ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

テント担いで後立山連峰縦走

2011年08月05日(金) 〜 2011年08月07日(日)
 - 拍手
GPS
52:25
距離
37.1km
登り
3,681m
下り
4,165m

コースタイム

1日目
栂池ロープウエー駅 07:53 - 天狗原 09:00 - 09:59 乗鞍岳 10:07 - 10:33 白馬大池山荘 10:43 - 12:09 小蓮華山 12:29 -
三国境 13:02 - 13:45 白馬岳 14:05 - 14:17 白馬山荘 14:26 - 大雪渓分岐 14:32 - 16:07 白馬鑓ヶ岳 16:15 - 16:44 天狗山荘

2日目
天狗山荘テント場 04:07 - 04:31 大下りの頭 04:35 - 不帰ノ瞼 05:49 - 第1峰の頭 06:13 - 第2峰(北峰) 07:05 - 第2峰(南峰)07:22 -
08:01 唐松岳 08:05 - 08:20 唐松岳頂上荘 08:41 - 10:52 五竜山荘 11:19 - 12:20 五竜岳 12:25 - 口ノ沢のコル 15:02 - 16:25 キレット小屋

3日目
キレット小屋 04:25 - 05:48 鹿島槍ヶ岳(北峰) 06:04 - 06:33 鹿島槍ヶ岳(南峰) 06:48 - 布引山 07:15
07:54 冷池山荘 08:09 - 赤岩尾根分岐 08:20 - 09:15 爺ヶ岳(中峰) 09:20 - 09:42 爺ヶ岳(南峰) 10:25 - 種池山荘 10:29 -
柏原新道ケルン 11:40 - 12:18 爺ヶ岳下山口

天候 1日目 : 晴れ→ガス→曇り→雨
2日目 : 晴れ→ガス→曇り→雨→晴れ
3日目 : 晴れ→ガス→曇り→晴れ→下山後雷雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 都内〜栂池高原市営駐車場 (上信越道長野経由) 311km
復路 栂池〜扇沢〜都内 (長野道+中央道) 342km

栂池高原市営駐車場は24時間出入り可能、1日当たり300円。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 
登りは栂池高原ゴンドラ乗り場脇の提出窓口で、下山時は爺ヶ岳登山口のポストへ。

・栂池ロープウエー駅〜白馬大池山荘
登り始めから暫くの間は泥だらけの道を歩いた。 
白馬ってイメージからすると登山道はもっと綺麗かと勝手に思ってたが現実は違って少しガッカリした。
天狗原の木道が終ったところから乗鞍岳山頂までは大きな石の上を歩くのでペースが取りずらい。 
天気が良かったせいもあるが、ここで思いのほかバテました。
山頂手前に一箇所雪田を渡る箇所があるが短いので気にならない。
白馬大池への道も石と岩の上を歩く事になる。

・白馬大池〜白馬岳
天気が良いと歩き易く素晴らしい稜線歩きとなる。
ガスの中、小蓮華山の山頂まで幾つもの偽ピークがあり都度がっかりした。
小蓮華山の山頂は崩壊の恐れありでロープが張ってあり入れない。
三国境よりひと踏ん張り登れば念願の白馬岳山頂で危険箇所はなし。

・白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜天狗山荘
とても気持ちの良い縦走路です。 杓子岳手前で雷が鳴り始めたのでピークは踏まず、巻き道を利用したのは残念。
白馬鑓への登りで上部に一部注意が必要なところがあるがペンキマークに従って登れば大丈夫。
天狗山荘手前で雪渓を渡るがステップが切ってあるので心配なし。 
滑落の心配があるような斜度ではない。
テン場は張り綱の重石用の石もあり、またペグも刺さる場所だったので設営が楽でした。
自炊小屋も使わせてもらえて目の前に水場があり、トイレも綺麗で居心地が良い。

・天狗山荘〜大下りの頭〜不帰の瞼〜唐松岳
大下りの頭の暫く先から不帰の瞼に向かってガレている道を一気に下るので注意。
第2峰の取り付きより北峰経由で第2峰の南峰までの間の通過は注意が必要。
しかし良く整備されていてペンキマークに従い、クサリの助けで通過がとても安心できます。
あとは頑張って登れば唐松岳山頂です。

・唐松岳〜五竜岳
唐松頂上山荘を出て直ぐの岩場の痩せ尾根さえ注意して歩けば後は気になるような箇所はなし。

・五竜岳〜キレット小屋
私にとって今回のルート上の核心部は、不帰の瞼や八峰のキレットよりも、
クサリやハシゴが多く設置されている連続したこの岩場だと思っています。
長い時間に及ぶ難所の通過は、どれだけ集中力を維持し続ける事が出来るかによって違ってきます。
五竜岳からのザレ場の下りから始まって、キレット小屋まで岩・岩・岩と危険箇所が続きます。
ストックは必ずザックに収納してこの難所に臨むようにしましょう。

・キレット小屋〜八峰のキレット〜鹿島槍〜爺ヶ岳〜扇沢
小屋脇の垂直に思える壁へ直ぐに両手を使って登る事になり、10分弱で八峰のキレットに突入します。
一歩・一歩丁寧に歩き、ハシゴやクサリ場を注意して歩けばアッと言う間に通過できます。
あとは鹿島槍の北峰へ体力勝負の登りとなります。
鹿島槍南峰への登りはペンキマークに従い慎重に、以降は危険箇所なし。
爺ヶ岳の北峰へは明確なルートなし、探したが、らしきものは有っても登山道以外立ち入り禁止の看板あり。
中峰・南峰へは行けます。
種池山荘より柏原新道の下りでは落石注意のガレ場が二箇所ほど有るだけで他は問題なし。


