また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1978148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 初めての北アルプス表銀座

2019年08月17日(土) 〜 2019年08月19日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
22:14
距離
42.7km
登り
3,093m
下り
3,048m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
0:47
合計
7:06
7:29
7:34
22
7:56
7:56
27
8:23
8:26
22
8:48
8:48
31
9:19
9:19
14
9:33
9:33
22
9:55
9:55
7
10:02
10:13
5
10:18
10:18
11
10:29
10:29
6
10:35
10:41
4
10:45
10:46
9
10:55
10:55
4
10:59
11:10
29
11:39
11:39
14
11:53
11:53
66
12:59
12:59
5
13:14
13:17
1
14:00
14:00
1
2日目
山行
5:20
休憩
1:26
合計
6:46
5:54
5:54
53
6:47
6:48
34
7:22
7:34
52
8:26
8:26
85
9:51
9:51
38
10:29
10:40
18
10:58
12:00
23
3日目
山行
7:23
休憩
0:48
合計
8:11
5:08
5
5:13
5:13
14
5:27
5:28
29
5:57
5:58
31
6:29
6:29
62
7:31
7:32
33
8:05
8:06
21
8:27
8:27
25
9:05
9:05
19
9:24
9:24
6
9:30
9:30
7
9:37
9:42
31
10:13
10:26
38
11:04
11:04
12
11:16
11:16
38
11:54
11:54
5
11:59
12:03
36
12:49
13:10
1
13:11
13:11
8
13:19
ゴール地点
天候 初日は台風10号の影響が残り少し雲があったが、3日間ともほぼ晴れ。上高地に着く前から雨が…。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・青森市を深夜出発。東北道、北関東道、上信越道、長野道を通り安曇野市へ。仮眠を含めて所要11時間程。深夜割引をうまく活用。
・8/17早朝、穂高駅南の無料駐車場へ。中房温泉までバス1700円。
・8/19下山後、バスターミナルから新島々までバス。松本駅までアルピコ電車。ここまで2450円。穂高駅までJR大糸線。
コース状況/
危険箇所等
“銀座”と言われるだけあり、整備された素晴らしい道でした。一瞬?と思われる箇所も、良く見ると白ペンキの○が見えました。
青森市から11時間ほどかかりました。早く着いたので松本城を見学
2019年08月16日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/16 15:15
青森市から11時間ほどかかりました。早く着いたので松本城を見学
翌日、穂高駐車場から中房温泉口へ。いよいよスタートです
2019年08月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/17 6:54
翌日、穂高駐車場から中房温泉口へ。いよいよスタートです
水が重い。汗だくで合戦尾根を登ってきた。皆さん名物のスイカを食べていました
4
水が重い。汗だくで合戦尾根を登ってきた。皆さん名物のスイカを食べていました
燕山荘が見えた
2019年08月17日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 9:54
燕山荘が見えた
燕山荘
2019年08月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 10:04
燕山荘
ヘリの荷作業。あっという間でした
2019年08月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/17 10:06
ヘリの荷作業。あっという間でした
空身で燕岳に向かいます
2019年08月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/17 10:13
空身で燕岳に向かいます
よく見る景観です
2019年08月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/17 10:14
よく見る景観です
青森の山には花崗岩がない。興奮します
2019年08月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 10:21
青森の山には花崗岩がない。興奮します
燕岳山頂
2019年08月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/17 10:40
燕岳山頂
メガネ岩
2019年08月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/17 10:45
メガネ岩
燕山荘に戻り、表銀座縦走に入ります
2019年08月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 10:59
燕山荘に戻り、表銀座縦走に入ります
槍ヶ岳はまだ見えない。そもそも初めての景観なので山の同定ができません
2019年08月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 11:12
槍ヶ岳はまだ見えない。そもそも初めての景観なので山の同定ができません
蛙岩
2019年08月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/17 11:37
蛙岩
「おてんしょう」岳と読むんですね
2019年08月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 11:53
「おてんしょう」岳と読むんですね
東北の山よりピンクが濃いかな?
2019年08月17日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/17 12:01
東北の山よりピンクが濃いかな?
大天井岳に向けて進みます
2019年08月17日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/17 12:37
大天井岳に向けて進みます
コルに向けて下ります
2019年08月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/17 12:54
コルに向けて下ります
登山道開設者小林喜作のレリーフ
2019年08月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/17 12:55
登山道開設者小林喜作のレリーフ
登り返しです
2019年08月17日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/17 12:56
登り返しです
左:大天荘方面と右:大天井ヒュッテへの分岐 右に進みます
2019年08月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/17 13:21
左:大天荘方面と右:大天井ヒュッテへの分岐 右に進みます
岩と草付きのアルペン的な景観。東北ではなかなか見られませんな〜
2019年08月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/17 13:39
岩と草付きのアルペン的な景観。東北ではなかなか見られませんな〜
ちょっとビビります。慎重に行こう
2019年08月17日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/17 13:40
ちょっとビビります。慎重に行こう
大天井ヒュッテが見えました
2019年08月17日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 13:57
大天井ヒュッテが見えました
おしゃれな大天井ヒュッテ。おじさんには気恥ずかしいくらい
2019年08月17日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 14:00
おしゃれな大天井ヒュッテ。おじさんには気恥ずかしいくらい
到着が早かったので牛首に登ってみました。所要15分ですが、大展望が広がります
2019年08月17日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 14:47
到着が早かったので牛首に登ってみました。所要15分ですが、大展望が広がります
大天井岳を振り返る。左斜面の道を進んできました
2019年08月17日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
8/17 14:39
大天井岳を振り返る。左斜面の道を進んできました
ここで人生初の“生”槍ヶ岳とご対面。大感動!
2019年08月17日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/17 14:48
ここで人生初の“生”槍ヶ岳とご対面。大感動!
野口五郎岳と思われます。
2019年08月17日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/17 15:17
野口五郎岳と思われます。
快適な部屋
2019年08月17日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/17 17:03
快適な部屋
これも初の山小屋の食事。山深い所でトンカツが食べられるなんて…。
2019年08月17日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/17 17:03
これも初の山小屋の食事。山深い所でトンカツが食べられるなんて…。
2日目スタート。ビックリ平から北西方向を望む
2019年08月18日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/18 6:00
2日目スタート。ビックリ平から北西方向を望む
左が立山、右が剣岳。「あれが剣か〜。韓国へ行く飛行機中から見たことはあったけど…」
2019年08月18日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 6:00
左が立山、右が剣岳。「あれが剣か〜。韓国へ行く飛行機中から見たことはあったけど…」
昨日は雲がかかっていたけど、今朝はくっきり
2019年08月18日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 6:07
昨日は雲がかかっていたけど、今朝はくっきり
「あれが穂高か〜」
2019年08月18日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 6:08
「あれが穂高か〜」
お月さんと仲良しの槍
2019年08月18日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
8/18 6:16
お月さんと仲良しの槍
ホシガラスですよね
2019年08月18日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 6:21
ホシガラスですよね
左後はどっしりとした常念岳
2019年08月18日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/18 6:39
左後はどっしりとした常念岳
西岳ヒュッテと穂高岳
2019年08月18日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
8/18 7:14
西岳ヒュッテと穂高岳
西岳ヒュッテ
2019年08月18日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/18 7:21
西岳ヒュッテ
東鎌尾根に向けて下ります。
2019年08月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/18 7:20
東鎌尾根に向けて下ります。
美しすぎる!
2019年08月18日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/18 7:25
美しすぎる!
急峻帯の始まりです
2019年08月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/18 7:51
急峻帯の始まりです
ここでヘルメット装着
2019年08月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 7:51
ここでヘルメット装着
水俣乗越まで下りてきた。右は地図中にルート表記はない北鎌尾根への踏み跡。
2019年08月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/18 8:22
水俣乗越まで下りてきた。右は地図中にルート表記はない北鎌尾根への踏み跡。
「これが北鎌尾根か〜。右は独標か〜」
2019年08月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/18 8:41
「これが北鎌尾根か〜。右は独標か〜」
右に北鎌尾根を見ながら、東鎌尾根を進みます
2019年08月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/18 8:44
右に北鎌尾根を見ながら、東鎌尾根を進みます
登ってきたはしご
2019年08月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/18 8:50
登ってきたはしご
白株のトリカブト
2019年08月18日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/18 6:45
白株のトリカブト
左の大天井岳から稜線をたどってきた。急峻な部分はほぼ終わったはずだ
2019年08月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/18 9:48
左の大天井岳から稜線をたどってきた。急峻な部分はほぼ終わったはずだ
槍ヶ岳ヒュッテまで来た
2019年08月18日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/18 9:49
槍ヶ岳ヒュッテまで来た
いよいよ近くなってきた。胸が高鳴ります
2019年08月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 9:50
いよいよ近くなってきた。胸が高鳴ります
殺生ヒュッテ
2019年08月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/18 10:04
殺生ヒュッテ
ドキドキ、ワクワク…
2019年08月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/18 10:06
ドキドキ、ワクワク…
「直下はこんな感じなんだ〜」
2019年08月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 10:22
「直下はこんな感じなんだ〜」
山頂直下の山小屋が近づく
2019年08月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 10:26
山頂直下の山小屋が近づく
今夜泊まります。ネットで下調べの時、団体でなければ予約不要と知りビックリ
2019年08月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/18 10:29
今夜泊まります。ネットで下調べの時、団体でなければ予約不要と知りビックリ
高校時より○十年。ついにその時がやってきた…
2019年08月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 10:29
高校時より○十年。ついにその時がやってきた…
山荘ベンチから下を見る
2019年08月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/18 10:29
山荘ベンチから下を見る
ルートが空いているうちに、槍に取り付きます。
2019年08月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 10:42
ルートが空いているうちに、槍に取り付きます。
小槍
2019年08月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 10:47
小槍
登りルートのはしご
2019年08月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 10:47
登りルートのはしご
足元にシコタンソウ(ユキノシタ科)
2019年08月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/18 10:47
足元にシコタンソウ(ユキノシタ科)
目を凝らし脳裏に焼き付けるように登ります
2019年08月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 10:50
目を凝らし脳裏に焼き付けるように登ります
快適な登りです
2019年08月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 10:55
快適な登りです
最後から2番目のはしご
2019年08月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 10:57
最後から2番目のはしご
最後のはしご
2019年08月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 10:58
最後のはしご
来たぞ〜。あれは西鎌尾根に違いない
2019年08月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/18 11:00
来たぞ〜。あれは西鎌尾根に違いない
オジサンの悲願達成! 何も言えましぇん!(でもよく見るとカラーコーディネートというか服装がダサいか…)
2019年08月18日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
16
8/18 11:04
オジサンの悲願達成! 何も言えましぇん!(でもよく見るとカラーコーディネートというか服装がダサいか…)
ピッタリ3180mでした
2019年08月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/18 11:06
ピッタリ3180mでした
グラグラする三角点にタッチ
2019年08月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 11:08
グラグラする三角点にタッチ
人が居ないところを見計らって
2019年08月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/18 11:09
人が居ないところを見計らって
左の大天井岳から手前の稜線を来たんだな〜
2019年08月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 11:09
左の大天井岳から手前の稜線を来たんだな〜
高度感がすごい
2019年08月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/18 11:12
高度感がすごい
恐る恐る下を撮影
2019年08月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 12:02
恐る恐る下を撮影
左から孫槍、曾孫槍(足元岩に隠れて見えない?)、右が小槍(と思います)
2019年08月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/18 11:00
左から孫槍、曾孫槍(足元岩に隠れて見えない?)、右が小槍(と思います)
今夜の寝床
2019年08月18日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 12:42
今夜の寝床
祝杯じゃ〜
2019年08月18日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/18 13:50
祝杯じゃ〜
たくさんの人です
2019年08月18日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/18 14:04
たくさんの人です
山頂をズーム
2019年08月18日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/18 14:43
山頂をズーム
同じ行程・前日宿舎でお話させてもらった栃木の方と “とんがりコーン”!(槍は雲の中ですが)
2019年08月18日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
8/18 15:22
同じ行程・前日宿舎でお話させてもらった栃木の方と “とんがりコーン”!(槍は雲の中ですが)
その後、その方と同行の方が山頂へ。第1のはしごを降りている
2019年08月18日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/18 16:24
その後、その方と同行の方が山頂へ。第1のはしごを降りている
夕食はハンバーグ
2019年08月18日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/18 17:02
夕食はハンバーグ
超ハッピーな一日でした
2019年08月18日 19:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/18 19:04
超ハッピーな一日でした
3日目。南方に向けて出発
2019年08月19日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/19 5:10
3日目。南方に向けて出発
大喰岳3101m
2019年08月19日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/19 5:26
大喰岳3101m
トウヤクリンドウ
2019年08月19日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/19 5:30
トウヤクリンドウ
中岳に向かいます
2019年08月19日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/19 5:43
中岳に向かいます
美しすぎる2
2019年08月19日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/19 5:47
美しすぎる2
南方、穂高岳方面
2019年08月19日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/19 5:53
南方、穂高岳方面
笠ケ岳でしょうか
2019年08月19日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/19 6:21
笠ケ岳でしょうか
南岳の手前を左へ。そろそろ3000mの世界から離れます
2019年08月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/19 6:30
南岳の手前を左へ。そろそろ3000mの世界から離れます
朝の清々しい時間帯を歩いてきました
2019年08月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
8/19 6:30
朝の清々しい時間帯を歩いてきました
カールといっていい地形。モレーン(氷堆石)といっていい岩の堆積物も
2019年08月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/19 6:30
カールといっていい地形。モレーン(氷堆石)といっていい岩の堆積物も
結構な下りでした。メットを着用しました
2019年08月19日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/19 7:06
結構な下りでした。メットを着用しました
人が居らず静か。独り占めの空間でした
2019年08月19日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/19 7:06
人が居らず静か。独り占めの空間でした
バッチイかもしれないけど…。おいしかった〜
2019年08月19日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/19 7:17
バッチイかもしれないけど…。おいしかった〜
人が居ない! クマが出るかも…。クマ除けに吠えたら「ホッホー」とはね返ってきました
2019年08月19日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/19 7:25
人が居ない! クマが出るかも…。クマ除けに吠えたら「ホッホー」とはね返ってきました
天狗池に映る“逆さ槍”
2019年08月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
15
8/19 7:31
天狗池に映る“逆さ槍”
美しすぎる3
2019年08月19日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12
8/19 7:40
美しすぎる3
たどった中岳を見上げる
2019年08月19日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/19 7:46
たどった中岳を見上げる
広大な槍沢下部を見下ろす
2019年08月19日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/19 7:46
広大な槍沢下部を見下ろす
山登り要素はここで終了。上高地までひたすら歩きます
2019年08月19日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/19 7:57
山登り要素はここで終了。上高地までひたすら歩きます
アルペンな景観を目に焼き付けました
2019年08月19日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/19 8:24
アルペンな景観を目に焼き付けました
水俣乗越。悪天時の東鎌尾根からのエスケープルート
2019年08月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/19 8:27
水俣乗越。悪天時の東鎌尾根からのエスケープルート
河童橋。初めて見ます
2019年08月19日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/19 12:46
河童橋。初めて見ます
すっかり雨と雲の中に。でもほぼ全行程お天気に恵まれた。「ありがとう! 北アルプス」
2019年08月19日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/19 12:48
すっかり雨と雲の中に。でもほぼ全行程お天気に恵まれた。「ありがとう! 北アルプス」

装備

備考 ・ガスとコッフェルを持参しましたが山小屋の食事が立派なので、行動食がしっかりしたものであれば必要ないかも。
・行程での水場はないのでスタート時から5リットルほどを持参し合戦尾根を登りましたが、大天井ヒュッテで「水は宿泊者であれば無料」と聞きびっくり。知らずにあえいで行動してしまいました。

感想

 1ヶ月前から足底筋膜炎というのでしょうか、足を引きずりながら日常を送ってきました。一歩毎に右足底が痛み、「これからどうなっちゃうのかな〜」と思っていたのですが、中央に遠征できる機会もなかなかないので、いつものように「なんとかなるだろう」と行動が先に立ち、出かけることとしました。結果、いつかは登ってみたいと思っていた槍ヶ岳に登ることができました。同宿の方や出会った方とのお話しがとても楽しかったです。
 
 驚いたこと…たくさんの人、女性単独の方も多かったこと、山小屋の数とサービスの充実、上高地までの交通アクセスの便利さ等々。北東北の山とは多くのことが異なりました。

 その昔、富山県の奥鐘山に行ったことを思い出しました。今回、初めての北アルプスではないかもしれませんが、とても貴重な山行になりました。帰宅後、周辺の山や別ルートの情報、北鎌尾根や穂高での山行記録などを読んでいます。

 山行中、右足をかばっているうちに左足底も痛くなってきました。すぐに治る年齢でもないので、時間をかけて痛みが引けていくよう工夫していきたいと思います。そして来年以降も、またアルプス方面に出かけてみたいと思います。次は北岳バットレスか甲斐駒あたりにでも… 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

mametan3さん,こんばんはー。(^o^)
mametan3さんのレコに大変感動しました。拝見しているうちに,「ドキドキ、ワクワク・・・」感がすごく伝わってきました。まずは,槍ヶ岳登頂,おめでとうございます。天狗池に映る“逆さ槍”も素敵です。あ〜,羨ましい。素晴らしいレコ,ありがとうございました。
2019/8/23 22:02
お久しぶりでございました
 コメントありがとうございます。出発前にshakunageさんの過去の記録を見まして、帰宅後ゆっくりと拝見しようと思っておりました。高校時より思い続けてきた山ですので、山を見た時、近づいてきた時、そして山頂に立った時、それぞれに本当に嬉しかったです。「本当に行けるかな〜」とも思ったのですが、PCで情報収集するうちになんとかなるだろうという気持ちに変わってきました。高速のルートと時間、料金、入山・下山の交通手段、料金、時刻、山小屋の場所とシステム…。台風10号の進路には参りました。日本海を北上する逆を突いて東北道を南下したんです。
 実は足底はかなり痛くて、8/11にエントリーしていた義経マラソンを欠場しました。不出場は初めてです。山もランもここ1か月控えていました。医師にも「走るのを控えるだけです」と当然のことを言われました。山中でも実際に痛かったのですが、歩き通しました。
 ここだけの話、山頂に1時間いたんです。早い時間帯であまり混んでいなかったので。混雑時、山頂では写真撮影後、右回りにどんどん下りて行かなきゃダメな感じなんだそうです。ラッキーそのものでした。不謹慎かもしれないけど満喫しました。
 早くも北岳方面の情報を集めています。行けるかわかりませんが…。 
 最後に… shakunageさんも「ウルトラ兄弟の一人になったんだな〜」と思っております。
 
2019/8/24 0:06
Re: お久しぶりでございました
事前の準備は本当に大事ですね。この日程でしたら下調べが半端なく大変だったことでしょう。山頂に1時間とはラッキーでしたね。鳥海山も明るい時間帯は順番待ちらしいです。最後の登頂者だと何枚も撮れますが,暗い登山道を下りていかなければならないリスクも伴うことは覚悟しないといけません。私も北アルプスに憧れているんですが,年齢的にはもう無理そうです。本日,私も陸上大会に参加する予定です。いつも登山は体力作りのひとつと考えていましたが,最近はむしろ登山にはまってしまっている状態です。登山をしている時って自分でいられる時間ですから,結局単独登山になってしまいます。今のところ考えているのは来シーズンに2度目の利尻山に登ることです。数十年前に初めて登ったことがありますが,今ではかなり登山道が変わっているかもしれません。そのためには,もっともっと体力をつけようと思っています。
2019/8/24 1:08
大丈夫ですよ
 中高年登山がブームになったのも、すでにかなり前からだと思います。どこの山にも60代はもちろん、70代の方もたくさんいますよね。syakunegeさんは陸上競技の大会に出るくらいですから、筋力・心肺ともにバリバリですよ。単独というスタイルも、今回本当に多く見かけました。特に女性のソロの方。私を追い越していく方もたくさんいました。やはり中央の山域は、山行のスタイルや文化といった面で「進んでいるなあ」と感じました。山登りのための「ファンダメンタルズ」が構築されているからだとも思いますが…。
 遠い存在と思えた北アルプスも、意外と何とかなりました。いつかチャレンジすることを想定しながら、近隣の山で鍛えていきましょうよ。
2019/8/24 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら