![]() |
![]() |
![]() |
他の花に先駆けて咲き出しますが,寒い花壇に観賞に出る人は少ないのでしょうね。折角植えられたものの,見捨てられたのか,草原などでけな気に咲いているものを良く見ます。そして,写真のものもそんな枯れ草覆う草地に咲いていました。
原産地は,
>主にスペイン、ポルトガルを中心に地中海沿岸地域、アフリカ北部まで
>広がり、原種は30種類ほど知られている。また、園芸用に品種改良され
>たものが広く栽培されている。
とありました。
原種だけでも30ですから品種も相当なものであろうと調べたところ「スイセンの園芸分類について」と記するサイトを発見

>園芸品種が1万品種以上もあり、年々その品種が殖えています。
だそうです。

http://www48.tok2.com/home/bulb/Narcissus/
そこには,品種について,
>スイセン園芸品種の系統区分(部門:Division)は、1969年に英国
>王立園芸協会RHSで決められました。RHSではこの約束事を規準
>に、園芸品種登録も併せて行われています。
とあり,ラッパスイセンについては,
>ふつうの「すいせん」に比べて副花冠が長く、ラッパ状になるのが特徴
>です。・・・副花冠の長さが花弁と同じか、それ以上のもの
とされているそうです。
単にラッパ「型


※RHS:Royal Horticultural Society
名の由来は,上記の再掲ですが
>副花冠がラッパ型である水仙であることから
とありました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する