下山後の入浴ですが、先月は薬師の湯で芋洗い状態だったので今回は木崎湖近くの「ゆーぷる」600円でのんびり入りました。
朝一番でゴンドラに乗りました。
上の方には雲が出てきてるようです。
2011年08月05日 07:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 7:18
朝一番でゴンドラに乗りました。
上の方には雲が出てきてるようです。
ビジターセンターより乗鞍岳方面。
2011年08月05日 07:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 7:55
ビジターセンターより乗鞍岳方面。
天狗原より乗鞍岳。
2011年08月05日 08:59撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 8:59
天狗原より乗鞍岳。
お花
2011年08月05日 09:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 9:00
お花
乗鞍岳直下の雪田。
2011年08月05日 09:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/5 9:40
乗鞍岳直下の雪田。
乗鞍岳山頂。

テント泊装備で重いのとピーカンで暑い。
もうバテました。
2011年08月05日 09:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 9:56
乗鞍岳山頂。

テント泊装備で重いのとピーカンで暑い。
もうバテました。
乗鞍岳より白馬三山方面。
2011年08月05日 09:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 9:57
乗鞍岳より白馬三山方面。
白馬大池。

2011年08月05日 10:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7
8/5 10:21
白馬大池。

お花
2011年08月05日 10:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 10:43
お花
クルマユリ
2011年08月05日 11:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:20
クルマユリ
ハクサンフウロ
2011年08月05日 11:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:20
ハクサンフウロ
イワギキョウ
2011年08月05日 11:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:21
イワギキョウ
お花
2011年08月05日 11:39撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:39
お花
お花
2011年08月05日 11:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:47
お花
リンドウが咲くともう花の時期は終りが近いですね。
2011年08月05日 11:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:48
リンドウが咲くともう花の時期は終りが近いですね。
小蓮華方面。
2011年08月05日 11:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:51
小蓮華方面。
お花
2011年08月05日 11:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 11:57
お花
お花
2011年08月05日 12:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 12:12
お花
小蓮華山。 山頂は崩落の恐れがあるので立ち入り禁止でした。
2011年08月05日 12:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 12:15
小蓮華山。 山頂は崩落の恐れがあるので立ち入り禁止でした。
チシマギキョウ
2011年08月05日 12:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 12:45
チシマギキョウ
白馬山頂方面。
2011年08月05日 12:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 12:49
白馬山頂方面。
小蓮華を振り返って。
2011年08月05日 12:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/5 12:58
小蓮華を振り返って。
お花
2011年08月05日 13:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 13:12
お花
ウルップ草も終わりでした。
2011年08月05日 13:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 13:27
ウルップ草も終わりでした。
お花
2011年08月05日 13:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 13:33
お花
白馬岳山頂。
2011年08月05日 13:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
8/5 13:45
白馬岳山頂。
白馬岳の主稜?
2011年08月05日 13:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 13:47
白馬岳の主稜?
丸山より白馬山頂方面。

この辺りで shira-gaさんとすれ違った筈ですが、
はっきりと分かりません。

多分、あのダブルストックの方がそうじゃないかと・・・
2011年08月05日 14:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/5 14:38
丸山より白馬山頂方面。

この辺りで shira-gaさんとすれ違った筈ですが、
はっきりと分かりません。

多分、あのダブルストックの方がそうじゃないかと・・・
一瞬だけ見えた杓子岳&白馬鑓ヶ岳。

これが見たかった。
2011年08月05日 14:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/5 14:44
一瞬だけ見えた杓子岳&白馬鑓ヶ岳。

これが見たかった。
白馬鑓ヶ岳への登りでサル20頭以上に囲まれて睨めっこ。
2011年08月05日 15:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/5 15:28
白馬鑓ヶ岳への登りでサル20頭以上に囲まれて睨めっこ。
雷鳥親子もサルの動向を気にしてるようです。

ところで、サルって肉食性、それとも雑食性?
だってサル達が雷鳥を囲んでジワジワ迫ってたから・・・
2011年08月05日 15:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/5 15:41
雷鳥親子もサルの動向を気にしてるようです。

ところで、サルって肉食性、それとも雑食性?
だってサル達が雷鳥を囲んでジワジワ迫ってたから・・・
白馬鑓ヶ岳の山頂。

白馬三山なのだから、もう少し立派な山頂標識があってもいいのかな・・・
2011年08月05日 16:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/5 16:10
白馬鑓ヶ岳の山頂。

白馬三山なのだから、もう少し立派な山頂標識があってもいいのかな・・・
道をあけてくれないのでこちらが道を避けて通りました。

危険箇所じゃないから良かったけど。
2011年08月05日 16:19撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/5 16:19
道をあけてくれないのでこちらが道を避けて通りました。

危険箇所じゃないから良かったけど。
2日目の朝。

これから不帰の瞼に向かいます。
2011年08月06日 04:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 4:27
2日目の朝。

これから不帰の瞼に向かいます。
夜が明けてきました。
2011年08月06日 04:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 4:28
夜が明けてきました。
夜明けです。
2011年08月06日 04:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 4:46
夜明けです。
これから向かう先です。

ながいなぁ〜。
2011年08月06日 04:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 4:47
これから向かう先です。

