![]() |
|
|
「あーよかった 骨できてきてますね!」
写真1:右が2週間前、左が今日のレントゲン 骨を切断したところがちょっとモヤがかかっていて骨がくっつき始めてるのがわかる
「やったー!」
「もう散歩くらいならいいですよ」
「じゃあとりあえず2、3キロからやってみます」(ほんとは5キロいきたい)
「いきなり2、3キロはちょっと多いな」
という感じで、散歩許されました!(ちょっとずつ距離を増やしてもいいとのこと)
もう体はすっかり怠けています。朝起きるのも遅いし、とにかくよく寝ています。
さぁこの状態からまた昔みたいにジョギング毎日できるのかな?
でも妊娠出産で運動を断念する期間は過去に何度もあったわけで、それでも戻ってたし自分を信じていきたいと思います。
登山はいつできるのかな…
さて週末、東京に行ってヘンリー8世の映画(ファイアーブランド)を見てきました。
めっちゃおもしろかった。
ホラーのような(見ないけど)ゾクゾクする感じで、2時間釘づけ、あっという間でした。
ヘンリー8世のことを知らないとわからないかもですが、多分見にきている人はみんな時代背景や6人の妻のことをわかって見にきているんだと思う。
上映している劇場も少ないのですが、観客はかなり多かった。さすが東京ですね。
次はコンクラーベを見たい!
写真2:映画が地下1階で、劇場に降りるエレベーターの全面に教皇選出(コンクラーベ)の宣伝がプリントされていて萌えた。絶対同じ客層だからこの宣伝はめっちゃ正しい!と思った。
ビアズリー展も見てきました。写真3:東京駅から歩いていけます。
東京の美術館はいつも人がたくさんで、若い人もいて驚かされる。
私東京に住んでいたのに美術館に行ったことなかった。なんてもったいない。
松本に移住してから歴史に興味をもち、その流れで美術に興味をもちました。
でも実際に住んでいるとその場所の良さって気がつかないことも多いので、たまの東京観光で色々とこれからも楽しもうと思います。
とりあえず次はコンクラーベを見に近いうちに行く計画たてようと思います。
『ファイアーブランド』おもしろそうですね
今、ビックコミックオリジナル(漫画)で連載されている『セシルの女王(エリザベス1世の話)』を読んでいて、ちょっと興味が湧きました。
『教皇選出(コンクラーベ)』も、システィーナ礼拝堂を大画面で見たいです。
東京駅付近は、お金持ちの大会社が多いので美術館も多いです。
三菱一号館は、建物も雰囲気ありますしね。
東京駅の隣のJPタワー/KITTEの東大博物館(無料)も結構楽しいですよ。
→時間潰しに丁度良い(笑)
足は、早く回復すると良いですね。
リハビリ、がんばってください。
全巻持ってます。
実は最近寝る時にいつも布団に持ち込んでいたので、コメントにすぐ反応しちゃいました。
めちゃおもしろいですよね!
事実だけだとどうしてそうなった?と思うことをうまく補完していて、ほんとにそうだったのかも?と思い込んでしまいます。大河ドラマとかもそうだけど、史実を元にお話作る人達すごいですよね💕
セシルの女王を読んでいるのならきっと楽しめると思いますよ!ぜひ♫
足は気長に完治をめざします。
骨がくっついてきたならきっと治るでしょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する