![]() |
別名:カキ
花は,やっと見つけたのですが,この季節,こんなところにもあったのかと,黄色い実が見つかります。
※花:2014年06月09日の日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-74279
実は液果(「多肉果,湿果ともいい,乾果に対する語。多肉化した果皮が成熟後も水分を多くもっている果実である。トマト,モモ,カキ,ミカンなどがこれに相当する。広義には,ナシ,リンゴ,ウリなども含める。」とありました。)で,品種により、形や大きさがまちまちになるとあったので,調べてみると「色々な柿の主な品種一覧」を掲げる,次のサイト(上記日記にも,別な品種掲載サイトを記載しています。)が見つかりました。
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kaki5.htm
訪問された方は分かると思いますが,品種の多さ以前に似たものばかり。同定は断念することとしました。
なお,上記サイトには,品種だけでなく保存法や効能なども盛り沢山。興味がおありの方はご利用ください。
また,名の由来は,上記日記を参照ください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する