ながいなぁ〜。
左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍、中央奥にはホンマもんの槍ヶ岳。
2011年08月06日 05:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 5:03
左から唐松岳、五竜岳、鹿島槍、中央奥にはホンマもんの槍ヶ岳。
毛勝山。
2011年08月06日 05:04撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 5:04
毛勝山。
不帰の瞼に向かって下ります。
2011年08月06日 05:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 5:10
不帰の瞼に向かって下ります。
剱岳と立山
2011年08月06日 05:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 5:32
剱岳と立山
手前左より不帰の瞼、第1峰、第2峰、第3峰、唐松岳、奥に五竜岳。
2011年08月06日 05:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/6 5:32
手前左より不帰の瞼、第1峰、第2峰、第3峰、唐松岳、奥に五竜岳。
今、通ってきたばかりのところ、
振り返るともうガスが滝のように流れてます。
でも、まだ朝の6時です。
2011年08月06日 06:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
8/6 6:09
今、通ってきたばかりのところ、
振り返るともうガスが滝のように流れてます。
でも、まだ朝の6時です。
不帰の瞼、第1峰
2011年08月06日 06:10撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:10
不帰の瞼、第1峰
これから第2峰に向かいます。
2011年08月06日 06:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:13
これから第2峰に向かいます。
不帰の瞼、第2峰(北峰)、に向かいます。
2011年08月06日 06:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:22
不帰の瞼、第2峰(北峰)、に向かいます。
ブロッケン。
俺って、こんなに足が長かった?
2011年08月06日 06:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6
8/6 6:22
ブロッケン。
俺って、こんなに足が長かった?
第2峰の取り付き箇所にある軽いタッチの看板。

滑落注意じゃなくて、「走って登ってはいけません」みたい。
2011年08月06日 06:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:23
第2峰の取り付き箇所にある軽いタッチの看板。

滑落注意じゃなくて、「走って登ってはいけません」みたい。
さぁ、行きますか。
2011年08月06日 06:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:26
さぁ、行きますか。
今度はトラバース。
2011年08月06日 06:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 6:29
今度はトラバース。
垂直に切り立ってます。
2011年08月06日 06:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:29
垂直に切り立ってます。
結構な高度感があります。
2011年08月06日 06:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:31
結構な高度感があります。
ひたすら鎖の助けを借りながら三点支持で登ります。

テント泊装備、軽量化してきたけどそれでも重い。
2011年08月06日 06:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:33
ひたすら鎖の助けを借りながら三点支持で登ります。

テント泊装備、軽量化してきたけどそれでも重い。
空中ハシゴを渡ります。
2011年08月06日 06:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 6:34
空中ハシゴを渡ります。
核心部、まだ続きますか?
2011年08月06日 06:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:35
核心部、まだ続きますか?
結構ビビリますが大丈夫。
2011年08月06日 06:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:38
結構ビビリますが大丈夫。
これで核心部は通過かな?
2011年08月06日 06:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:47
これで核心部は通過かな?
何とかシオガマ
2011年08月06日 06:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:55
何とかシオガマ
お花
2011年08月06日 06:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 6:55
お花
第2峰の北峰です。

これから先はもう安心?
2011年08月06日 07:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 7:02
第2峰の北峰です。

これから先はもう安心?
ちょこっとクサリ場を過ぎれば、
2011年08月06日 07:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 7:02
ちょこっとクサリ場を過ぎれば、
第2峰の南峰です。
2011年08月06日 07:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 7:18
第2峰の南峰です。
タワシかウニみたい・・・
2011年08月06日 07:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 7:26
タワシかウニみたい・・・
唐松岳の山頂直下で待っててくれました。

今日のお初です。
2011年08月06日 07:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 7:57
唐松岳の山頂直下で待っててくれました。

今日のお初です。
ここまでは早かったなぁ〜。
2011年08月06日 08:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/6 8:01
ここまでは早かったなぁ〜。
唐松頂上山荘ですが、テン場は随分と下の方にあります。

夜中にトイレ行くだけでも大変そう。
2011年08月06日 08:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 8:11
唐松頂上山荘ですが、テン場は随分と下の方にあります。

夜中にトイレ行くだけでも大変そう。
コマクサもそろそろ終わりです。
2011年08月06日 08:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 8:15
コマクサもそろそろ終わりです。
山荘より唐松岳山頂方面。
2011年08月06日 08:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 8:28
山荘より唐松岳山頂方面。
次に向かう五竜岳がガスの中に姿を見せてます。
2011年08月06日 08:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 8:28
次に向かう五竜岳がガスの中に姿を見せてます。
唐松頂上荘を出ると直ぐに痩せ尾根でクサリ場が続きます。

昨年、ここで転落事故があって亡くなった方がいたそうです。
2011年08月06日 08:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 8:49
唐松頂上荘を出ると直ぐに痩せ尾根でクサリ場が続きます。

昨年、ここで転落事故があって亡くなった方がいたそうです。
こんな感じで続きます。

ストックはザックに収納して両手を使える状態にしておきましょう。
2011年08月06日 08:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/6 8:52
こんな感じで続きます。

ストックはザックに収納して両手を使える状態にしておきましょう。
お花
2011年08月06日 09:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 9:38
お花
お花
2011年08月06日 09:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 9:38
お花
結構な雨が降ってきました、ブルーです。

onsenさん、ちゃんと気を送ってくれてるのかな?
2011年08月06日 09:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 9:47
結構な雨が降ってきました、ブルーです。

onsenさん、ちゃんと気を送ってくれてるのかな?
五竜山荘に着く頃は土砂降りです。
2011年08月06日 10:49撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 10:49
五竜山荘に着く頃は土砂降りです。
五竜岳山頂直下のトラバース。

冬はガチガチの長いトラバース、難所になるところです。
2011年08月06日 11:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 11:47
五竜岳山頂直下のトラバース。

冬はガチガチの長いトラバース、難所になるところです。
かなり降ってます。

たまたま山頂直下で追い越された方が居てシャッターを押してもらいましたが、
その方、直ぐに下りて行かれました。
2011年08月06日 12:19撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 12:19
かなり降ってます。

たまたま山頂直下で追い越された方が居てシャッターを押してもらいましたが、
その方、直ぐに下りて行かれました。
山頂直下のガレ場。

急斜面でとても歩きにくいです。
2011年08月06日 12:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 12:42
山頂直下のガレ場。

急斜面でとても歩きにくいです。
キケンって書いてあっても行かなきゃ。

これからG4に向かいます。
2011年08月06日 12:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 12:47
キケンって書いてあっても行かなきゃ。

