ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2023年11月08日 06:40全体に公開

日没を気にしないんだね

乾徳山近くの高原ヒュッテに泊った日、暖かいのでテラスにいて、昼過ぎからずっとビールやワインを飲んでいました。すると、次から次へと登山者がやってきます。

なかにはのんびりした人たちもいて、午後4時20分過ぎに高原ヒュッテを出発して行くグループもいました。

この日の日没は4時47分。健脚者でも日が暮れるまでに下山するのは難しいでしょう。

Z世代の人たちかな。若い人は日没時間を気にしないんだなぁ。

※写真は午後4時過ぎに高原ヒュッテの近くを歩いて行った雌鹿
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

色々な方がいますよね。かく言う私も、日没はなるべく避けるけども、日没を避ける為に深夜から登り出したりはよくしてますがw
人それぞれだろうけど、自分は同じ暗い山中でも、夜明けに向かって歩くより、夜に追われて歩く方が嫌だなぁ。
2023/11/8 6:49
いいねいいね
11
tak_tさん、こんにちは。

そうですね。夜中から歩き始める人はヤマレコの記録でも多く見ます。なかには日の出の頃に下山ということも。まぁ、日中なにか用事があるからかもしれませんが。
2023/11/8 6:52
いいねいいね
3
おはようございます。

自分も 日が落ちてからの 行動は避けたいですね😱。
疲れもたまってきて、判断能力も落ちますので😱
2023/11/8 6:56
いいねいいね
9
おはようございます。

まぁ、ふつうはそうですよね。若い人の常識は違うのかも🤔
2023/11/8 6:57
いいねいいね
3
その時間から下山というと、山では既に日没状態ですよね?
おそらく何度も歩いて不安がないのでしょうけれど、足元見えづらいのはヘッドライトつけててもパスしたいです

出来れば日没1時間前までには下山完了していたいと思っていますが先日の山行は日没後、しかも最後が未踏ルートで心細くなりながらの下山でした
日が短い秋~初春はやはり早めの下山をしなければと反省しました
2023/11/8 7:13
いいねいいね
8
鷲尾健さん、おはようございます。

こういう人たちは農鳥オヤジに雷を落とされること必至です。今年農鳥オヤジはお休みしていたようですが。秋は暗くなるのが早いですよね。3時までには下山したいです。できれば。
2023/11/8 7:22
いいねいいね
7
おはようございます。

先週、日没を見に地元山に登りましたが、日が沈むと暗くなるのがホントに早いです。
特に谷底や樹林の中ではあっという間です。道の状況は概ね把握できてまいても、それでも暗くなってからの下山はヘッデン無しではキツいですね。
慣れ親しんだ山でもこれなので、知らない山では絶対に避けたいです。
2023/11/8 8:11
いいねいいね
2
こたっきーさん、おはようございます。

日没を見るという目的ならばよいですね。そうでなければ、明るいうちに下山したいと焦るし、だいたい下りで足元が見えづらくて危険だし、いいことはないですね。
2023/11/8 8:16
いいねいいね
1
Parsleycandyさん、おはようございます。
ここ何年か(?)、私が下山中に反対方向から登ってこられる方が増えた印象があります。若い方ばかりでなく、明らかに私より高齢の方もいらっしゃいます。
心配になりやんわりと声をかけたり、下山してからヤマレコを探したりします(笑)
事故に遭わなければ良いといえばそうかもしれませんが。
暗いうちは諸々のリスクが高いので自分では極力歩かないようにしています。
2023/11/8 8:37
いいねいいね
3
forester_555さん、おはようございます。

そうですね。午後の下山途中に登ってくる人とすれ違うことはあります。明らかに宿泊装備ならそれほど気にしないけれど(この先キャンプ地あったかな?)、日帰り装備だと気になりますね。
2023/11/8 8:40
いいねいいね
2
Parsleycandyさん、こんにちは、はじめまして

全くの同感です!
若い時からできれば午前中、遅くとも14時には山中の行動を終えることを厳しく聞かされていましたので今でもその癖?が身についています。

ので早朝のヘッデンはまだしも夕方から暗くなるヘッデン歩きは頷けませんねぇ。

よくレコで夜中1時スタートだとか19時下山とか、ワンデー!とか言ってジマンシーな方がいらっしゃいますが自然を舐めすぎていますね。いずれしっぺ返しを受けて気付かれると良いのですが…。
2023/11/8 9:02
いいねいいね
3
kojicoonさん、
こんにちは。

午前1時出発はしたことあります。午前0時過ぎに隣のテントでゴソゴソ音がして目が覚めてしまったので、起きて出発しました。

ただ、日没後の到着は、日が短いときでも滅多にないです。まぁ、舗装道路歩きが残ってしまった場合は日没後のこともありますが。
2023/11/8 9:37
自分は夜に行動するのが好きなので、そういう人は一定数いるかと思っているので不思議さは感じないですねぇ。
ただ、獣へのリスクやゴミのリスクなどは気になります。
2023/11/8 11:53
seiji_higutchiさん、こんにちは。

獣のリスクはありそうですね。夜行性の動物は多いんじゃないかと思います。わたしは、一度通ったことのある道でない限り、暗いときはあまり歩きません。
2023/11/8 12:25
いいねいいね
1
深夜徘徊好きの私からも。

朝に向けて行動するのと夜に向けて行動するのは、まるで違うのですよ。
色々な事をわかった上での暗中行動は少しのリスクと引き換えに多大なメリットを得られるのです。
わかっていないと多大なリスクのみ被る事になります。
ワンデイ山行ってのもワンデイを目的としてるのか、または別の目的があり、その結果としてワンデイとなったのかで大きく異なります。
細かい事はここでは控えて、近い内に日記にまとめて投稿しますね。
2023/11/8 13:00
いいねいいね
5
ランドレさん、こんにちは。

ちょっと考えただけでも、夏はそれほど暑くない、人気の登山道だと人とすれ違わなくてよいなどメリットはありそうです。わたしが暗いうちから行動できるのは泊まったときだけですが。
2023/11/8 13:05
☆Parsleycandyさん、こんにちは。

登山計画書とか作ってないのかなと感じることがあります。計画書を作ればこの行程日没に終わらないなぁって気づく気がするんですが計画の上で日没後行動なんでしょうか。でも、すれ違う多くの人にそれを感じないんですよね。時間とか地図とか広く見通す力がないというか習慣がないって感じでしょうか。
2023/11/10 1:34
いいねいいね
1
minislopeさん、こんにちは。

高原ヒュッテを午後4時過ぎに通過して行った若者グループは、たしかに山ヤっぽい雰囲気ではありませんでした。なんかサークル仲間っぽい雰囲気が・・・。でもわかりません。実はクライミングもバリエーションもやるバリバリの山男たちかもしれないし、登山計画書もきちんと出していて、単にカモシカ山行が好きなだけな人たちなのかも。人は見かけによらないといいますから😅
2023/11/10 4:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する