![]() |
![]() |
![]() |
「清少納言の「枕草子」にその名が現れていて、平安時代には既に観賞用に植栽されていたようです。」とあり,散歩道を飾るシモツケも同様,植栽されたもののようです。
もっとも,山などでは良く見かけるので調べてみたところ
>本州から九州までひろく見られ,また中国大陸にも分布し,変異が多い。
とありました。そして,栃木県の県花にもなっているようです。
名の由来は
>下野国(栃木県)で最初に発見されたことから「下野」と名づけられた。
や
>花が散房状に密生して咲き、これが霜の降りたようすに似ていることから出
>たともいわれ定かでない。
との説があるようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する