![]() |
![]() |
ノアズキにはヤブツルアズキというよく似た仲間がいますが,花は,2012年09月03日の日記で,
⋗ノアズキは
>>葉は互生し、3出複葉。小葉は菱形で、長さ幅とも1〜3cm。
> である。多少葉の大きさと形状に違いがあるようである。
> さらに決め手は,ヤブツルアズキにはある葉や茎の毛が見当たらない
>こと。
と記載し推定ノアズキでした。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-39753
でも,実の撮影に成功!
そして,ヤブツルアズキの実を掲載するサイトには,
>花は殆ど同じです。実の形が違うので区別できます
>ヤブツルアズキのほうは実の形がサヤインゲンに似ています(細長い)
>・・・食料として食べている小豆の祖先はこのヤブツルアズキのほうだ
>そうです。
とあり,撮影した扁平なものとは明らかに形が違う実が掲載されていました。
為る(生る

名の由来等は上記日記を参照ください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する