カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 31日 18:36未分類
冬瓜4分の1サイズがあったので買ってみた。
どう料理するか…
まぁ適当に
皮をとって出汁で煮込、そこにシーチキン缶詰を入れて簡単に作りました。
冬瓜美味しい〜😁
そして、紅はるか。
かぼちゃの次は紅はるかでレモン煮を作ってみました。 レモンの風味でサッパリです。
これも山登りにピッ
54
2025年 07月 14日 10:10未分類
先日頂いた稲敷ブランドかぼちゃ
凄くホクホクとした味のあるかぼちゃでした。
今回はズッキーニと挽肉を使いかぼちゃと煮込みました。 ズッキーニは入れるタイミングをずらして、ズッキーニの旨みを残しました。
かぼちゃはとろけてしまうほどです。
とても美味しい。
ズッキーニもこんなに美味しいとは。€
61
2025年 07月 07日 15:59未分類
日曜日、本日は朝から暑すぎ
寝不足だが寝れない
何故ならエアコンが壊れて扇風機だけです。
頭が痛い感じがする…
ヤバイ、直ぐに保冷剤を首元に当てて床で寝る。
扇風機を足元から当てる。
するとLINEが。🍑今から届ける。お!🙌
ヤクルトBOXは危険
また持ってかれちゃう
55
2
2025年 07月 02日 14:26未分類
一年程ストップしていたヤクルト1000
久しぶりにポストインしてあった。
またキャンペーンやってますので。とのメッセージでした。
すぐに電話して持っておいで。と
そして7本パック第2週目の事。
友達が桃を買ったからと、我が家のヤクルトBOXに保冷剤と共に置いていった。
帰りながらどうやって食べ
75
6
2025年 06月 30日 17:30未分類
ヤングコーンはどうやって食べよう
焼いて食べた。
茹でてマヨネーズ。
塩。
新鮮だからどう食べても美味し。
肉じゃがでも味が染みて美味しい。
さて、今日はヤングコーン炊き込みご飯です。
ご飯は薄口醤油で炊き込み、残りの出汁で
ヤングコーンを少しだけ煮込みました。
コーンのヒゲ部も少し入れました。
63
2
2025年 06月 26日 20:52未分類
お友達からかぼちゃが送られてきました。
茨城県稲敷のブランドかぼちゃ🎃
江戸崎かぼちゃと言うようです。
レモンを横に写メってみましたけど大きいです。
いろんな食が作れそう😁
今直ぐにでも取り掛かりたいが、明日夕方から遠出する為無理だぁ〜😢
かぼちゃに
44
2
2025年 06月 23日 10:16未分類
先日作ったさくらんぼジャム
ヨーグルトを買って来ました。
さくらんぼの甘味とヨーグルトの程よい酸味
とても良い味になりました。
砂糖を少し入れてさくらんぼと煮詰めたジャム
どこにでもあるでしょうが、オリジナルのジャム
とても美味しく出来ました。
ひとりで食べちゃうのはもったいない…
孫に食べさせて
55
2025年 06月 17日 20:20未分類
少し傷みが出て来そうなさくらんぼ
種を取りゼラチンでゼリーを作ってみました。
冷蔵庫で冷やし、仕事から帰るとしっかり固まってました。
シロップの甘味も丁度よく、一緒に口に入る
さくらんぼの甘味がまた美味しい。
丁度孫娘がひとりで遊びに来たので、食べてもらいました。 私の口に丁度良く美味しいと言っ
50
2025年 06月 16日 07:54未分類
もう30年以上前にトラック運転手をやっていた時の事。山形の仕事を年間通し定期便をやっていた。 その当時からのお付き合いで毎年さくらんぼを頂いてました。
実家でさくらんぼ農家をやってますから。と言いながらも家業は大変そう。
天気により直ぐに割れてしまったりするようです。 そんな中でも30年の年月毎年送
84
2025年 06月 12日 18:55未分類
イカと里芋の煮物の汁が勿体無い。
