ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 113564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳〜笠ヶ岳

2009年09月05日(土) 〜 2009年09月08日(火)
 - 拍手
GPS
75:10
距離
44.4km
登り
4,235m
下り
4,596m

コースタイム

9月5日
中房温泉6:15-第三ベンチ7:45-8:30合戦小屋8:35-9:20燕山荘9:25-9:40燕岳9:55-10:15燕山荘10:30-大下りの頭11:15-切通分岐12:30-大天荘12:50-13:55大天井岳14:05-14:10大天荘(テント泊)

9月6日
大天荘6:25-6:50大天荘ヒュッテ6:55-9:00西岳9:05-9:10ヒュッテ西岳9:20-水俣乗越10:05-11:30ヒュッテ大槍11:55-12:30槍ヶ岳山荘13:10-13:30槍ヶ岳13:55-14:10槍ヶ岳山荘(テント泊)

9月7日
槍ヶ岳山荘6:15-仙丈沢乗越6:55-9:15樅沢岳9:20-9:40双六小屋10:20-弓折岳分岐11:15-11:20弓折岳11:25-12:45秩父平13:00-抜戸岳14:00-抜戸岳分岐14:10-15:10笠ヶ岳テント場15:35-15:50笠ヶ岳山荘15:55-16:05笠ヶ岳16:20-16:30笠ヶ岳山荘16:45-16:55笠ヶ岳キャンプ指定地

9月8日
笠ヶ岳キャンプ指定地5:25-弓折岳分岐6:10-6:45杓子平6:50-8:20笠新道登山口8:40-9:25新穂高温泉
天候 9月5日 晴れ午後からガス
9月6日 晴れ午後からガス
9月7日 晴れ午後からガス
9月8日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿駅よりムーンライト信州で穂高駅へ。
穂高駅からはバスで中房温泉へ。
コース状況/
危険箇所等
東鎌尾根は鎖場、ハシゴが多いが、良く整備されていて慎重に行けば危険ではない。
全行程通じてガレ場、ザレ場が多い。

水場…
第一ベンチの下、双六小屋、笠新道登山口にあり。
他は各小屋に有料であり(天水)

トイレ…
各小屋と登山口の中房温泉、下山口の新穂高温泉にあり。

テン場…
大天荘…フラットで張りやすい。
槍ヶ岳山荘…小屋の南の岩場にあり、受付時に場所を指定される。下は大きな石がゴロゴロであまり快適ではないが、岩間に張るので風は軽減できる。
笠ヶ岳キャンプ指定地…登山道の両脇にあり、ほぼフラットで張りやすい。
眼前に槍・穂高が望めロケーション抜群だが、トイレは岩場を5〜10分登った山荘にあるのでその点では不便。

温泉…
平湯温泉「平湯バスターミナル3F」600円。すぐ近くにある多様な湯船を持つ「ひらゆの森」が人気なので空いている。源泉掛流しで泉質も良いので穴場です。
燕岳登山口
2011年05月29日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 14:56
燕岳登山口
第1ベンチ
2011年05月29日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 14:57
第1ベンチ
第1ベンチ下の水場
2011年05月29日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 14:57
第1ベンチ下の水場
第2ベンチ
2011年05月29日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 14:58
第2ベンチ
第3ベンチ手前の開けた場所より望む大天井から常念への稜線
2011年05月29日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 14:58
第3ベンチ手前の開けた場所より望む大天井から常念への稜線
第3ベンチ
2011年05月29日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 14:58
第3ベンチ
合戦小屋
2011年05月29日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 14:59
合戦小屋
合戦沢ノ頭から燕岳へ向かう
2011年05月29日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 15:00
合戦沢ノ頭から燕岳へ向かう
燕山荘が見えた!
2011年05月29日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 15:00
燕山荘が見えた!
燕山荘のテン場
2011年05月29日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 15:01
燕山荘のテン場
燕山荘
2011年05月29日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 15:01
燕山荘
燕山荘より燕岳を望む
2011年05月29日 18:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 18:54
燕山荘より燕岳を望む
燕岳を見上げる
2011年05月29日 18:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 18:56
燕岳を見上げる
燕岳山頂
2011年05月29日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 18:55
燕岳山頂
燕岳より槍ヶ岳を望む
2011年05月29日 18:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 18:59
燕岳より槍ヶ岳を望む
燕山荘に戻ります
2011年05月29日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 18:57
燕山荘に戻ります
イルカ岩
2011年05月29日 18:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 18:58
イルカ岩
燕山荘から大天井岳へ向かいます
2011年05月29日 19:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:02
燕山荘から大天井岳へ向かいます
大下りノ頭
2011年05月29日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:03
大下りノ頭
稜線の先に大天井岳
右奥には槍が見えます
2011年05月29日 19:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:04
稜線の先に大天井岳
右奥には槍が見えます
辿ってきた喜作新道を振り返る
2011年05月29日 19:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:06
辿ってきた喜作新道を振り返る
大天荘
2011年05月29日 19:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:10
大天荘
大天荘のテン場
2011年05月29日 19:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:10
大天荘のテン場
大天井岳山頂
2011年05月29日 19:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:11
大天井岳山頂
一瞬のガスの切れ間に姿を見せた槍
2011年05月29日 19:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:12
一瞬のガスの切れ間に姿を見せた槍
月が出た♪
2011年05月29日 19:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:13
月が出た♪
夜明けを待ちます
2011年05月29日 19:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:14
夜明けを待ちます
月下の槍
2011年05月29日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:15
月下の槍
大天荘で迎えるご来光
2011年05月29日 19:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:16
大天荘で迎えるご来光
朝日浴びる槍
2011年05月29日 19:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:19
朝日浴びる槍
剱岳、立山が見えた
2011年05月29日 19:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:18
剱岳、立山が見えた
雲海
2011年05月29日 19:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:19
雲海
青空の下、槍〜穂高の山並み
2011年05月29日 19:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:19
青空の下、槍〜穂高の山並み
今日は槍まで歩きます
2011年05月29日 19:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:20
今日は槍まで歩きます
大天井ヒュッテへ下って行きます
2011年05月29日 19:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:21
大天井ヒュッテへ下って行きます
ビックリ平より裏銀座の山並み
2011年05月29日 19:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:22
ビックリ平より裏銀座の山並み
左に鷲羽岳、右に水晶岳
2011年05月29日 19:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:24
左に鷲羽岳、右に水晶岳
ヒュッテ西岳への稜線上より望む槍と右に派生する北鎌尾根
2011年05月29日 19:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:25
ヒュッテ西岳への稜線上より望む槍と右に派生する北鎌尾根
大天井ヒュッテ〜ヒュッテ西岳
2011年05月29日 19:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:25
大天井ヒュッテ〜ヒュッテ西岳
青空の下の槍ヶ岳
2011年05月29日 19:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:53
青空の下の槍ヶ岳
ヒュッテ西岳と穂高岳
2011年05月29日 19:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:26
ヒュッテ西岳と穂高岳
西岳山頂
2011年05月29日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:27
西岳山頂
西岳より槍ヶ岳を望む
2011年05月29日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/29 19:27
西岳より槍ヶ岳を望む
ヒュッテ西岳
2011年05月29日 19:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:28
ヒュッテ西岳
ヒュッテ西岳からの下り
2011年05月29日 19:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:28
ヒュッテ西岳からの下り
手前の東鎌尾根を歩いて槍へ向かう
2011年05月29日 19:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:33
手前の東鎌尾根を歩いて槍へ向かう
槍から穂高方面への稜線
2011年05月29日 19:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:30
槍から穂高方面への稜線
水俣乗越
2011年05月29日 19:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:29
水俣乗越
槍と北鎌尾根を見上げる
2011年05月29日 19:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:30
槍と北鎌尾根を見上げる
東鎌尾根の連続ハシゴ
2011年05月29日 19:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:31
東鎌尾根の連続ハシゴ
垂直の長バシゴ
2011年05月29日 19:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:31
垂直の長バシゴ
大天井岳を振り返る
2011年05月29日 19:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:33
大天井岳を振り返る
ヒュッテ大槍
2011年05月29日 19:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:34
ヒュッテ大槍
槍と左に小さく殺生ヒュッテの赤い屋根が見えます
2011年05月29日 19:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:36
槍と左に小さく殺生ヒュッテの赤い屋根が見えます
ガレ場を辿って槍へ向かう
2011年05月29日 19:39撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:39
ガレ場を辿って槍へ向かう
槍ヶ岳山荘に到着
2011年05月29日 19:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:40
槍ヶ岳山荘に到着
山荘より見上げる槍ヶ岳
2011年05月29日 19:41撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:41
山荘より見上げる槍ヶ岳
山頂を目指します
2011年05月29日 19:41撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:41
山頂を目指します
テン場は岩場にあります
2011年05月29日 19:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:42
テン場は岩場にあります
山頂直下のハシゴ
2011年05月29日 19:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:42
山頂直下のハシゴ
山頂より槍ヶ岳山荘を見下ろす
