![]() |
![]() |
![]() |
青森屋は敷地が広く、温泉は掛け流し。泉質はアルカリ性で、肌がすべすべになります。ビュッフェの食事は、豪華というより地元食材を活かしたバラエティに富んだ内容で、この日はホタテ尽くしのメニューでした。
五所川原・立佞武多、弘前ねぷたまつり、八戸三社大祭、青森ねぶた祭をテーマにした無料・予約制のショー「みちのく祭りや」は案外(と言っては失礼だけど)おもしろく、十分楽しめました。外国人、ツアー、お子様連れと、客層もいろいろ。
青い森鉄道三沢駅からも近い便利な場所に建っています。「鉄」としては、敷地のすぐ傍を電車が通っているのがうれしい。撮り鉄も楽しめました。
左:本館入り口でポニーがお出迎え
中:広い敷地。向こうに見えるのは西館です。
右:みちのく祭りや(最後に観客も演じます)
星野リゾート青森屋
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/
私の時は1人1000円、別料金でした😳
私達家族4人で新幹線往復券付き2泊3日の料金が、確か39800円だったと記憶しています
この料金が決め手で青森屋に泊まりましたが、ショーまで無料だと回収出来ないですね😅
因みに一昔前前の、長男が高校卒業祝い旅行と称した旅でした
古牧グランドホテル時代をなんとなく覚えてますが、えらい変わりようでした。
商店会の旅行で泊まったことがあります。
東日本大震災の年の秋だったかな。
その時はすでに星野リゾートだったので
同じ内容でした。
星野リゾートになったのは最近ではないのですね。大勢の外国人も泊まってました。
昔々の大昔、まだ古牧の頃に一泊したのは職場の忘年会だったかな〜?
温泉入りに行って迷子(大人だけど)になりそうになったのは、確かここだったと思うな〜
たしかにここは(館内でも)迷子になりそうなくらき広いですね🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する