![]() |
![]() |
![]() |
最近の作ったもの
1.DSケース
かなりいびつになってしまった。
設計があいまいだったのでおおきめになってしまいアダプターも一緒にいれた方が中でガタガタしないみたい。上蓋にソフトケース3枚分つけました。
2.ティッシュ携帯ケース
子供をつれて外出するとポケットティッシュが2袋じゃたりないこともシバシバ...そこで箱ティッシュをガサッととってそのまま移し換えて使えるようなケースが欲しいと作りました。はじの始末があいかわらず汚いしロゴは曲がってるけどこれは使えそう。次の外出が楽しみです。花粉症の人にもよさそうね。
3.カギ針ケース。カギ針いつもどっかにいってしまって同じのをダブって買ったことが2回もあったので作りました。表の模様は年末時間があったので刺繍までしてちょっと凝った感じ。でも近くでみるとやっぱり美しくないです。
裁縫って簡単なもの作るのでもきちんと設計して段取りきめてやらないとあとからとりかえしがつかないのでなかなか奥が深いです。しかもジャンル多いし。「うまくできたらお店で売ろっかなー♪」なんて思ってたけど売り物になりそうなもの作れるまで修行がものすごく必要だと実感しました。
洋裁学校にちょっとだけ行ってみたいなー。
ティッシュケースすごくイイ!
わたしよく副鼻腔炎を患って、
とにかくひどい鼻水の時は、
箱ティッシュ持ち歩いていました
時々、折りたたんだりもしましたが、
面倒だし、結局バッグ内でぐちゃぐちゃになるので
残った分を捨ててしまい、もったいなかった…。
>ガサッと取ってそのまま移し変え
すごくいい!!
ナイスアイディアですね
色々作るんですね。時間あるとランニングとトレーニング・そして仕事場でのスイムの練習かな。なかなかじっとしとれないタイプ。でも以前は、セーター編んだんですよ。
ティッシュケースいいよね!
私も「こういうのあればいいのにぃ」
と思ってネットでみたらネット上ではけっこうありました。
のでそういうの参考にしたわけです。
でも私の作ったやつティッシュがスーッとでてくれなくてなんとなく入口でつっかかります。改良したいな。
私もランニングとかしたいけどなにせ妊婦は恥骨がいたすぎてしかも静脈瘤でほとんどうごけません。
なので山にもいけず違う趣味に となると何か黙々と生産してしまうのです。
あー山に行って運動したい。
セーターだけは編めません。飽きっぽいのでポーチくらいつくるのでやっとです。
編み物も裁縫も着るものを作るのはかなりエネルギーと根気がいりますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する