ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2024年10月08日 06:35日常のこと全体に公開

パスワードを紙に書く

ネット社会ではIDとパスワードが不可欠。しかも、パスワードは使い回すなと言います。

iPhoneなどApple製品だと、Siriが強力なパスワードを提案してくるけれど覚えてられないし、デバイスが記憶しているとしても他のデバイスでは使えないかもしれない。それに、複雑なパスワードは簡単なものとは別な意味で不安があります。

わたしは、iPhoneの「メモ」にそれぞれのIDとパスワードを書いています。iCloudで共有してるので、iPadでも見ることができて便利です。ただ、これが安全な管理方法なのかはわかりません。

ネット記事によると、パスワードを紙に書くという管理方法は意外と安全なのだそうです。なにしろ紙であれば、盗難にでもあわない限りは他人が見ることはできません。

極めてアナログな方法だし、ちょっとなぁと思わないではないですが。

GIGAZINE:パスワードを紙に書く管理方法は意外と安全
https://gigazine.net/news/20240927-password-security/#:~:text=◆パスワードは紙に,を防ぐことが可能。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

アナログが安全、というのはインテリジェンス、いわゆるスパイの世界で行われている方法だと、或る本で知りました

私もアナログ人間だと思っています
仕事がガテン系(だと思う職種)なのですが、御多分に洩れず仕事でパソコンを使います

上からの指示はありますが、追加で増えていくパソコン作業に関するレクチャーもないままなので是非研修をして欲しい、と希望しました

それから早半年、未だ行われていません😅
2024/10/8 6:47
いいねいいね
2
鷲尾健さん、おはようございます

仕事でパソコンを使うようになったのは社会人になってから。最初は研修がありました。「切り取り」と「コピー」の違いや、「上書き保存」と「名前をつけて保存」は異なること。平和な時代でした😅
2024/10/8 7:02
いいねいいね
4
IDとパスワードの組み合わせが何種類もあってカオス状態となっております
そしてIDとパスワードの組み合わせの表をPC内のファイルにいれてありますが
そのファイルを開くためのIDとパスワードがあるのでもしこれを忘れたらワヤです

そっかー紙かあ!
2024/10/8 7:00
いいねいいね
2
junbaderさん、おはようございます

銀行のキャッシュカードの暗証番号は自転車の鍵程度の暗号で、あれでだいじょうぶなのかなぁといつも思います。
2024/10/8 7:03
いいねいいね
1
☆Parsleycandyさん、こんにちは。
付箋にパスワード書いてモニターに貼るとかは論外ですが(笑)
デジタルと分離するというのもセキュリティ対策になりますね。
紙に書くのもデジタルに保存するのも暗号化すると良いですよ。
例えば英数字の羅列に自分だけ判る法則で埋め込むとか
見られても直ぐに何か判らなくすると安心です。
2024/10/8 7:41
いいねいいね
2
Usshieさん、こんにちは

なるほど!そういう手がありましたか。パスワードを逆から読むように載せておけば安全度は高いですね。ただ、iPhoneのメモにパスワードを載せるのは、コピー&ペーストでそのまま使えるのが便利なのですよね。
2024/10/8 7:45
いいねいいね
1
おはようございます。
私は以前からexcelで一覧表にしたデータを紙にプリントアウトして使っています。
A4で2枚あります。
追加、変更など手書きしているので時々何と書いたのか分からなくてなりますが、意外と便利です。
データをPCに置いているので安全とはいえません。USBに入れておくのがいいかなと思っていますが、実行していません。
2024/10/8 7:50
いいねいいね
1
yoritonさん、おはようございます

A4で2枚!それは、まずどこに記載されているのかを探すのが大変そうですね😲
2024/10/8 7:53
☆Parsleycandyさん
銀行や役所、鉄道、航空会社など種別でまとめているのでわかりやすいのですが、普段あまり使わないものはなかなか見つかりません。その時はexcelデータで検索します。
2024/10/8 8:26
いいねいいね
1
yoritonさん
なるほどそれなら見つけやすそうですね!整理能力が必要そう🤔
2024/10/8 8:30
ワタシの場合、ネットバンキングやネット通販とかのお金に絡む大事なパスワードは紙に書いています。
時々パスワードを変更するたびに、取り消し線を引いて書き直しています。
反対に、盗まれてもダメージの少ないパスワードはGoogleのパスワード管理機能でクラウド上で保存してます。

紙に書いておくのは主に終活対策からです。
もう歳なので、なにかあった時に遺された家族がジタバタしないですむように😁
百均で買ったメモ帳に書いて、置き場所を家族に伝えています。
2024/10/8 8:00
いいねいいね
5
gorozoさん、おはようございます

いつ終わりが来るかは誰にもわかりませんね。わたしも、どんなところにお金を置いてあるのか明らかにしておかなければなと思いました(たいした金額じゃないけど)。
2024/10/8 8:05
いいねいいね
3
おはようございます。

いちおーデバイスを跨いでパスワード管理できるツールはあるのですが、
みなさんお嫌いのサブスクだったりしますw
使おうか検討したことはあるのですが、3$/月と高いので止めました・・・。

https://1password.com/jp/pricing
2024/10/8 8:13
いいねいいね
3
はる999さん、おはようございます

うーん、月3ドルですかぁ・・・ちょっと考えてしまいますねぇ☁️
2024/10/8 8:16
いいねいいね
3
はる999さん、☆Parsleycandyさん

月3ドルは高いですよね…。
1Passwordは昔買い取りバージョンがあり、一度代金を支払えばずっと使えたんです。
私はその古いバージョンを使い続けていますが、ブラウザー連携ができなくなりました。
(ブラウザーで開いたログイン画面に自動でIDやPWを入力してくれない)

なので今はBitwardenという無料ツールを併用しています。
デスクトップとモバイル端末の垣根を超えて共用できるので便利。

でも、ネット上のサービスにIDやPWを預けて本当に大丈夫なのかという不安もあります。
やはり紙が安全なのかも💦
2024/10/8 11:12
いいねいいね
3
メロンパンさん、こんにちは

SafariでもGoogleのブラウザでも、一部のサイトはパスワードの入力は必要なくブラウザが記憶しています。

図書館のサイトとかだとまぁいいけど、お金がからむサイトでそれはいいのか?と思わないではないです。
2024/10/8 11:31
いいねいいね
1
メロンパンさん

こんにちは。
おお、Bitwardenってツール、仕事終わったらゆっくり見てみます。
ほんとですよね。ネット上のサービスで大丈夫という不安はありますよねw
2024/10/8 12:39
いいねいいね
2
お早うございます。

PW管理の方法を公開で情報交換も何ですがw、まあ紙管理というのは取りあえずネット上のリスクが高まる訳では無いかな。
私は電子ファイル管理ではありますが、ファイル名はイミフにしてPWを掛けるのと、中身は(重要度の高いものは)符丁で記載しています。これだと残された家族には分からないので、終活としては不十分。そこはまだ改善の余地があります。
2024/10/8 8:36
いいねいいね
3
fireboltさん、おはようございます

みなさん対策を取っておられるのですねぇ😲

わたしの管理方法は、ちょっと甘いのではないかと思いました。
2024/10/8 8:48
いいねいいね
2
お早うございます。

NHKニュースサイトの下の方に一時期リンク掲載されてましたが、こんな記事があります。
みみより!くらし解説・プロが使うセキュリティーツール教えます
https://www.nhk.jp/p/ts/X67KZLM3P6/episode/te/P392919XKV/

ブラウザに保存はヤバいらしいので、
PCに導入して使ってますが、なかなか快適です。
全部を登録できたら、データ展開してスマホにも導入しようと思ってますが、未だにできてません。

ランダムパスワードを生成して使うことが紹介もされてますが、万が一このツールが使えなくなったら大焦りと思いこの方法は使えてません。
2024/10/8 9:54
いいねいいね
2
brockenさん、おはようございます

みなさんパスワードの管理は工夫されているのですね。パスワードは、サイトごとに大文字の順番を変えたり、数字とアルファベットをひっくり返したりはしているのですが。

スマホに慣れてないお年寄りだと、そもそもシフトキーがわからず大文字が出せないなんてこともあるようです😲
2024/10/8 10:18
いいねいいね
2
こんにちは。
書いた紙がどこに存在するか次第ですが、私の場合は自宅で一人きりなのでパスワード手帳に書いています。
これが漏洩する時は家に泥棒が入ってこれを盗まれた時ですが、その時はもうそれ以上の大問題が起きてる訳ですから。

パスワード手帳は自作
https://x.com/teo_imperial/status/943814016899543040
実際、これにどれだけ助けられた事か。
何しろパスワードは使い回さないで色々変えてるから「ここ何だったっけ?」となってしまう場合もあって。

あと、私が死んだ後に親族がこれで契約サイトの解約が出来る利点も(をい
2024/10/8 18:50
いいねいいね
3
Teoさん、こんにちは

なるほど!やはりネット記事のいうように「紙」最強なのですね😲
2024/10/8 18:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する