![]() |
種名は不明でした。
>リュウゼツラン科イトラン属植物の総称。
とあり,Yucca aloifolia(センジュラン。葉の端に黄色の入るものはキンポウラン,若葉に黄色,白色の条線が入るものはサンシキセンジョウランと呼ぶ。),Yucca baccata,ジョシュア・ツリー,Yucca faxoniana,イトラン, メキシコチモラン,Yucca glauca, アツバキミガヨラン等々,沢山の品種があるようです。
たまたま通りかかった散歩道で,道の脇に植えておられる方がおり,部屋で増やしたので露地植えにするとのことでした。ユッカの品種の中には,
>Soaptree yucca 耐寒性があり、ワシントン州やブリティッシュコ
>ロンビアや中央ヨーロッパでも生育している。アメリカ州の先住民は
>葉の繊維を様々な用途で用いていた。根や幹からとれるサポニンは洗
>剤として使われていた。
とあるので,部屋から出されても元気にやっていけそうですね。今後は,開花が楽しみです。
名の由来は,
>ユッカという名前は、初期にカリブ諸島でユカ(Yuca)と呼ばれる
>キャッサバと混同したために付けられた名前である。
キャッサバを調べてみると見慣れぬ植物が見つかり,さつま芋に似た根が「ユッカ芋」と呼ばれているとありました。
ユッカではありませんが,このユッカ芋

>少し塩をふって、ほくほくと美味しかったです。甘みの少ないサツマ
>イモのような感じでした。シンプルに蒸したらしいのですが、フライ
>にするともっと良いらしいです。
と,とてもい「いも

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する