|
|
|
(山小屋から使い捨てのカバーを支給される時もありますが、肌触りがイマイチだし、すぐズレるので)
こないだ友達と二人で山小屋に泊まった時に友達はピシッとおろしたての手拭いを枕にセットしていたのに対して、私のはヨレヨレでシワシワの手拭い。
縮みすぎて、寄れていて全然枕にカバーできなかった。
その時は、これって同じサイズの手拭いだよね?🤣 と大笑いしたのですが、手拭いのヨレヨレ感が自分の生活を反映しているようでちょっと恥ずかしかった。
ヨレヨレシワシワの理由は手拭いを乾燥機にかけているからなので、乾燥機にかけずに一枚ずつシワを伸ばしてピンっと干せば解決する。
が、何しろ家族の洗濯物が多くて手拭いを一枚一枚干すスペースなんてないし、そもそも私が毎回洗濯するわけではないので、タオルと下着とまとめて洗われてそのまま乾燥までされてしまいます。
そして、できあがるシワシワヨレヨレ手拭いの山。(あちこちで買ってくるし)
で、昨日思い立ってまとめてアイロンをかけてみました。
平らな布にアイロンをかけるだけだから、すぐ終わるだろうと思っていたのに、シワシワの布を伸ばしながらアイロンをかけるのって結構難しい。
3、4枚かけてやっとコツが掴めてきた。
アイロンかけること30分 ヨレヨレシワシワの山が畳まれた手拭いになった!
これで枕にかける時も恥ずかしくない✌️
(しばらく予定ないけど。あとまた乾燥機かける気がするけど)
今回手拭いにアイロンをかけただけで、きちんとした人になった気がして自己肯定感があがった♪
ぴしっと畳まれた布っていいな。
でも実際アイロンはめんどくさいので、手拭い専用の干し場がほしいところ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する