![]() |
![]() |
蕾はあるけれど,なかなか咲かないと思っていたら,
>2007年8月19日 来年の蕾 枕木
と付記のある蕾の写真を発見しました。
そして、別の花の写真には4月撮影とあり,一年の大半が蕾?
>常緑の肉厚な葉が美しいので半日陰〜日陰の和風グランドカバーとし
>てよく用いられています。葉の先端に入る緩い切れこみが特徴で、緑
>葉のほか斑入り品種もあります。株は太めの茎が横に広がり、そこか
>ら枝を立ち上げます。背丈は低いですがヤブコウジに比べるとこんも
>りした印象になります。
と,グランドカバー人気は沢山みつかりましたが,
>春に咲く白〜黄緑花はあまり観賞価値はありません
更に
>日陰のグランドカバーに向いています。その他の用途で使うことはあ
>まりありません。
とまで言い切られ,花の人気はいまいちのようですが,花の季節までは,もう少し。今年は何とか花の写真を撮りたいものですね。
名の由来は,
>葉が常緑で地下茎が横に伸びて非常に繁殖力が強いこと、木本ですが
>草本のように見えることに拠ります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する