そこでお米洗ってリゾットを作ってみた。
和風リゾットです。
いい出汁が出てる。
芯が無くなるまでお湯を足して炊き上げました。
お米に丁度良い味が染み込み完成です。
イカの残りを盛り付け胡麻とほうれん草を飾ってみました。
描いただけで作ったリゾット
めちゃめちゃ美味
60
4
2025年 06月 11日 18:56未分類
里芋も道の駅で買って来ましたので、イカの煮物でも作ります
イカはあまり獲れてなく高いですね。
何でもかんでも高くて困りものです。
イカは目と口と骨を取り湯にサッと通しました。
糸蒟蒻も湯に通し里芋と煮込む。
イカも柔らかく煮立て
今日も美味しくできました。
週末はまた天気悪く山は行けそうに無いです
56
2025年 06月 10日 20:20未分類
少し前にsankinoさんの筍掘りからのお料理がありました。 同行させてもらい生の筍でお料理してみたかったですが、ひと月ぶりの山に向かいました。
現在の三大趣味は山登り・写真・料理です。
今回はメンマの水煮を買ってあり、下山後は
初めてメンマを煮てみました。
ラーメンに入ってるメンマの味を思い
55
2025年 06月 09日 21:13未分類
西丹沢の帰り御殿場道の駅に寄りお野菜購入
ふきが目につきました。
前回より安いけどアクが凄そう
私の仕込みは皮を剥きながら切って薄い塩水につけていきます。
すべて終わったら塩揉みしてアクを取っていきます。水にさらし、その後熱湯に入れて湯切りをします。
後は煮ていくだけです。
前回よりアク取りが上手く
56
2025年 05月 24日 22:37未分類
たまごをひとパック頂きました。
さて何作ろう😕
良いたまごなので、まずは卵かけご飯。
これだけでも美味しくておかわりです。
雑炊もいいなぁと考えるがまだたくさんの卵です
あ!茶碗蒸し❣️
作った事はないけれどなんとなくで作ってみました。 シューマイ作っ
67
2025年 05月 09日 21:54未分類
山のお友達に頂いた菊芋
初めて料理します。さて…
とりあえず水につけて土をとり皮を剥かない様に汚れを取り塩を当てました。
煮物用には丸のまま
キンピラ用にはスライスしてから塩揉みしました。 あくをとるためです。
その後水にさらし塩っけをとります。
鶏肉、椎茸、レンコンしかないので
これで煮物にしま
62
2025年 05月 08日 21:11未分類
大型連休で山旅をして来ました。
高山市で古い街並みを散策すると赤味噌が目立ち
おでんを注文すると、赤味噌で煮込んでありました。 赤味噌を購入しておでん風にしてみました。 豚モツは下茹でして冷凍してあるので
サッと作ってみてました。
はんぺん・厚揚げ・ちぎりこんにゃく・モツ
赤味噌を甘めにしてみまし
58
2025年 04月 22日 08:00未分類
家に戻り犬の世話
急いで肉じゃがの味を仕上げ実家に向かう。
母親は今帰ったのかぃ。と言う
私はここに住んでないよ。 💦
肉じゃがたくさん作っちゃったから持ってきたよ。 食べてね。
先日筑前煮持ってきた事覚えてないのかなぁ…
食卓には食べ終えたばかりの器があった。
焼魚シャケもある
65
2025年 04月 21日 09:22未分類
お山から帰って日曜日は料理を楽しむ
値引き品に目がない。
直ぐ飛びついてしまう。
帰って直ぐに料理するなら、問題ない。 豚モツ半額帰って下茹でして冷凍。
鯖は200円
肉じゃがは、 新ジャガ一袋、人参2本、糸蒟蒻2袋、玉葱4個、豚バラ値引き品
大量に作って、母親、父親に食べてもらう為。
お弁当屋
59
2025年 04月 18日 10:45未分類
娘から大玉レタスを二つ貰った。
さて何作ろう
直ぐに思い浮かんだのがロールキャベツ
これをレタスで包んで和風出しでサッと煮ちゃいます。
挽肉と、中身にレンコン、椎茸を入れて