2011年05月29日 19:42撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:42
山頂より槍ヶ岳山荘を見下ろす
槍ヶ岳山頂
2011年05月29日 19:43撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:43
槍ヶ岳山頂
山頂より北鎌尾根を望む
2011年05月29日 19:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:44
山頂より北鎌尾根を望む
下山後、振り返ると蟻の行列です
2011年05月29日 19:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:45
下山後、振り返ると蟻の行列です
賑わう山頂
2011年05月29日 19:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:46
賑わう山頂
ブロッケン現象
2011年05月29日 19:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:47
ブロッケン現象
夕日を浴びる槍
2011年05月29日 19:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:47
夕日を浴びる槍
谷間に雲が流れ落ちてきた
2011年05月29日 19:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
5/29 19:48
谷間に雲が流れ落ちてきた
今宵も月が出た♪
2011年05月29日 19:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:49
今宵も月が出た♪
夜明けを待つ槍
2011年05月29日 19:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:55
夜明けを待つ槍
富士山と南アルプスを遠望
2011年05月29日 19:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:56
富士山と南アルプスを遠望
槍とご来光
2011年05月29日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:58
槍とご来光
ご来光を拝む人たち
2011年05月29日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:58
ご来光を拝む人たち
朝日浴びる大喰岳
2011年05月29日 19:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:59
朝日浴びる大喰岳
笠ヶ岳山頂に陽が射す
2011年05月29日 19:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 19:59
笠ヶ岳山頂に陽が射す
笠ヶ岳と右下に槍の陰
2011年05月29日 20:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:05
笠ヶ岳と右下に槍の陰
西鎌尾根と裏銀座の山並み
2011年05月29日 20:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:02
西鎌尾根と裏銀座の山並み
双六岳へと伸びる西鎌尾根
2011年05月29日 20:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:03
双六岳へと伸びる西鎌尾根
仙丈沢乗越
2011年05月29日 20:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:03
仙丈沢乗越
本日も快晴なり!
2011年05月29日 20:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:04
本日も快晴なり!
多少アップダウンあるものの、気持ちの良い稜線歩きが続きます
2011年05月29日 20:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:04
多少アップダウンあるものの、気持ちの良い稜線歩きが続きます
お花も咲き誇る
2011年05月29日 20:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:05
お花も咲き誇る
西鎌尾根と槍
2011年05月29日 20:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:06
西鎌尾根と槍
樅沢岳
2011年05月29日 20:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:07
樅沢岳
樅沢岳山頂
2011年05月29日 20:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:07
樅沢岳山頂
双六小屋を見下ろす
左は双六岳
2011年05月29日 20:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:08
双六小屋を見下ろす
左は双六岳
双六小屋
2011年05月29日 20:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:08
双六小屋
双六小屋のテン場
2011年05月29日 20:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:09
双六小屋のテン場
遥か彼方に見える笠ヶ岳
2011年05月29日 20:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:09
遥か彼方に見える笠ヶ岳
双六小屋〜弓折岳の稜線
2011年05月29日 20:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:10
双六小屋〜弓折岳の稜線
双六小屋を振り返る
左に双六岳、真上に鷲羽岳
2011年05月29日 20:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:11
双六小屋を振り返る
左に双六岳、真上に鷲羽岳
今朝スタートした槍が遠く見えます
2011年05月29日 20:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:11
今朝スタートした槍が遠く見えます
花見平全景
2011年05月29日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:12
花見平全景
花見平より望む槍〜穂高の山並み
2011年05月29日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:12
花見平より望む槍〜穂高の山並み
笠ヶ岳ってホント遠いな…
2011年05月29日 20:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:13
笠ヶ岳ってホント遠いな…
弓折岳山頂
2011年05月29日 20:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:14
弓折岳山頂
大きく下って秩父平へ
そこから大きく登って先の稜線に取り付く
2011年05月29日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:17
大きく下って秩父平へ
そこから大きく登って先の稜線に取り付く
稜線に出ても笠ヶ岳はまだまだ遠い
2011年05月29日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:17
稜線に出ても笠ヶ岳はまだまだ遠い
抜戸岳山頂
2011年05月29日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:17
抜戸岳山頂
この日も午後になるとガスが湧いてきた
2011年05月29日 20:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:18
この日も午後になるとガスが湧いてきた
抜戸岩の間を抜けます
2011年05月29日 20:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:18
抜戸岩の間を抜けます
笠ヶ岳キャンプ指定地
左上に笠ヶ岳
2011年05月29日 20:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:19
笠ヶ岳キャンプ指定地
左上に笠ヶ岳
笠ヶ岳山荘から山頂に向かう
ホントに最後のひと登りです
2011年05月29日 20:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:19
笠ヶ岳山荘から山頂に向かう
ホントに最後のひと登りです
笠ヶ岳山荘と歩いて来た稜線
右奥に小さく槍も!
2011年05月29日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:20
笠ヶ岳山荘と歩いて来た稜線
右奥に小さく槍も!
笠ヶ岳山頂
2011年05月29日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:20
笠ヶ岳山頂
笠ヶ岳より槍〜穂高の山並みを望む
2011年05月29日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:20
笠ヶ岳より槍〜穂高の山並みを望む
今宵の宿
2011年05月29日 20:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:22
今宵の宿
月下の笠ヶ岳
2011年05月29日 20:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:24
月下の笠ヶ岳
テン場からの眺め
2011年05月29日 20:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:25
テン場からの眺め
朝焼けの空をバックに槍
2011年05月29日 20:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:25
朝焼けの空をバックに槍
山頂部だけ明るい
2011年05月29日 20:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:26
山頂部だけ明るい
槍・穂の稜線上より日の出
2011年05月29日 20:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:28
槍・穂の稜線上より日の出
朝日浴びる笠ヶ岳
2011年05月29日 20:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:27
朝日浴びる笠ヶ岳
杓子平へ大きく下る
2011年05月29日 20:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:27
杓子平へ大きく下る
杓子平より望む笠ヶ岳
2011年05月29日 20:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:28
杓子平より望む笠ヶ岳
杓子平
2011年05月29日 20:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:29
杓子平
笠新道を下ります
2011年05月29日 20:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:29
笠新道を下ります
笠新道登山口
2011年05月29日 20:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:30
笠新道登山口
登山口にある水場
2011年05月29日 20:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:30
登山口にある水場
新穂高温泉バス停
2011年05月29日 20:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/29 20:30
新穂高温泉バス停
撮影機器:

感想

今年のお盆は仕事となってしまったが、そのお陰で代休を使って平日の北アルプス、しかも槍ヶ岳に行く機会が巡ってきた。

(9月5日)
前夜新宿を発ち、列車、バスを乗り継いで中房温泉へ到着。
今回は燕岳から笠ヶ岳の大縦走を計画したが、2泊以上のテン泊も北アルプス縦走も初とあって、不安の中の登り始めとなりました。

合戦尾根は北ア3大急登と言われていますが、実際歩いてみるとずっと急登が続くわけではなく合間合間で緩やかになり、思ったほどキツくはありません。
合戦小屋では名物のスイカを売っていましたが、値段の高さにここは我慢し先を急ぎます。

合戦沢の頭で稜線に出ると、右前方に燕岳を見ながら燕山荘へ。
まずは白砂の道を辿って燕岳へ向かいます。
奇岩群、大パノラマを楽しみながら山頂へ到着。
燕山荘に戻り、今度は前方に槍を見ながらの気持ちの良い稜線歩きです。

大下りの頭からは文字通り、一旦大きく鞍部へ下ってからキツい登り返しとなります。
ここをこなせばまたまた爽快な稜線歩き、喜作レリーフのある切通分岐からは疲れた体に鞭を打って、大天荘へと登って行きました。
この日は午後になりガスが湧いてきたので大展望とはいきませんでしたが、そのガスが逆に独特の景観を創ってくれました。

(9月6日)
今日は槍ヶ岳山荘まででコースタイム的にはそれほどでもないが、早めにテン場を押さえたいことと槍を心ゆくまで観賞したかったので早めに出発しました(とは言っても6時半前ですが…)
大天井岳の南面を下って大天井ヒュッテへ向かい、その先の稜線漫歩を楽しんでヒュッテ西岳手前の分岐を右に行き西岳に登ります。
ここから望む槍は小槍を後ろに隠し、天に突き上げる姿を見せてくれます。
もちろん穂高など360度の大パノラマが広がり、ため息が自然と出てしまいました。