これからG4に向かいます。
ほとんど懸垂下降で下りました。

雨で濡れててよく滑ります。
2011年08月06日 12:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 12:52
ほとんど懸垂下降で下りました。

雨で濡れててよく滑ります。
上の岩から下りる際、向きを変えてクライムダウンしようとした時、
ザックが引っ掛かり一瞬慌てました。

大型ザックで通過する際には要注意です。

ザックカバーが岩で切れてしまいました・・・
2011年08月06日 12:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 12:54
上の岩から下りる際、向きを変えてクライムダウンしようとした時、
ザックが引っ掛かり一瞬慌てました。

大型ザックで通過する際には要注意です。

ザックカバーが岩で切れてしまいました・・・
雪も残ってます。

風が無く雨でカッパの中が蒸れて暑いので涼みたいところですが、
まだ先が長いのでスルーします。
2011年08月06日 13:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 13:02
雪も残ってます。

風が無く雨でカッパの中が蒸れて暑いので涼みたいところですが、
まだ先が長いのでスルーします。
まるでブーケのようでした。
2011年08月06日 13:22撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 13:22
まるでブーケのようでした。
G4でしょうか?
2011年08月06日 13:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 13:24
G4でしょうか?
足が短いもんだから上がらないんだよね。
2011年08月06日 13:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 13:26
足が短いもんだから上がらないんだよね。
ちょっと怖いところでした・・・
2011年08月06日 13:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/6 13:29
ちょっと怖いところでした・・・
ここが一番嫌だった。
真ん中の急斜面のザレ場に一度下りて、直ぐに向こう側の岩(上部)に取り付く。
反対側に体半分出るけど、下は切れ込んで断崖絶壁。
2011年08月06日 13:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
7
8/6 13:31
ここが一番嫌だった。
真ん中の急斜面のザレ場に一度下りて、直ぐに向こう側の岩(上部)に取り付く。
反対側に体半分出るけど、下は切れ込んで断崖絶壁。
けっこうきついと思ってたら、
2011年08月06日 13:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 13:31
けっこうきついと思ってたら、
G5でした。

岩登り教室に通っておけば良かったかな?
2011年08月06日 13:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 13:33
G5でした。

岩登り教室に通っておけば良かったかな?
ようやく人と出会いましたが、顔はやはり引きつってました。
2011年08月06日 13:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 13:33
ようやく人と出会いましたが、顔はやはり引きつってました。
G7を過ぎて、このハシゴ登ってる時に第一発目の雷がゴロゴロ!
でもまだ遠いようです。
2011年08月06日 14:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 14:31
G7を過ぎて、このハシゴ登ってる時に第一発目の雷がゴロゴロ!
でもまだ遠いようです。
写真だと分からないけど高度感十分です。
2011年08月06日 14:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/6 14:33
写真だと分からないけど高度感十分です。
北尾根の頭。

2011年08月06日 14:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 14:38
北尾根の頭。

ずっと緊張してたけど雷鳥が癒してくれました。

雷が時折なってるけど、とってもお喋りな彼女でした。
2011年08月06日 14:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/6 14:41
ずっと緊張してたけど雷鳥が癒してくれました。

雷が時折なってるけど、とってもお喋りな彼女でした。
口ノ沢のコル。

随分と下りてきましたが、ここから再び登り返します。
2011年08月06日 15:02撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 15:02
口ノ沢のコル。

随分と下りてきましたが、ここから再び登り返します。
あ〜、まだ先は長い・・・、もう疲れました。

ザックのショルダーが当たる両肩と肩甲骨の辺り、
内出血したみたいに紫色になってる・・・
2011年08月06日 16:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/6 16:08
あ〜、まだ先は長い・・・、もう疲れました。

ザックのショルダーが当たる両肩と肩甲骨の辺り、
内出血したみたいに紫色になってる・・・
この期に及んでまだハシゴ・・・
もう足が上がらないんですけど・・・

キレット小屋はまだだし、ビバークしたい気分です。

この先の岩場、滝のように水が流れて来る中を登りました・・・
2011年08月06日 16:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 16:15
この期に及んでまだハシゴ・・・
もう足が上がらないんですけど・・・

キレット小屋はまだだし、ビバークしたい気分です。

この先の岩場、滝のように水が流れて来る中を登りました・・・
集中力が無くなるギリギリでキレット小屋に着きました。

雨もようやく止んできました。


しかし、凄い所に建ってますね。
2011年08月06日 16:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
8/6 16:21
集中力が無くなるギリギリでキレット小屋に着きました。

雨もようやく止んできました。


しかし、凄い所に建ってますね。
明朝登って行く八峰のキレット方向です。
2011年08月06日 16:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 16:21
明朝登って行く八峰のキレット方向です。
五竜岳〜鹿島槍間の案内図。

キレット小屋の自炊室に貼ってありました。
2011年08月06日 18:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 18:09
五竜岳〜鹿島槍間の案内図。

キレット小屋の自炊室に貼ってありました。
剱岳がかっこいいです。

日没は毛勝山へ。

夕暮れになってようやく晴れました。
 
2011年08月06日 18:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 18:36
剱岳がかっこいいです。

日没は毛勝山へ。

夕暮れになってようやく晴れました。
 
左上が鹿島槍の北峰、右奥が南峰。
2011年08月06日 18:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/6 18:37
左上が鹿島槍の北峰、右奥が南峰。
八峰のキレットを越えて鹿島槍に登ってる途中で朝焼け。
2011年08月07日 04:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 4:52
八峰のキレットを越えて鹿島槍に登ってる途中で朝焼け。
北峰へエンジン全開!
2011年08月07日 05:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:00
北峰へエンジン全開!
五竜岳方面を振り返って。

キレット小屋は下にあります。
2011年08月07日 05:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:14
五竜岳方面を振り返って。

