![]() |
![]() |
AppleからiPhone 16シリーズが出たばかりです。14も15もApple Storeで新品が買えますが、16のカメラ機能に興味が。縦走するときに一眼レフカメラは持ちたくないのでiPhoneで撮ってましたが、11のカメラ性能に若干不満があるのですよね。iPhone 16だと光学ズーム2倍、iPhone 16 Proだと光学ズーム5倍です。山ではそれほどの倍率は必要ありませんが、鉄道を撮るには高倍率も欲しい。鉄道写真だけが目的だったら一眼レフを持つけど、通勤とか普段から持ち歩いているわけではありません。
ただ、iPhoneで撮ると長尺モノが歪んで撮れるのです。それで、鉄道写真をiPhoneで撮るのはなるべく避けていたのだけれど、iPhone 16 Proを買った友人に試しに鉄道写真を撮ってもらったらそんなに気にならない程度に改善していました。
と、いうわけで(何が「と、いうわけでなのかよくわからないけれど)、iPhone 16 Proを発注しました。ストレージはいちばん下の128GB、それでも159,800円。もはやパソコンの値段だよなぁ。納品予定は今月下旬です。
写真左:iPhone 11で撮った写真。左の線路が大きく歪んでいます。
写真右:友人にiPhone 16 Proで撮ってもらった写真。
思い切りましたね笑。
ケーブルもcに成りますし、納品が楽しみですねw。
そうです。ケーブルの買い換えが必要です!
我が家はiPhone Xから15に乗り換えました
なので、今回の16は買い替えありません
15もケーブルCですが、前回のツアー登山の同室者にケーブルを貸したところ、バッテリー充電用ケーブルでは無くスマホ充電用ケーブルを貸して欲しい、と言われてからケーブル違いに気付きました
同室者が言ったスマホ充電ケーブルとはおそらくライトニングケーブルのことですね。わたしも、今後はUSB-Cケーブルを持たなければ🤔
昨年9月、5年間使っていたiPhone8をSEに買い替えました。当時は15が最新でしたが、15万円は厳しい価格だったのと、6月にApple Watchを買ったので余裕がありませんでした。
カメラを殆ど使わないのと、性能的に15と大差ない事も決め手になりました。
iPhoneは画角が一眼レフやコンパクトデジカメとは全く異なり、ある意味見栄えの良い写真が撮れますが、広角側ではどうしても歪みが出ます。16だと広角の歪み補正機能が有るんでしょうね。
USB-cのメリットは充電時間が早い事ですね。
だいたいみなさん5年くらいで買い換えているのですね。もしかしてAppleタイマー?
コンパクトカメラを別に買うという選択肢もあったのですが、iPhone 16 Proの性能を試してみたかったので😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する