![]() |
![]() |
次に向かったのはGoogleマップで見つけた、GARAKUから徒歩3分くらいのスープカリーキング。ここも並んでいたけどGARAKUほどではありません。スープカレーだからとろみはないんだけど、こくのある味わい。お店を出たときにはGARAKU並みの行列ができてました。
旭川に住む友人に、北海道の家庭でカレーといえばスープカレーなのかと訊いてみたらそんなことはなく、ルーカレーを作るのがふつうだろうと言っていました。
あれだけ行列ができるのでは、サラリーマンの昼食にも向かなそう。スープカレーは観光客向けなのかも。
スープカリーキング
https://www.soupcurry-king.shop
はい、北海道へ行ったのは今から30年以上前、その頃はなかったと思います
山じゃ無くても又行ってみたいですね
山じゃなくても北海道はいいですよ😃
我が家はスープカレー派で、ルウのカレーは、年に一度作るか作らないかくらいです。
また北海道にいらして下さいね。
おぉ!そうなんですね!
わたしが聞いた相手は旭川在住で、地域によって違うのかもしれないですね。まぁ、年齢によるのかも(同級生なので向こうも還暦です)。
https://maps.app.goo.gl/vHTMPCD7ryCbGvnf6
狸小路1丁目で、二条市場の対岸です。スープカレーといえばスープカレーのようにも見えますね。
おぉ!翌日行った二条市場の近くですね!
次回の参考にします🍛
GARAKUなら八王子駅近くにあるので高尾山帰りによく行きます。札幌の有名店は他にも京王片倉駅に奥芝商店、吉祥寺駅にSuageなどがありますよ。
ホントだ😮八王子にありますね🍛
こんにちは♪
スープカレー美味しいですよね。
いろいろな旨味が溶け込んだスープにスパイスが効いて病みつきになります。
北海道行くときは毎回食べてます
ランキング見ると
GARAKUが1位
KINGが10位にランキングされていますね
https://4travel.jp/magazine/gourmet/00101
※ちなみに私はスープカリーと呼んでます(笑)
うーん、GARAKU食べてみたくなりました。中野にあるらしいので行ってみようかな🍛
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する