キレット小屋は下にあります。
剱岳が綺麗です。

先月登った長次郎谷の雪渓がはっきり見えます。

この雪渓を登ってた時にお会いしたソロの女性の方、
キレット小屋で同泊でした。

noborundaさんですよね?って声掛けしてくれて
とっても驚いたけど、嬉しかったです。

Aさん、ありがとうございました。
無事に五竜岳に着いたかな?
2011年08月07日 05:16撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:16
剱岳が綺麗です。

先月登った長次郎谷の雪渓がはっきり見えます。

この雪渓を登ってた時にお会いしたソロの女性の方、
キレット小屋で同泊でした。

noborundaさんですよね?って声掛けしてくれて
とっても驚いたけど、嬉しかったです。

Aさん、ありがとうございました。
無事に五竜岳に着いたかな?
北峰・南峰の分岐、コルに着きました。

爺ヶ岳の北峰・中峰・南峰が分かります。

手前には冷池山荘も見えてます。
2011年08月07日 05:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:41
北峰・南峰の分岐、コルに着きました。

爺ヶ岳の北峰・中峰・南峰が分かります。

手前には冷池山荘も見えてます。
ちょっとアップで奥に槍ヶ岳、穂高、前穂が分かります。
2011年08月07日 05:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:41
ちょっとアップで奥に槍ヶ岳、穂高、前穂が分かります。
北峰より五竜岳、奥には白馬が見える。
2011年08月07日 05:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:46
北峰より五竜岳、奥には白馬が見える。
キレット小屋は真下です。
2011年08月07日 05:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:46
キレット小屋は真下です。
朝日の中の妙高・火打方面、きれいですね。
2011年08月07日 05:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:46
朝日の中の妙高・火打方面、きれいですね。
やった〜!

今度違うポーズ考えないと・・・
2011年08月07日 05:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:47
やった〜!

今度違うポーズ考えないと・・・
中央左奥に白馬、右奥の尖がりは白馬鑓、手前は五竜岳。
2011年08月07日 05:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 5:51
中央左奥に白馬、右奥の尖がりは白馬鑓、手前は五竜岳。
これから南峰へ。

コースタイム25分って書いてあるけど
ちょっと無理っぽい。

写真で見るほど簡単じゃない、
必死に登ったけど結果約30分でした。
2011年08月07日 06:06撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 6:06
これから南峰へ。

コースタイム25分って書いてあるけど
ちょっと無理っぽい。

写真で見るほど簡単じゃない、
必死に登ったけど結果約30分でした。
剱岳に雲がかかってきました。

まだ朝6時だけどガスも上がってきてます。
2011年08月07日 06:07撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/7 6:07
剱岳に雲がかかってきました。

まだ朝6時だけどガスも上がってきてます。
南峰でまたもや同じポーズ・・・
もう恥ずかしさを感じない?

ガスガスです・・・。
2011年08月07日 06:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 6:33
南峰でまたもや同じポーズ・・・
もう恥ずかしさを感じない?

ガスガスです・・・。
槍の見納めです。
2011年08月07日 07:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 7:13
槍の見納めです。
これから向かう爺ヶ岳もガスに隠れる・・・
2011年08月07日 07:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 7:13
これから向かう爺ヶ岳もガスに隠れる・・・
冷池山荘手前でキヌガサソウ。
2011年08月07日 07:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 7:30
冷池山荘手前でキヌガサソウ。
冷池山荘手前のテン場。
2011年08月07日 07:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 7:43
冷池山荘手前のテン場。
高石さんの影響で最近これにはまってます。

冷池山荘で。
2011年08月07日 07:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/7 7:53
高石さんの影響で最近これにはまってます。

冷池山荘で。
爺ヶ岳の北峰への登り。

終盤にさしかかり体力的にもきつかったです。
2011年08月07日 08:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 8:31
爺ヶ岳の北峰への登り。

終盤にさしかかり体力的にもきつかったです。
爺ヶ岳の中峰。 誰も居ません。
2011年08月07日 09:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 9:14
爺ヶ岳の中峰。 誰も居ません。
待っててくれたのは雷鳥さんだけ。
2011年08月07日 09:17撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 9:17
待っててくれたのは雷鳥さんだけ。
後姿、いかすでしょう?
2011年08月07日 09:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 9:18
後姿、いかすでしょう?
ちょっと恥ずかしいので岩の陰から・・・
2011年08月07日 09:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 9:18
ちょっと恥ずかしいので岩の陰から・・・
爺ヶ岳の南峰にて。
2011年08月07日 09:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/7 9:40
爺ヶ岳の南峰にて。
爺ヶ岳の中峰方面。
2011年08月07日 09:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 9:42
爺ヶ岳の中峰方面。
種池山荘前。

山荘前では生ビール片手に赤ら顔の人達が居たけど
羨ましかった。
2011年08月07日 10:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 10:25
種池山荘前。

山荘前では生ビール片手に赤ら顔の人達が居たけど
羨ましかった。
柏原新道、結構きつい下りです。
2011年08月07日 10:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 10:33
柏原新道、結構きつい下りです。
駅見岬とは?
2011年08月07日 11:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 11:27
駅見岬とは?
扇沢のターミナルが下に見えるのです。
2011年08月07日 11:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 11:27
扇沢のターミナルが下に見えるのです。
ケルン。
2011年08月07日 11:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 11:37
ケルン。
種池山荘からの下り、
軽装の人達をドンドン追い越して、ぶっ飛ばしてきました。

Fyumi04さんが栂池高原にある車をピックアップして迎えに来てくれます、感謝感謝!
2011年08月07日 12:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 12:21
種池山荘からの下り、
軽装の人達をドンドン追い越して、ぶっ飛ばしてきました。

Fyumi04さんが栂池高原にある車をピックアップして迎えに来てくれます、感謝感謝!
今回のザック、カモシカスポーツ80L
出発時19.4kg、帰宅時17.1kg
今回はかなり軽量化して望みました。
2011年08月07日 21:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/7 21:12
今回のザック、カモシカスポーツ80L
出発時19.4kg、帰宅時17.1kg
今回はかなり軽量化して望みました。

