![]() |
![]() |
![]() |
2010年09月17日に掲載済の「ヤブハギ」
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-12429
と思い,そのままとなっていた写真。眺めていると,何となく違和感を覚えた。じっくり見直すと,やはり少し毛深い。ケヤブハギ?
比較表を見つけたので掲載する。
> ヤブハギ ケヤブハギ
>小葉 細長い、毛少ない 丸い、毛が多い
>花柄 短い 長い
>茎 赤みを帯びる 緑を帯びる
>小葉 下部中心に上にもつく 上にはほとんど付かない
上記日記に掲載したヤブハギの写真と見比べると,確かに,小葉は丸味があり,花柄は長く,茎は緑である。
更に,別サイトに短い,
>葉柄の上面には溝がある。
を発見。撮り置きの葉柄写真を急遽チェックすると,右の写真のとおり葉柄に溝

分かり易い違いなのに,あまり掲載が見つからないのは何故?
名の由来は,
>薮に生え、花柄、花序枝、茎、葉に毛があることから毛のある薮萩
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する