パサパサにならないようにマヨネーズを入れて
練り込みました。
レタスはサッと湯通しして、一口サイズにした団子に小麦粉をまぶし
60
2025年 04月 06日 14:49未分類
今日はお料理の日
先日父親が母親の件でお話に来ました。
認知症、股関節の痛みで料理も作れない。
家の中でも歩くのが大変だと言う。
食事はお惣菜買って食べてる。
煮物も食べたいけどもう食べれない。
そんな事ならと思い大量に筑前煮を作ってます。
並行してメークインを茹でる
にんじんを桂むきして千切り
55
2025年 03月 11日 21:55未分類
三匹の仔犬達は日々大きくなってます。
娘が作った段ボール箱今日は乗り越えてました。
一度覚えたら何度だって出てやるぞーと
箱に戻してもすぐに出てきます。
家に戻った時に丁度一匹の脱走を見つけたが
その後は三匹揃って脱走してました。
その仕草は可愛い😍
イャイャ早くこの家から出て行っ
77
2025年 03月 07日 22:32未分類
仕事でいろいろあって残業を
山に行く気分ではなくなったので
ゆっくりご飯食べてた。
三女が今から行くけど居る?って連絡
いますよ〜
犬飼える住まい見つけたから、残りの日々を
ここでお願い。
仔犬達は日曜日に欲しいから見せてと言う人が3人来るからここに置いといて。
えーえーえー😱
66
2025年 03月 02日 06:15未分類
今季初の真っ白雷鳥
それはとっても可愛い
会う確率は非常に高く、有難いことに
会いに来てくれる雷鳥さん😊
今回は乗鞍岳から摩利支天、更に奥の富士見岳に向かう予定で進んだ。
しかし、戻るのがつらそう、そして危険。
誰も入ってこない為何かあったらと考えると進めない。諦めてカメラをザックに
101
2025年 02月 26日 18:24未分類
4連休で家にいないと思うので少量のおかずです。鶏肉と牛蒡。
初めて買う土付き牛蒡
こんな太い牛蒡ってどんなんかなぁ
包丁の峰で牛蒡の汚れを取ります
鶏肉は鍋に油を引いて入れます。切った牛蒡も入れて絡めたら、水を入れてコトコト
酒、砂糖、味醂、醤油で味付けして
アクを取りながらコトコト
落とし蓋をし
61
2025年 02月 23日 17:39未分類
三女が何処か出かけるみたいで
母犬と三匹の子豚 違った(イヌ)を実家に置いてと連絡あった。
今日帰ると六匹 ガ〜ン
また家に帰れない
嫌、帰りたく無い…
娘よ、自分の人生の事よく考えなさいよ。
お父さんも家でゆっくりしたいんだよ。
山から降りたら家に帰りたいの
お料理作りたいの
いつになったらわ
82
2
2025年 02月 14日 15:59未分類
先月生まれた仔犬達
三女が連れて帰ってるので、私は平和です。😊
母親と三匹の子が居ないだけでも静かなお家です
早目に里親を探すと言ってる三女ではあるが
いつになるんだろ…
今が可愛い時期だから早目に声掛けすると
良いのだが…
先日連れて来たのですが、とても可愛い仕草をしてくれるの
74
2
2025年 02月 09日 16:38未分類
前日はゆっくりハイキングだったので、早く帰り
焼津にあるさかなセンターに寄り道
すり身・カニ爪・海老・焼売の皮などを揃えて
初シューマイに挑戦
市販のシューマイよりフワフワな物を作るため卵の素を作りふんわりさせる。
すり身と卵の素を合わせ、海老は細かく刻み
カニ爪は身を取り出しほぐす
2種類のシュー
64
4
2025年 01月 20日 22:06未分類
前回の花豆で学んだ事を再現しつつ作ってみました。 重曹を入れて二日間だいぶ柔らかくなりました。 一度洗って煮込んでいきます。
だいぶフックラして柔らかくなったので味付け
砂糖、塩、醤油です。
途中の火加減見落として、ゴトゴトしてしまいました。あと、重曹が少し多かったのかも
豆が割れてしまったのが少し
59
2025年 01月 09日 21:28未分類
野菜の値段がビックリします。
キャベツ1000円って‼️
他の野菜も高くて考えてしまいますね。
今日はカブ98円 😁
茎が付いてる😁
こんなのがお得で好きです。
カブは後日煮物にしようかと。
今回はジャコと茎を炒めます。
ちょっとした一品良
75
2
2025年 01月 06日 20:18未分類
炊飯器の働きが悪くなり、新調しました。
付属品としてレンジメートエブリと言うものが付いてきました。
IH焼き台を汚したくないので(洗うのが面倒)
最近焼魚食べてない…
で、説明書を見てると焼魚が簡単そう。
そこで、シャケを焼いてみました。
途中で裏返し、チヂミほうれん草を加えて
みました。 レンジ
62
2024年 12月 29日 13:27未分類
今夜から山に向かうので、料理はしません。
正月料理も何もなく、冷蔵庫、冷凍庫の中を
キレイにしたかったので筑前煮で一気にはかせます。 お節料理作りたかったけどひとりでは…
笑って誤魔化す。
今日はお掃除の日
さて、お世話になったキッチン
換気扇外して気持ちよくスタート出来るように
しましょ。
皆さ
64
2
2024年 12月 17日 07:43未分類
少し値が下がっていたので買ってみた。
海つぼは貝の中でも高価なものです。
三粒で750円位飲み屋ではする。
お酒のおつまみ
ヌメリがあるのでサッと湯に潜らせ洗う。
水、塩、醤油 で味付け。
大根を入れると、身を柔らかくする成分が出るので一緒に入れて、大根が柔らかくなった時が
仕上がりです。
時間
64
2024年 12月 11日 19:41未分類
以前作ったリンゴコンポートをシャーベットに
しました。
娘、孫達が来たので食べてもらった。
最後の花豆も解凍してあったので
[りんごシャーベット花豆添え]
2歳児、3歳児にはレモンの小口切は嫌だった様で、出してました。
小学生の2人は美味しいと言って食べてました。
娘達はお店に出せる味だね♪褒めてく
59
2024年 12月 03日 20:37未分類
前回半分キャベツの千切りをしました。
こんなに切ってどうやって食べよう…
なんて思ってましたが、毎食サラダでパクパク
あっという間になくなってしまいました。
こんな物を作ろうと、材料だけ用意してました。
先程残りの半分千切りしました。
アボカド🥑・イワシの柔らか煮(これは半額だ
60
2024年 10月 27日 13:14未分類
蓼科帰りに道路沿いの漬物屋に寄り何か作れる漬物ないかと物色
そんな中花豆に目が留まりモグモグとお口の中で想像。
甘くて美味しいなぁ〜
作るなら一袋より二袋1380円なり。
おばちゃんが失敗する事を考え、出来上がりを買ったら良いよ。と勧めてくる…ガ〜ン
頑張って作ってみるよ。
おばちゃん。
54
4
2024年 10月 01日 21:19未分類
久しぶりにキャベツが安い買い。
とりあえず千切りにして水にさらす。
ドレッシングでも、マヨネーズでも好き。
会社の主婦は納豆とキャベツでサラダ美味しいよ。と言うので話を聞いてみた。
揚げ玉と胡麻油、キャベツ納豆で美味しいから
やってみて。
丁度納豆があったのでやってみる事に
揚げ玉もない、胡麻油もな
68
2
2024年 09月 23日 20:29未分類
何作ろう〜から始まって買い物
セロリ、結び糸コン、100円引き豚バラ
なんとかおかず出来た。
カゴの中に買ってそのままのさつまいもがある。
何作ろう…早く使ってしまわないとなぁ。
主婦になったつもりで甘い物〜😁
甘煮を作る事にした。
誰が食べるのよって、こんなに沢山作ってしまった
68
2024年 09月 20日 18:39未分類
昨夜作って冷蔵庫に入れて置きました。
味が染みて良い感じ。
しかし、ブリの脂がなく、やはり寒い時期がよろしいですね。