ヒュッテ西岳からガレ場をトラバースして水俣乗越へ、ここからが東鎌尾根の核心部となります。
すぐに急な岩場の登りとなり、その先はアップダウンのある岩場、鎖場、ハシゴが続きます。
ただ良く整備されているので危険な感じはなく、むしろ浮石などに注意しながら歩きヒュッテ大槍まで辿り着きました。
ここまで来ると槍はもう目の前まで迫り圧巻、はやる気持ちを抑えて槍に向かいました。
しかしここからが意外と長く、なかなか着きません。
最後はヘロヘロになりながら山荘に着きました。

早く槍の穂先へと思いつつまずはテントを設営し、満を持して山頂へと向かいます。
遠目に見るとあんなところ登れるのかと思った槍も、取り付いてみると足場もしっかりとしていて、高度感を楽しみながらの登頂となりました。
山頂はちょうど混雑の間だったらしく暫く7〜8人で静かな山頂を楽しみましたが、ふと長梯子の下を覗き込むと団体さんが列をなして登って来ているのが見え、山頂を後にしました。
その後、夕刻から日没にかけて刻一刻と変わる槍の姿に見惚れていたのは言うまでもありません。

(9月7日)
朝は朝で御来光と雲海の彼方の富士と南アルプスの景観を楽しみます。
さて、この日は今行程で一番の歩行時間。疲れが溜まってくる3日目に大丈夫か?っと思いましたが、とにかく行くしかありません。

小屋裏からはこれから歩く西鎌尾根が一望でき、疲れよりも歩きたい衝動に駆られます。
朝からの晴天で気持ちの良い稜線漫歩、途中いくつも登り返しがありますが楽しさの方が上回って順調に進み、双六小屋に到着。
ここで久々に天水ではない美味しい水にありつけました。

小屋の雰囲気も最高で、ついついノンビリし過ぎた後に先へを進みます。
ただここから見える笠ヶ岳は、まだ遥か先なんですが…
それでも、この先は緩やかな稜線歩きが続くのだろうと気楽に考えていました。
実際、弓折岳まではそうでしたが…

大ノマ岳を過ぎ、岩肌を右に回り込むと愕然としました。
眼前には笠ヶ岳への稜線が見えるのですが、その前に大きく下らなければならなかったのです。
下った所が秩父平、ここから見上げる稜線への登りはカールのようなところを急登して行きます。
一歩一歩何とか登り切り、左へ進路を変えると笠ヶ岳がみえますが、そこはまだまだ遠い。

ここからは緩やかな登りが続きますが、疲れきった体にはそんな登りでも辛いものです。
それでも途中で抜戸岳への分岐を見つけると、やっぱり登ってしまった〜。
本当にやっとの思いでテン場に到着、当然ザックを置いて空身で笠ヶ岳へ向かいまます。
山頂に着けば現金なもので、それまでの疲れも吹き飛び、暫く充実感に浸ってしまいました。

しかしテントに戻って腰を下ろすと、一気に疲れが襲ってきて食欲が出ません。
予定していたラーメンなんて作る気にもならず、かといって何も食べないのはまずいので、とりあえず味噌汁を一杯。
すると塩分が体に行き渡ったためか徐々に疲れが取れていき、カレーなら何とか食べられそうだと思いカレーピラフを半ば無理やり放り込んで、さっさと眠りに就きました。

(9月8日)
今日は少し頑張らないと温泉は行ってからのバスの時間に間に合わないかもしれないので、朝飯も摂らず歩き始めます。
内心大丈夫だとは思っても、もしものことを考えるとペースは自然と早くなります。

杓子平へ急なガレ場を下って行き、杓子平からは草付きの道となり徐々に低い樹林の中を下るようになると登山口はもうすぐです。
急登で知られる笠新道も下りで使えば早いもの、大分早く下れたので登山口の水場で十分に喉を潤し、4日間ずっと晴天だったことに感謝しながら新穂高温泉バス停まで歩いて行きました。

しかし予定していたバス停脇のアルペン浴場は開いておらず困ってしまいましたが、幸い1本早い平湯行きのバスに乗れたこともあり、平湯バスターミナルにある温泉で無事汗を流して帰宅することができました。

今回の縦走は、多分この先も生涯忘れられない山行になることでしょう。
それほど充実した中身の濃いものでした!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら