが,「100へぇ」の感動を味わいたいですね。
http://members2.jcom.home.ne.jp/monn_chichi/gardening/hakumokuren.html
なお,この花は,2012年04月05日の日記に掲載していますので,名の由来等は次のアドレスを参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-33397
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する