![]() |
![]() |
![]() |
手書きで書くのはちょっと... という方もおられるかと思います。
私も刺繍するか消しゴムハンコをつくるかと悩んでいたのですが
ふと思いついたのがステンシル。
ステンシルはシートを抜きたい型に合わせてくり抜いて
シートの上からアクリル絵の具で印字していく手法です。
くり抜くシートは専用シートも手芸屋さんにありますがよくあるクリアファイルとかでOK アクリル絵の具は100均でも売ってるし 専用の筆じゃなくてもスポンジとかでもできます。
やってみたら30分くらいでできたし仕上がりも自然な感じ(?)
直接筆でアクリル絵の具をのせるのもありですがこれの方が印刷したっぽい仕上がりでいいかもしれません。
できたらアイロンを当てれば洗濯しても大丈夫らしいです。
(洗濯に関してはどのくらい大丈夫かはわからないので自己責任でお願いします)
思ったよりうまくできて旦那からもやってくれー と言われてしまいました。
私は5文字だけど旦那は7文字でちょっと面倒だけど時間があればやってあげるかな。
なるほど!、私も刺繍しようか考えてましたので、アクリル絵の具で、ステンシルですか!かっこいいじゃないですか!クリアファイルを切るのが細かい作業ですが、やってみようと思います。
明日カラフェスに向けて出発するのですが
Tシャツ到着は間に合うのでしょうか?
ちょっと心配になってきた。
なるほどなるほど。
アクリル絵の具にステンシル了解しました。
カッティングシートなんかをカッターで刻むのは得意なのでやってみます。
涸フェス好天を祈ります
bmwr1100rsさん
さきほどチェックしたら9月3日投函予定になってました。
自宅の郵便受けみてくださいね!
明日か明後日きっとお会いできますね!
ステンシルは意外に色々なところで使えそうだと今回の件で思いました。
晴れろー!!!
ヤマレコTシャツ今日届きました!デザインもかわいいし、素材も山に良さそうですね〜^^(企画から発送までお疲れさまでした&ありがとうございます!)
先月、2歳児連れて飯盛山へハイキングし、意外にもチビがやる気満々だったので、おっし来月はこれ着て親子涸沢デビューだと鼻息荒くしていたのですが、旦那さん仕事であっさり流れてしまいました。。。
チビ背負って荷物も背負ってはまだまだ根性なしなので^^;
来年こそは〜
涸フェス楽しんできてくださいねー
※ステンシルほんと使えそうですね〜保育園の名前付けも市販のでやるとショボクなるので早速100均で探してみまーす
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する