![]() |
一つだけ赤く残った実が,目立っていました。
>果柄には、褐色のイボ状の皮目が多いのが特徴。
とある皮目が,赤い実の右手の,枯れた果柄に見ることができ,2012年05月13日の日記に書いたカマツカと判明です。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-35062
>カマツカの果実は鮮やかな赤色で美しいが、やや硬そうな印象があっ
>て、食欲をそそる外観とはいえない。
>試食結果:リンゴ風の味で、軟らかくて甘い
と,実食例も好評ですが,カマツカ酒にすると,
>庭に今年もカマツカの赤い実が生って、ふと思い出して、幾種類かス
>トックされた果実酒の瓶のうちから、久しぶりに「カマツカ酒」の瓶
>を取り出してみた。
>琥珀色のいい色をした「カマツカ酒」が出てきた。
>ラベルのメモには、“2004年12月7日仕込み”とある。
>奇しくも、丁度5年前の今日に仕込んであった。
>2年前に試飲した時より、コクのある美味しい酒に仕上がっていた。
>いい味だ。「5年もののカマツカ酒」である。
味わいもでてくるようです。
試したくなりましたが,1粒の発見では・・・

名の由来等は,上記日記を参照ください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する