![]() |
帽子は、そのメーカーのサイズ感がわかっていれば現物を見なくてもOK。コートも同様です。カーディガンとシャツはちょっと迷うところだけれど、ふだんそのショップで買っていればだいたいわかります。
通販では買いにくいのがボトムス。特に丈詰めが必要だと面倒だなと感じてしまいます。丈詰めは通販なら無料でやってもらえるところが多いですが、丈詰めすると返品ができません。
あと、山用ウエアは基本的に通販では買いません。生地の厚さとか質感とか、ショップで現物を確認したいので。
2025年2月24日の日記:服飾通販
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-353200
靴は基本的に通販で買わないけど、むかしサイズがわかってる靴は買ったことあります。しかも海外通販🇺🇸
同じ靴を買うのは、サイズ感も分かるのでOKですが、大概モデルチェンジしてたりで、実際に履いてから買います
同じメーカーの同じシリーズでも、新シリーズは微妙に履き心地が違ってる事があるんですよね😅
まあ、どっちかというと、面倒くさがりやだし、実店舗で店員さんとやり取りしながら買うのが好きなんです😊
私は何でも通販で買っちゃいます笑。ボトムスも靴も山服も。
サイズがわかってれば何でも通販でいいですね👍
私は服は通販は利用してないです
サイズ、色、素材感、シルエットとかが分からないので
メーカーのクセがわかれば通販でもいいかも
ちなみにモンベルの上着なんかは大きめに作られてるのか、いつもSサイズを買ってます
ユニクロなんかはMサイズですけどね
この写真のコーデ良いですね
ブルー系のシャツが最強です
これまで服は通販で買わなかったのですが、一度使うと便利で・・・😅
私達の世代は通販にはやはり抵抗があります。現物を見て、触って、気に入れば買うパターンですが、年寄り向けの店が段々と無くなっていきます。
山用はネットで情報を確認して、専門店に出向いて買います。
最近は山も街も同じ服を着る事が多くなりました。
現物を見て買うのがいちばんですね。たまにはお店にも行ってみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する