感想

もともとは7月の3連休に歩こうと思っていたコースですが、
北岳日帰り山行で知り合ったヤマレコユーザーの kaotoさん、beingさんに誘われて剱岳の雪渓歩きに行ってしまったので先送りとなっていました。

今回は山友のFyumi04さんが、2泊3日で白馬大池・白馬岳のまったりテント泊山行を計画している事が分かり、
一緒に往復することにし、行程の長い私は、往路の栂池ロープウエー駅で別れ、
復路は猿倉に下山した Fyumi04さんが私の車を栂池でピックアップし、扇沢まで迎えにきてもらった為、
縦走にありがちな車の回収に伴う煩雑なアプローチが不要なありがたい山行となった。

また、今回の山行には7月の3連休にこのルートの一部をテントを担いで歩かれた Pengin22さんご夫婦のレコを参考にさせていただきました。
Pengin22さんのレコのお陰で、まるで自分が以前にこのルートを歩いた事があるような気になるほどでした。
この場をお借りして Pengin22さんにお礼を申し上げる次第です。

初日の8月5日朝は好天でしたが、朝一のゴンドラ・ロープウエーを乗り継いで歩き始めると上の方は直ぐに雲とガスがかかり、
乗鞍岳に着いた時にはもうほとんど遠望がありません。
それでも初めて歩くコースですから白馬大池をはじめ色んな花に癒されながら重いテント泊装備も苦にならず白馬岳の頂に立つ事が出来、
また、ガスの中から白馬山荘、杓子岳や白馬鑓ヶ岳などがところどころ見えてまずまずかと納得しました。

杓子岳手前の丸山辺りで、ドMなヤマレコユーザーで超有名な shira-gaさんとすれ違ったようですが、残念ながらご挨拶するには至りませんでした。
多分、あのダブルストックを使われてた方がそうだと思うのですが・・・

杓子岳の山頂と巻き道の分岐手前で雨がポツリポツリ、おまけに遠くで雷がゴロゴロと・・・。
今日の幕営地である天狗山荘は白馬鑓ヶ岳の向こう側でまだ2時間の行程が残っている為、
雷を考慮し杓子岳は残念ながら巻く事にして先を急ぎました。
途中で万一、雷に遭遇した場合のビバークも想定し、カッパとツエルトを直ぐ出せるようにしておいました。
幸いにも雷はそれ以上鳴らず、無事天狗山荘に到着し、テント設営に至りました。
ただ、最後の2本のペグを打ち込んで居る時にバケツをひっくり返したような雨となり、ぎりぎりセーフ。
onsenさんが後立山に向かってハレオの気を送り続けてくれた為、きっと今まで天気が持ったのでしょう。

翌朝出発準備をしていた午前3時にいきなりザーッとシャワーが来ました。
さっきまで星空だったのに何故?って。
朝食を摂っていた15分で雨は上がり、外に出てみるとやはり星空、一体あれはなんだったんだろうか?
濡れたテントをたたみ午前4時にスタンバイ、ヘッデン点けて不帰の瞼に向けて出発。

大下りの頭から先、腹が立つほど下ります。 登り返しを考えただけでもブルーです。
ダブルストックはザックへ収納、不帰の第1峰は何気にクリア、核心部の第2峰は確かに難所ですが、とても良く整備されていて、
ペンキマークに従って3点支持で進めばそれ程クサリに頼らずとも登れます。
第2峰の取り付き部から核心部の通過まで約12-13分でした。
あとは唐松岳まで登るのみ。

唐松山荘を過ぎて直ぐに痩せ尾根のクサリ場が少し続き通過に注意が必要です。
その後、五竜山荘までひたすら歩きますが、途中でまたもや雨です、まだ午前10時ですよ onsenさん。
本当にハレオの気を送り続けてくれているのでしょうか、不安です。
結局、この雨は夕方キレット小屋に着くまで降り続く事になります・・・

五竜岳は皆さんもう下山してて誰も居ないかと思いましたが、山頂直下で追い越して行った軽装のピストンの方が居てシャッターを押してもらえました。
バスの時間がギリギリだそうでシャッター押して直ぐに下りて行かれました、ありがとうございました。

このあと、五竜岳からキレット小屋までの4時間、私の短い登山暦ですが、一番の難所となりました。
不帰の瞼や八峰キレット等、部分的には難易度が高いところもありましたが通過するに要する時間は短く集中力も保つ事が出来ます。
しかし、この4時間は G4 - G5 - G7 を含めてずっとガレ場、岩・岩・岩・クサリ・クサリ・クサリ・ハシゴ・ハシゴが続き、
その間、ずっと集中力を維持していなければ事故につながります。
おまけに降り続く雨で足の置き方によっては岩は滑るし、雷も数回鳴って正直かなりビビッてました。
雷が近くなればツエルト被ってビバークのつもりで適切な隠れ場所を探しながらの4時間でした。

キレット小屋の近くになっても相変わらず岩を登らされ、ペンキマークに従っても上から滝のように水が流れ落ちてくる箇所もあり、
そんな場所ではメガネはシャワーを被った状態で前が見えなく、流れ落ちて来る水はカッパの首筋から中に入り衣服を濡らします。
ようやくキレット小屋が見えても最後までクサリを持って気を抜けない状態でした。