下処理をしっかりしないといつまでも生臭い。
酒をかけて、塩を当てて20分程。
お湯を掛けましたがダメで、湯通しをして
大根と一緒に含めました。
生姜もいれたので、生臭さは全くなくなり
68
2024年 09月 17日 10:51未分類
上高地から朝帰って来ました。
7時からオープンのマックスバリュでお買い物。
品は多いが何食べよ〜
赤札があるある。
椎茸・蟹・豚バラ。ラッキー。
今から料理するので、値引き商品で十分です。
ジャガイモ・人参・牛蒡があったはず。
メニューは肉じゃがと蟹味噌汁
マスカットは娘から頂き物。
茄子は浅漬けの
58
2
2024年 09月 10日 20:32未分類
唐松岳の帰り白馬道の駅で買ってきたお野菜
冷蔵庫にはウインナーしかなかった。
一緒に炒めて味噌味にしました。
ご飯がお口にガンガン入っていく。
茄子の残りは浅漬けにしています。
隣の鍋には食堂で出る味付け海苔を使います。
30袋たまりました。
今回は生姜の千切りを用意して、海苔の佃煮生姜風味を作っ
59
2024年 08月 28日 20:34未分類
ご飯がなくなりスーパーに買い物
お米が売り切れ
え!ここも無い
先日の地震で買いだめになり不足してました。
今頃…って感じですね。
地震の後直ぐに売り切れが始まった様ですね。
ガ〜ン
お餅も食べてしまいたい。そう思っていたので
丁度よくお雑煮にしました。
今日は涼しいので丁度良かった。ԅ
54
2024年 08月 22日 20:49未分類
夕方スーパーに行くと…殆ど売り切れ😢
魚類食べたかったのに
同じ所を何度も行ったり来たり
たまにはモツ煮食べよっ
包丁入れて、キレイにする。
エリンギと、瓜、玉ねぎを用意
鍋にモツを入れて、酒、醤油、みりん、砂糖
蓋をして煮ていきます。
途中でエリンギ他を入れてどんどんつめていき
74
10
2024年 08月 21日 18:50未分類
いつもそうだけど冷蔵庫には殆どない!🤭
野菜室に道の駅で買った茄子、瓜
長芋、冷凍庫に肉の残り。
全部使って炒め味噌煮込み
茄子はミョウバンにつけると色落ちしないんだけどねー ないからそのまま炒めちゃいます。
瓜も。そして長芋は片栗粉をまぶして置きます。
だしを合わせて味付け
長芋
69
2
2024年 08月 20日 21:19未分類
山ばかり行ってるジイジだが…
たまには孫とカブトムシ採りに行ってみようかと
誘ってみた。
ジイジ、俺はずっと行きたかったんだよ〜って
去年も30匹位カブトムシ捕まえて来たでしょ
だから自分で捕まえてみたかったんだよ。
虫かごとたも持って向かいました。
22時頃からヘッドライト付けて向かいました。
56
2
2024年 08月 04日 14:55未分類
今日は時間を掛けてコトコト豚もつ煮込み
豚もつ、こんにゃくは一度湯通しする。
たっぷりの水を鍋に、そこにもつ、こんにゃく
あと、皮付き生姜スライス(臭みとる為)私は生姜もたべたいので千切り生姜も入れてます。
コトコトしてきたらアク取りです。
ここが決めて。何度も取ります。
お椀に水を入れて、お玉で
62
4
2024年 08月 01日 20:53未分類
毎日食べてるゴーヤ(198円)と玉ネギ(100円)サラダ 割合はゴーヤ半分、玉ねぎ1個
3食分あるかな。
身体にいいと思って食べてるわけではないが
調べてみると
ビタミン、ミネラルが豊富
栄養素は免疫機能の向上や細胞の健康維持に役立
とありました。
玉ねぎも血液サラサラ、高血圧などによいと
67
2024年 07月 31日 20:56未分類
鯖の味噌煮は臭みをとる事が大事
お湯を沸かして生鯖をサッとくぐらせて
水で洗います。
あとは生姜のスライスを用意
だし汁に味噌を溶いて鯖を入れ生姜も入れて
タウパーで落とし蓋をすると旨みが逃げません
時々スプンで汁を魚にかけます。
生姜の千切りを添えました。
ご飯が進みます。
主婦の皆さんはよく作
47
4
2024年 07月 30日 17:56未分類
食堂で毎日一袋お持ち帰り味付け海苔
家にもずっと置き去りのおにぎり海苔
溜まった時は海苔の佃煮にするといいよ。
茂ってしまった海苔で大丈夫
鍋に海苔を出して水を入れお酒、味醂、醤油で
煮詰めるだけ。
最後に生山葵を入れても美味しいです。
今回は長芋をすりおろして
とろろ海苔の佃煮丼 浅漬け瓜を添
48
2
2024年 07月 29日 15:03未分類
犬達にも手が掛からなくなって料理に手が回る様になった。 簡単に出来るキンピラささがき牛蒡
牛蒡は簡単に洗って皮ごと鉛筆削り〜
どんどん水にさらしてアク抜き
主婦の皆さんは簡単に作ってしますね♪
あとは炒めながら味付け
ご飯の共に良い一品
大根,人参サラダ。
桂むきした皮は太めの千切りにして
冷蔵
43
2024年 07月 25日 19:58未分類
昨日残ったローストビーフを丼に。
タマネギ、ゴーヤスライスをご飯に盛り付け
オリジナルソース。
大根と人参の皮をキンピラ
ミニきゅうりは浅漬け
ローストビーフのソースは焼肉のタレに酢を入れて、ビーフをフライパンで焼いた時の汁を混ぜ
山葵を解きました。
ローストビーフは好きで良く食べに行きましたが
63
2024年 07月 24日 20:46未分類
スーパーに寄ってみたら、うなぎ、うなぎ
高〜 じゃ私はうなぎの半分の金額
黒毛和牛2180円
店員さんが来て半額シール貼った。
1090円 ヨシ!
ローストビーフ作ろっと
ソースも作ってみた
娘、孫が来て食べさせてあげた。
焼き加減といい、ソースといい
お店で食べてるみたい。
ご機嫌なジイジで
64
2024年 07月 03日 22:14未分類
7日で5ヶ月になります。
残されたパープルくん
母愛が強くパープルくんを舐め回している。
俺はいつまでも子供じゃないんだぁ〜
ココロ(ママ)トトロ(パパ)
俺の方が身体大きいんだぞ〜 笑
トトロ(パパ)と引っ張りっこしたって
負けないぞ〜
でもパパの喉から出るウ〜う〜って迫力あって怖いんだぁ
84
2024年 06月 25日 10:09未分類
昨日は一度里帰りをした子をお迎えに来ました。
1週間里親宅で過ごしたピンクちゃん
ご主人様が現れると、尻尾がちぎれる程の喜び
よく覚えてるな、と感心しました。
これで、三匹の子とお別れ
四匹の中で1番の仲良しだったピンクちゃんとお別れになったパープルくん
玄関を閉めたのちクンクン鳴き始めました。
78
2024年 06月 23日 20:51未分類
本日23日も是非見せて欲しいとご夫婦の方が
お見栄になりました。
この子です。
と言うと、この子はすぐに膝の上に。
先日の子の時も同じ様な感じで膝の上に。
この子達はわかるのでしょうかね…僕の行く所
毛並みが一番綺麗なブルーくん
お父さん似で可愛い子です。
取り上げた三女は言ってました。
産まれた
77
2024年 06月 20日 10:17未分類
昨日19日トリマーさんの紹介で同年代の方が
仔犬が欲しいと、見にきて来れた。
腰を下ろすと仔犬は膝に入った。
もうデレデレになるご主人様
まだ数日前に愛犬、愛猫を続く様に亡くしたとの事だった。 すぐに新しく迎え入れることが出来るのは不思議だったが、人それぞれかな。
ご主人様は車に仔犬を入れるケー
88
2
2024年 06月 16日 17:18未分類
手放したくない三女
早く出ていって欲しい私
親二匹、子供四匹
一匹は里親が決まりましたが、家庭の事情により、里帰り。笑笑 今月いっぱいここにいるようです。
残りの三匹は、三女が中々手放さなくて居残ってしまいました。
私ひとり、犬六匹の世話をしております。
わんぱくな仔犬達は部屋を散らかすのが大
67
2
2024年 06月 11日 13:24未分類レビュー(その他道具・小物)
誕生日のお祝いに娘と彼が来てくれた。
お父さん焼肉食べに行こうよ
有り難く連れて行ってもらった。
来年は還暦だけどいつまで焼肉食べられるかね
と言われてしまった。
元気に山登りしてる間は食べるのかな。 笑
そして、彼からプレゼント🎁があった。
熊撃退スプレーでした。ԍ
103
6
2024年 05月 30日 21:33未分類
来月7日で4ヶ月になる仔犬達
唯一メスが行き先が決まりそう。
只今そのお宅で一週間お泊まり保育中
一歳になるプードルちゃんがいて
仲良くやれるかをお試し中です。
さて、残りのオス3匹は行く先が決まらず困りました三女も手放そうとしてるのに、もう遅いのか…
とても可愛い仔犬たち、どうしましょう。
65
2
2024年 05月 07日 21:15未分類
この子達今日で3ヶ月
まだこの家にいるの
成長バラバラで一番小さかった子は
今では一番大きく育ち、母親と同じ体型
一番大きく生まれた子は一番小さいの。
一枚はさっき撮ったもの
もう一枚は青森から帰った日に撮影
大きくでビックリ‼️でした。
キャンキャン高い声で鳴くのよ。
83
2024年 04月 07日 09:09未分類
仔犬達はとてもわんぱくに育ってます。
これは大きなサークルに入れてありますが
早く出してくれ〜って飛び上がって来ます。
一番小さく生まれた子が一番大きく育ち
とてもわんぱく😁
出入り口を小さくとってあり、そこから母親は覗き込み、何かあれば入って行く。
未だ母の乳を吸ったりもしている様
72
2024年 03月 13日 20:22未分類
4匹の仔犬たちは離乳食が始まりました。😊
食べ終えると,足りなくて母の乳を追いかける
もう良いにしてよと
4匹の仔犬達はお乳にぶら下がった状態で
母は逃げる
歯がかゆくなってきたのか、私どもの手をモグモグする。 今が1番可愛い時だな😍
でも、そろそろ考えてくれよ
74
2024年 03月 06日 18:52未分類
明日で1ヶ月になる仔犬たち
4匹ともスクスク成長しました
ピョンピョン跳ねたりとても成長ぶり披露
母は凄い。
仔犬達のシッコ、ふんを処理してあげたり
お乳はもうカサカサで可哀想なくらい。
409g〜525g 大きくなりました
そろそろ行き先を探してあげないと
離したくないくらい可愛いԐ
73
2
2024年 02月 20日 18:33未分類
7日に生まれた仔の成長はこの通り💕
そろそろ目も開きそうで可愛い
片手に収まらない成長ぶりです。
この子達の行き先が決まってなくて
この先家の中が危険。
ずっと運動会になりそうです。
飼い主は三女だが一緒に住んでなくて
この子達だけ我が家にいるの。
手放したくないだろうがね…
困った
74
2024年 02月 07日 18:22未分類
とてもちっちゃな赤ちゃんが四匹無事に生まれました。 私も初めて生まれたばかりの赤ちゃん見ました。
それはそれは可愛い😍
癒されます😊
母はしっかりお母さんしてる。
ペロペロ舐めて、お乳をあげてる。
メス一匹
オス三匹
4時間のお産でした。
これから更に賑やかになるに
89
2
2024年 01月 26日 22:23未分類
私の応援団はこの子達
我が家に来て3〜4年
母は初めての妊娠
シャンプーもやってあげられなく汚れちゃって。
今日病院に行って来ました。
来月5日予定日だそう。
レントゲンで4匹が元気でいると判明。
とても楽しみ😊
食事が出来ていない。
そんな時に出産になるらしい。
無事産まれる
46
6
2023年 12月 24日 19:49未分類レビュー(雪山装備)
正月連休遠征を試みた
天気予報は気温の上昇の様ですが、知らない地方に行って、自分だけではなく、皆さんに迷惑をかけてはいけないのでタイヤチェーンを購入
