ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hirokok510さんのHP > 日記
2014年03月04日 02:39博物館、展示会、美術館など全体に公開

「伊万里展」フレンドリートーク

伊万里展を見るため、久しぶりにサントリー美術館に出向く。10時前、小田急から千代田線経由で乃木坂へ。霧雨の中、三番出口からミッドタウンに向かう。昨年最初に来た時は霞が関経由日比谷線六本木駅から地下を歩いたかな?乃木坂から歩いたのは初めてかな?いや、以前、病院か何かで母と歩いたことあったかな?−−いやその時も六本木からだったようなーー。外苑東通りに出て南東方向を見上げるとミッドタウンが見える。そこをめざして進む。11時前なのでミッドタウンへの入口は少し中央に進んだ場所。人が入っていくので後を追って中に入る。正面突き当りを右に行くとミッドタウンウエストに出てしまう。左奥がガレリアだ。ガレリアに戻り、左奥に進むと美術館に向かうエレベーターがあり、4Fで降りて美術館入口に入る。会員カードで受付を抜け、展示室前で音声ガイド(500円)を借りる。
 展示構成は
1)伊万里、世界へ(1660年〜1670年代)
2)世界を魅了したIMARI 1670〜1690年代
3)ヨーロッパ王侯貴族の愛した絢爛豪華1690〜1730年代
4)輸出時代の終焉 1730〜1750年代

となっている。
音声ガイドでも、中国の明から清への移行期の混乱で景徳鎮での磁器生産と輸出が止まり、伊万里ー長崎からの輸出が始まった1659年以降、当初中国の景徳鎮の写しから始まる様子が開設されていた。10年くらいの間に瞬く間に景徳鎮に引けを取らない技術を獲得し、次の柿右衛門様式の出現を準備している。染付や色絵の詳しい技術的な問題はまだまだ十分理解していないが、流れは理解できる。赤、青、緑、黄色、金などを自在に使い、長い中国の陶磁器のデザインとは一味もふた味も違う日本独特の美意識、感性で描かれる繊細かつ艶やかな世界に、欧州貴族が魅了されることは十分納得できる。ただ残念ながらこの柿右衛門様式の輸出は10年余りの短期間で終焉を迎えたのは意外という以外にない。なんでも五代目柿右衛門の技量に問題があり、1685年に鍋島藩から取り扱いを停止されたとのこと、初代柿右衛門が赤絵付けに成功したのが1640年ころ、以降50年くらいの間に酒井田家の陶工やその周辺の多くの技術者の中で、5代にわたる柿右衛門集団が存在したが、技術の問題なのか、濁手と呼ばれる乳白色の白地を作るための土に問題があったのか、よくわからない。濁手は近代になってから、再興の努力が払われ、1953年にその復活の技術的な達成がなされて現在に至っているようだ。

 柿右衛門様式の磁器が停止しても、欧州への輸出は止まらなかった。18世紀になると、金襴を豊富に施した豪華な磁器が多く登場する。ロココ調の流行する欧州貴族社会の趣味と合致したらしく、宮殿、邸宅の装飾を中心に大型のセットの壺、大皿などが輸出されたが、枚数では日用品の洋風のティーセットなどが多かったようだ。これらは輸出オンリーで国内には出回らなかったので、何らかのルートで日本に里帰りしたものだ。コレクターの情熱、財力には驚かされる。18世紀には欧州でも磁器生産の拠点であるデルフトやマイセンなどが現れ、景徳鎮輸出攻勢とともに、日本は価格競争などで敗れ、1757年には輸出が途絶える。たった100年の伊万里の輸出の歴史の中でも、原料や薪生産などで、原料枯渇や森林枯渇の問題が出てくるのに、景徳鎮はより大規模な生産体制があるのに、こうした問題はどのように対処したのか知りたくなる。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する