ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yamabito
さんのHP >
日記
2010年09月01日 23:33
折々の花 2010
全体に公開
ユウゲショウ
夕化粧:アカバナ科マツヨイグサ属(Oenothera rosea)
先月この花に初めて出逢った。
見慣れぬ花であるため,帰化植物と当たりをつけ調べたところ,アメリカ原産とのこと。多年生草本で,観賞用に栽培されていたものが野化したとあった。
その後,草刈で周りの草と一緒に刈り取られてしまったが,先々週頃からこの花のみぐんぐん成長し,今朝,開花していたので撮影した。周辺の草は,このところの日照りのせいか,あまり成長していないところをみると,可憐な感じの花とは裏腹に,かなり強い生命力を持つ植物のようである。
2010-05-08 草花写真の収録データ
2010-09-02 ツルボ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:369人
ユウゲショウ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
blueberry-k
RE: ユウゲショウ
こんにちは
まだまだ暑い日が続きますが,ほんの少しだけ(1度か2度)気温が下がったかな
気がつけば一気に蝉の声が少なく?!なり,庭の雑草がまたしても繁殖し始めました
植物たちは気候の変化を見逃さず成長しているのですね
>見慣れぬ花であるため,帰化植物と当たりをつけ調べたところ
さすがyamabitoさん!!私だったら花さえ見つけることなく
見逃してしまいそうです
2010/9/2 15:49
yamabito
暑い日が続きますが,9月ですね
kayo-pi さん 今晩は
ホーント,言われてみれば,蝉の声が小さくなりましたね。もう,9月。kayo-pi さんのお宅も,お子様達の夏休みは終りでしょうか?
ユウゲショウは,去年は見かけなかったので,今年の進出と思います。繁殖力が強そうなので,来年は群落になっているかも?
kayo-pi さんのまわりにも,そっと進出しているかもしれませんネ。
見つけたら,お教えてください。
2010/9/2 22:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yamabito
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
折々の花 2010(113)
折々の花 2011(112)
折々の花 2012(117)
折々の花 2013(60)
折々の花 2014(62)
折々の花 2015(52)
折々の花 2016(29)
折々の花 2017−(44)
梅さんまい(33)
桜さんまい(25)
気になる花(201)
気になる葉・芽(19)
季の実・気のまま(184)
五十音順(1)
まつり(2)
その他(10)
訪問者数
429470人 / 日記全体
最近の日記
世界最大の花「ショクダイオオコンニャク」今宵開花⁈⇒明日(2020.01.18)へ持ち越しの模様‼
シナガワハギ
ニワウルシ(種子)
メヤブマオ
コバノウシノシッペイ
カクレミノ
ヒメザクロ
最近のコメント
白いお花の名前分かりましたか?
itigo [07/12 16:41]
RE: ホソバヤハズエンドウ
yamabito [04/08 22:22]
RE: ホソバヤハズエンドウ
ainaka ren [04/07 23:37]
各月の日記
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
こんにちは
まだまだ暑い日が続きますが,ほんの少しだけ(1度か2度)気温が下がったかな
気がつけば一気に蝉の声が少なく?!なり,庭の雑草がまたしても繁殖し始めました
植物たちは気候の変化を見逃さず成長しているのですね
>見慣れぬ花であるため,帰化植物と当たりをつけ調べたところ
さすがyamabitoさん!!私だったら花さえ見つけることなく
見逃してしまいそうです
kayo-pi さん 今晩は
ホーント,言われてみれば,蝉の声が小さくなりましたね。もう,9月。kayo-pi さんのお宅も,お子様達の夏休みは終りでしょうか?
ユウゲショウは,去年は見かけなかったので,今年の進出と思います。繁殖力が強そうなので,来年は群落になっているかも?
kayo-pi さんのまわりにも,そっと進出しているかもしれませんネ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する