試してみたが理解出来ず部屋に戻った
YouTubeを見て勉強
再度挑戦した。
コツを掴めば簡単にできる様になった。
スタッドレスタイヤは装着している
57
2023年 11月 25日 19:11未分類
タイヤ交換する時がないので、本日七面山・醍醐山から帰って、速攻準備
車庫から道具揃えるのが一番大変
ついでにオイルも距離走ったので交換
ジャッキーUPついでに。
タイヤ交換はあっという間に終えて、最後は
トルクレンチで締め付け完了
翌日は娘・孫達と金時山でしたが、急遽中止
ひとりの孫は行く気満々
43
2021年 12月 07日 18:37未分類
最近の車にはジャッキー、スペアタイヤがない
燃費を考え軽量化されている
タイヤ交換をしたくても工具が無い為
お店に行き交換をする
しかし週末は予約が取れないほどだ。
ジャッキー購入して自分でやった方が安く
そして、早くできるぞ。
翌週には雪山行きたい即実行する。
一箇所ずつやったがあっという
61
2021年 08月 01日 13:23未分類
今回の山行は気乗りせず…
ハイキングで終える
そんな登山道でクワガタがいた
5歳の孫が最近飼い始めて楽しんでいたので
仲間入りって思いました。
翌日の山行は無し
クワガタ、カブトムシ
今回のナイトハイクはコレ!
虫カゴ買ってナイトに備える 😁
童心に返り夢中
42
2
2021年 06月 19日 13:58未分類
2週間の自宅待機中、山の事をよく考え
ココヘリに加入することにしました。
ずっと気にはなっていましたが、夜中スタート
ソロ行動が多い山行。
保険の元はこちらかな、と思い
もしもの為に加入しました。
冬季極寒で携帯電源が落ち、ルートがわからなくなり迷うことが何度かあった。
携帯電池も交換して、肌身
52
2021年 06月 07日 17:35未分類
2012年9月購入
モンベルステラリッジ2
モデルチェンジされた時期だった
入口が広い方が良くて探してもらったお気に入り
先週テント泊を行い、シールがボロボロに
なっているのを発見。
夜露、雨が室内に垂れるようになってきている状況だった。
これではお気に入りのテントが⛺️
47
2
2021年 04月 29日 17:35未分類
最近凍結だと爪の掛かりが悪く滑り落ちる事がしばしある。
鳳凰からの下り降り、凍結で滑落
5〜6m滑り落ちた所に太い木があって
食い止めたけど怖かったなぁ
その後も凍結は爪が刺さらなくて
チェーンアイゼン買い替えを考えていたけど
そろそろ終わり。
来年にしようと思っていたが、今回金峰山の
登り凍結は
35
2021年 01月 31日 12:49未分類
29日丸山峠から大菩薩嶺に掛けて先行者はなく
股下も埋まる。そんな時ははいずって前進
樹林帯に入ると目印の間隔が広くてルート分からず何度も外れてしまった。
下にある目印は殆ど埋まって見えない
2時間程トレースを作った。しかしながら
ルートをだいぶ外れてしまい申し訳ない
先行する者がトレースを作れば後
22
2021年 01月 21日 06:54未分類
冬季靴が届いた
スカルパマンタテック
店で履いていい感じだったので購入
値段も手頃。雪山はそれ程行かないから
これでいいかなって思いました。
注文後直ぐに一年間履いたスカルパソール張り替えに出した。
履き心地が良かったから
もう一年履こうかな。
マンタテックもカッコいい!
早く行きたいよぉ
31
2016年 11月 13日 18:04未分類レビュー(シューズ)
モンベルツオロミブーツを購入。履き心地はどんなものかどうだん原まで散歩
3時間歩いて少し痛みがでる。靴を選ぶのは大変な事だ。一番重要な足元だけに心配だ。
肝心なドウダンツツジは暑くなったり、寒くなったりで我が家にあるドウダンツツジと変わりなく、今年は駄目な感じでした。
春の花
12