日没前にはガスも晴れて剱岳の雄姿が眼前に横たわっているのが堪能できました。
7月の連休に kaitoさんと beingさんに連れられて登った長次郎谷の雪渓もくっきりと見えて、
同泊の方と剣岳に見とれていたその時です、後から、「noborundaさんですよね?」って女性の声が!
振り向くと、うら若き女性が笑顔で、「剱の時にお世話になりました」って!
思い出しました! 熊の岩の上で我々を追い越して行かれたソロの女性。
右俣コースに行くか左俣コースに行くかなんて言葉を交わしただけでしたが、
ピッケルを手に12本爪のアイゼン姿、かっこいいなぁ〜って見とれてたんです。
まさかその方と再会するとは驚きでした。
東京から遠征されている Aさんで私と反対回りでキレット小屋に同泊されてました。
一杯飲みながら剱のお話をしてるとあっと云う間の消灯時間、気がつくと19時を回ってました。
それにしても消灯時間が早いのには驚きましたが布団に潜り込んで即爆睡状態。

朝も自炊室で Aさんと食事をしながら出発準備。
Aさん、ヘッデンを点けて小屋前のクサリ場を五竜岳に向かって出発されました。
今日は天狗山荘までのロングコースを歩かれるそうです。
私が昨日苦戦しながら歩いてきたルートですが、彼女は逆周りで登り一方のきつい方から歩きます、大したもんだ。
Aさんを見送りながら私もヘッデンで八峰のキレットに向かいます。

昨日の長時間歩いた岩場と比較すると、アッと言う間に八峰のキレットは終ってしまいました。
と云うより、何処から何処までが八峰のキレットと云う場所なのか定かではありません。
暗いのでヘッデンで歩いていたせいもあるでしょうが、あまりにもあっけなくて・・・
あとは夜明けと眺望に浸りながらひたすら鹿島槍の北峰に向かって登ります。
昭文社の山地図では CT 2時間30分と書かれてますが、実際にはその半分位で山頂に着きました。

北峰からの眺めは最高でしたが、あっと言う間にガスが湧いてきて北アルプス南部や剱岳方面は見えなくなりました。
ギリギリセーフで見えた訳です、昨日の朝もそうでしたが、やっぱり山は早出に限ります。
その後、南峰に回りましたがガスガスで何も見えず、写真を撮って爺ヶ岳に向かいます。

冷池山荘で本日1本目のコーラ、美味いですね。
トレランと岩、それに山スキーを好むパワフル高石さんに教えてもらったコーラ、最近とみにはまってます。

爺ヶ岳北峰へのルートを探しましたが見当たりませんでした。
唯一ここかなと思ったところには、「登山道以外立ち入り禁止」の看板がありました。
中峰に登ってみましたがガスで展望なし、雷鳥さんとお喋りをして南峰に向かいます。
南峰で行動食を取り少しまったり、あとは下山するのみです。
ここから双耳峰の鹿島槍を眺めてみたかったのですが、また来いと云う事なのでしょう。

Fyumi04さんが私の車を栂池でピックアップして迎えに来てくれる筈です、
今朝から電波状態が悪くてメールを送れてません、急いで下山しましょう。

種池山荘前では生ビール片手に赤ら顔のオトウサン達が居ましたが、つばを飲み込みながら横目にスルー。
軽装の登山者をドンドン追い越し、柏原新道を2時間かからずに下山し Fyumi04さんに Tel するともう扇沢のターミナルで待機してました、さすが素早い。
直ぐにピックアップしてもらいお風呂へ。

前回、薬師の湯は芋洗い状態だったので木崎湖近くの「ゆーぷる」でのんびり汗を流し、2枚重ねソバをいただき一路東京に向けました。

車に乗り込むといきなりの雷雨、グッドタイミングでした。
今頃山に居ると大変な事になってたでしょうね、きっと。

高速は30キロ近い渋滞で止むを得ず大月ICで20号へ下り、その後裏道へ。
1時間40分程で相模湖ICより再度中央道へ、午後8時半に新宿近くで Fyumi04さんを下ろし、9時に帰宅しました。
1,000円高速終ってもやっぱり混むんですね、山歩きより渋滞通過の方が辛いのは私だけじゃありませんよね。

昨日と一昨日、二日間、朝を除き決して良いお天気じゃなかったけど、
onsenさんがハレオの気を後立山に送り続けてくれたおかげであの程度で済んだのかも、
onsenさん、ありがとうございました。 
次回は11日夜から2泊3日で先日、to4さん & erikkoさんが歩いた裏銀座へテント担いで行ってきます。
また宜しくお願いします!

でも onsenさん、八ヶ岳で雷雨の襲撃を受けたみたいだからハレオ効果、あまりないのかもしれませんね。(冗談です)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2952人

コメント

後立山連峰縦走
noborundaさん、こんにちは。

後立山連峰縦走、いいですね
このルート、テント泊で考えた場合、微妙にテント場の
位置が悩ましいことと、車の回収が厄介で、なかなか
実現できていません。
天狗山荘のテント場は、まだ行ったことがなく、北ア
で一番とテントを張ってみたい場所なのですが。。。

ということで、レコがとても参考になりました。
もう少し悩んでみます

私、柏原新道→針ノ木雪渓の順番で歩いていたのですが
逆順で歩いていれば、柏原新道でお会いするタイミング
があったかもしれませんね
2011/8/10 12:58
noborundaさん、こんにちは。
ロングの縦走お疲れ様でした。

まあ天候はしょうがないですね。
この日のどの山行記録でも似た様な気象条件だったと思います。
ご存知の様に、八ッでも

明日から裏銀座ですか。
精力的に北アを攻めていますね。

私も土曜日に折立から入る予定ですが、日程的には前後しそうですね。
2011/8/10 17:38
良い稜線ですね
noborundaさん

後立山縦走、難所も多い所お疲れ様でした。

3日とも同じような天気のパターンでしたね。
山での雷は怖いですからthunder
晴れている時は気持ちのいい稜線ですね。

後のあとは裏ですか!羨ましいです
お気をつけて!
2011/8/10 18:57
こんばんは!
レコを参考にしていただけたなんて光栄です
本当にこの稜線は大好きなので、何度も何度も
南下したり北上したりして行ってしまいます。
五竜からキレットは、お天気良ければずっと剱を見ながらの爽快な歩きができますので、また晴れた日にぜひ

明日からの裏銀座はお天気好さそうですね〜。
野口五郎岳の二重山稜は好きなところです!
そして三俣蓮華のテン場は最も好きなテン場のひとつです。ここからの鷲羽や水晶の眺めがカッコいいので、ぜひ堪能して下さい
雲の平もいいし、高天原の温泉もいいし、この辺りはどこを歩いても楽しいですよね
あ〜、また行きたいけど会社が休めない・・・。
2011/8/10 21:44
後立山連峰j縦走
noborundaさん、こんばんは。

2泊3日のロングの縦走、お疲れ様でした

この時期、なかなか天候が安定しないので悪天候は覚悟ですね

あのshira-gaさんとの遭遇、ちょっと残念
2011/8/10 21:53
ゲスト
RE: テント担いで後立山連峰縦走
noborundaさん、こんにちは。

公約通り、2テン泊3日で行っちゃいましたね。
恐れ入り屋の金太郎です・・・
2011/8/11 16:36
ニアミスでしたね
noborundaさん、こんばんは

私はダブルストックでしたから多分、そうでしょうね
ダブルストック、アジアンテイストな帽子、赤黒のザック、黄緑の半袖、でした

丸山あたりではカップルの男性とお花のお話をしたり、S大学の山岳部の学生さんたちと話したりしていたので、気付かないうちにすれ違っていたかもしれません
場合によっては岳ポーズのコラボができましたのに、残念でした

しかし土曜日はかなり降ったのですね、お疲れさまでした
あのあたりで雷雨は怖いですね
私は同日午後も小雨には降られましたが汗だか雨だかわからない状態で

ところでハレオパワーを確実に求めるにはやっぱりそれなりのお供え物というか、貢物というか、賄賂というか、そういったものが必要かも・・・
2011/8/11 21:38
youtaroさん、こんにちは
コメントありがとうございます。

先週は後立山縦走から戻り、遅れながらのアップが精一杯で、
更に11日より裏銀座縦走に出かける為に公私共にバタバタしていました。

天狗山荘はテント泊者にもやさしく、水場の前にある、外から入れる自炊小屋を使わせてくれます。
小屋泊まりしている方が使われると同じ自炊小屋です。
自炊小屋は小屋の調理場と窓で連結しており、飲み物等も声をかければ直ぐに手に入れられます。

youtaroさんの歩いたルート、先週チラ見させていただきましたが、あちらも長そうですね。
後でもう一度良く読ませていただきます。
2011/8/15 9:21
MATSUさん、こんにちは。
いつもながらお立ち寄りありがとうございました。

週末に休みを取るために先週はバタバタしており、お礼も出来ず申し訳ありませんでした。

昨夜、2泊3日の裏銀座縦走より戻りました。
お陰さまで天気に恵まれて最高の縦走となりました。

MATSUさんの超ハードな裏銀座・西銀駆け巡りの山旅はいかがでしたか?
レコを楽しみにしております。

負けじと私の方もレコのアップに努めます。
2011/8/15 9:28
kankotoさん、おはようございます。
せっかくお立ち寄りいただいたのにお礼が遅くなってしまいました。

後立山より戻り、更に先週木曜の夜から裏銀座に出かける為に
公私共に最低必要限の事を済ませようとした結果、
出発直前となってしまい、お礼が今となってしまいました。

前週とはうって変わり今回の裏は最高の天気に恵まれましたので早めのアップを心がけます。
2011/8/15 9:34
pengin22さん、おはようございます
先週のコメント、ありがとうございます。

昨夜、裏銀座より戻りました。

2週続けての2泊3日縦走はやはり仕事にも影響を及ぼしかなりきついものがあります。
まずはお盆と云う事で一部目をつぶっての敢行でしたが。

後立山は確かに素晴らしいところだと思いますので
天候をみながら再び挑戦してみたいと思ってます。

裏銀座の方も最高でした
今回は3日間とも素晴らしい天気に恵まれて眺望を堪能できました。
三俣のテン場からの鷲羽・水晶、確かに素晴らしかったです。
鷲が両翼を広げた格好と聞いていたのですが、実際には分からず、
翌朝午前4時の暗い中、出立時に初めて鷲の両翼が分かりました。
両翼が余りにもスケールが大きすぎて明るい時には気がつかなかったのでした。

雲の平も見えました、いつか行ってみたいと思います
2011/8/15 9:46
kusmmkさん、こんにちは!
先週のコメントありがとうございました。

裏銀座に出かける直前でお礼を述べる事ができませんでした。

夏場の縦走は午後の雷雨とは中々縁が切れませんが、
今回の裏銀座は雷の心配も無く堪能できました、

確かに後立山での shira-gaさんとのニアミス、残念でした。
2011/8/15 9:50
dari88さん、おはようございます
先週のコメント、ありがとうございました。

後立山、天気には祟られた部分がありましたが、
天気を見ながらまた行ってみたいと思います。

2日目の天狗山荘よりキレット小屋、確かに遠かったです。

と云うか、途中の岩岩岩で緊張するので余計にそう感じるのかもしれません。
2011/8/15 9:54
shira-gaさん、こんにちは
先週のコメント、ありがとうございます。

裏銀座へ出かける為に、ちょうど秋葉原で毎日アルペン号に乗り込む時間だったようです。

後立山でのニアミス、とても残念でした。
コラボで岳のポーズ是非やってみたかったです。
shira-gaさんの余裕たっぷりのポーズと若葉マークのついた私のポーズ、
きっと大きな違いが見えたと思います。

ハレオパーワーをゲットするには・・・
なるほど・・・、そう云う事が必要でしたか!
困った時の神頼みのつもりでも何処の世も何とか次第ですね。
2011/8/15 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら