ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3602957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉の表銀座から槍ヶ岳・三俣蓮華岳へ

2021年10月03日(日) 〜 2021年10月06日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
76:11
距離
53.4km
登り
4,457m
下り
4,820m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
2:39
合計
7:49
8:07
8:07
19
8:26
8:26
21
8:47
8:47
22
9:09
9:13
25
9:38
9:38
14
9:52
9:52
19
10:11
10:11
7
10:18
10:43
28
11:11
11:12
13
11:25
11:29
63
12:32
12:32
2
13:22
13:22
6
13:28
15:27
5
15:32
2日目
山行
5:27
休憩
3:01
合計
8:28
6:39
22
7:01
7:07
17
7:24
7:25
51
8:16
8:19
27
8:46
8:47
6
8:53
9:15
6
9:21
9:22
48
10:10
10:16
73
11:29
12:17
9
12:26
12:26
23
12:49
12:56
15
13:11
14:16
6
14:22
14:42
14
14:56
14:57
10
3日目
山行
7:09
休憩
2:07
合計
9:16
6:29
10
6:39
6:39
25
7:04
7:13
43
7:56
7:56
66
9:02
9:07
44
9:51
9:51
34
10:25
10:56
18
11:14
11:50
13
12:03
12:04
2
12:06
12:07
26
12:33
12:45
11
12:56
12:57
21
13:18
13:18
23
13:41
14:11
5
14:16
14:16
72
15:28
15:29
8
15:37
15:37
8
15:45
4日目
山行
3:44
休憩
1:43
合計
5:27
6:26
3
6:29
6:29
25
6:54
6:54
11
7:05
7:05
10
7:15
7:30
21
7:51
7:51
12
8:03
8:54
22
9:16
9:16
15
9:31
9:31
10
9:41
9:41
8
9:49
9:50
26
10:16
10:16
14
10:30
11:03
9
11:12
11:12
9
11:21
11:21
11
11:32
11:32
13
11:53
11:53
0
11:53
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:快晴
3日目:快晴→晴れ(昼頃から上層の雲が少し出る程度)
4日目:小雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
穂高駅から中房温泉間を走る定期バスを利用。
http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/
増便が出るくらい人が多かったです。

新穂高からは平湯温泉へのバスを利用。
https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/shinhotaka-line/
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたルートは危険であったり迷いやすい場所はありませんでした。

ヒュッテ大槍から槍ヶ岳へ続く道は地震の影響で通行止め。
殺生ヒュッテ方面を経由して進む必要があります。
その他周辺情報 下山後はひらゆの森へ
http://www.hirayunomori.co.jp/
中房温泉からスタート。
2021年10月03日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:40
中房温泉からスタート。
所々で紅葉している木々を眺めながら登ります。
2021年10月03日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:58
所々で紅葉している木々を眺めながら登ります。
富士見ベンチで富士山が見えると天気は最高。
2021年10月03日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:11
富士見ベンチで富士山が見えると天気は最高。
紅葉の中から大天井岳の頭が見え始めました。
2021年10月03日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:22
紅葉の中から大天井岳の頭が見え始めました。
紅葉と大天井岳。
2021年10月03日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:27
紅葉と大天井岳。
合戦小屋に到着。おしるこが始まってました。
2021年10月03日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:32
合戦小屋に到着。おしるこが始まってました。
合戦小屋から少し登ると燕岳が姿を現します。
2021年10月03日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:50
合戦小屋から少し登ると燕岳が姿を現します。
紅葉の先に槍ヶ岳の穂先が見えていました。
2021年10月03日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:50
紅葉の先に槍ヶ岳の穂先が見えていました。
富士山、南アルプス、八ヶ岳も綺麗に見えていました。
2021年10月03日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:51
富士山、南アルプス、八ヶ岳も綺麗に見えていました。
針ノ木岳と蓮華岳。後立山方面も良い天気。
2021年10月03日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:01
針ノ木岳と蓮華岳。後立山方面も良い天気。
徐々に槍ヶ岳の姿が見えてくるのが良い。
2021年10月03日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:01
徐々に槍ヶ岳の姿が見えてくるのが良い。
燕岳の山頂付近の山肌は紅葉が見頃。
2021年10月03日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:12
燕岳の山頂付近の山肌は紅葉が見頃。
燕岳と北燕岳。
2021年10月03日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:12
燕岳と北燕岳。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳も見えてきました。
2021年10月03日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:12
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳も見えてきました。
燕山荘前に到着。北アルプスの壁が出迎えてくれます。
2021年10月03日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:20
燕山荘前に到着。北アルプスの壁が出迎えてくれます。
燕岳。
2021年10月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:21
燕岳。
この角度から見る姿は本当に美しい。
2021年10月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:21
この角度から見る姿は本当に美しい。
西側の斜面も綺麗に紅葉していました。
2021年10月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:21
西側の斜面も綺麗に紅葉していました。
裏銀座縦走路の山々。(自分は北アルプスの壁と勝手に呼んでいる)
2021年10月03日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:22
裏銀座縦走路の山々。(自分は北アルプスの壁と勝手に呼んでいる)
紅葉の谷の向こう側に見える北アルプスの壁。
2021年10月03日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:22
紅葉の谷の向こう側に見える北アルプスの壁。
槍ヶ岳、穂高連峰方面も快晴。
2021年10月03日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:22
槍ヶ岳、穂高連峰方面も快晴。
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
2021年10月03日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:22
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
小屋の前からは富士山も見えます。
2021年10月03日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:24
小屋の前からは富士山も見えます。
有明山方面の景色も素晴らしい。背後には富士山、八ヶ岳、浅間山。
2021年10月03日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:24
有明山方面の景色も素晴らしい。背後には富士山、八ヶ岳、浅間山。
まだ午前中だけど既にテントも。
2021年10月03日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:24
まだ午前中だけど既にテントも。
今年最後だと思うので燕岳の姿を目に焼き付けておきました。
2021年10月03日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:25
今年最後だと思うので燕岳の姿を目に焼き付けておきました。
野口五郎岳。
2021年10月03日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:27
野口五郎岳。
水晶岳。山頂からの眺めはここが一番好き。
2021年10月03日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:27
水晶岳。山頂からの眺めはここが一番好き。
鷲羽岳。
2021年10月03日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:27
鷲羽岳。
三俣蓮華岳。今回はあそこまで歩く。後ろに少し見えてるのは黒部五郎岳。
2021年10月03日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:28
三俣蓮華岳。今回はあそこまで歩く。後ろに少し見えてるのは黒部五郎岳。
双六岳。
2021年10月03日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:28
双六岳。
笠ヶ岳。
2021年10月03日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:28
笠ヶ岳。
槍ヶ岳。この景色を眺めながら休憩していました。
2021年10月03日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:28
槍ヶ岳。この景色を眺めながら休憩していました。
紅葉と北アルプスの壁。
2021年10月03日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:28
紅葉と北アルプスの壁。
大天井岳までの楽しい縦走の始まり。
2021年10月03日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:47
大天井岳までの楽しい縦走の始まり。
景色が良すぎて進まない。
2021年10月03日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:47
景色が良すぎて進まない。
左手側には富士山、南アルプス、八ヶ岳。
2021年10月03日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:48
左手側には富士山、南アルプス、八ヶ岳。
少し進んで振り返ると燕岳の西側の斜面の紅葉が美しい。
2021年10月03日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:49
少し進んで振り返ると燕岳の西側の斜面の紅葉が美しい。
剱岳と立山。
2021年10月03日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:50
剱岳と立山。
槍ヶ岳と大天井岳。
2021年10月03日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:57
槍ヶ岳と大天井岳。
燕岳の紅葉する山肌が凄い。
2021年10月03日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:59
燕岳の紅葉する山肌が凄い。
紅葉が素晴らしい。ちょうど良い時期でした。
2021年10月03日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:12
紅葉が素晴らしい。ちょうど良い時期でした。
大天井岳から常念岳方面も美しい。
2021年10月03日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:13
大天井岳から常念岳方面も美しい。
東側がピークを過ぎて西側がピークという感じだろうか。鮮やかさが全然違う。
2021年10月03日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:26
東側がピークを過ぎて西側がピークという感じだろうか。鮮やかさが全然違う。
紅葉の先に見える槍ヶ岳。
2021年10月03日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:26
紅葉の先に見える槍ヶ岳。
表銀座から眺める裏銀座。
2021年10月03日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:28
表銀座から眺める裏銀座。
大下りの頭から見る槍ヶ岳も好き。
2021年10月03日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:28
大下りの頭から見る槍ヶ岳も好き。
山肌はほぼ黄色。日の光を浴びて黄金の山肌。
2021年10月03日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:29
山肌はほぼ黄色。日の光を浴びて黄金の山肌。
振り返っても絶景。
2021年10月03日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:58
振り返っても絶景。
大天井岳へ続く道。ここは初夏にはコマクサの咲く道になる。
2021年10月03日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:15
大天井岳へ続く道。ここは初夏にはコマクサの咲く道になる。
この道標、進行方向は常念岳と書いてあるけど大天井岳と書いた方が良いのではないだろうか。
2021年10月03日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:35
この道標、進行方向は常念岳と書いてあるけど大天井岳と書いた方が良いのではないだろうか。
大天井岳への急登の途中で振り返ると燕岳からの道がとても綺麗に見えます。
2021年10月03日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 12:35
大天井岳への急登の途中で振り返ると燕岳からの道がとても綺麗に見えます。
この日の宿、大天荘に到着。
2021年10月03日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:58
この日の宿、大天荘に到着。
大天井岳の山頂に到着。
2021年10月03日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 13:30
大天井岳の山頂に到着。
明日歩く表銀座縦走路と東鎌尾根。
2021年10月03日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:31
明日歩く表銀座縦走路と東鎌尾根。
大天井岳の先の表銀座縦走路も紅葉が綺麗です。
2021年10月03日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 13:31
大天井岳の先の表銀座縦走路も紅葉が綺麗です。
燕岳からの縦走路。
2021年10月03日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:34
燕岳からの縦走路。
燕岳。
2021年10月03日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:34
燕岳。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。
2021年10月03日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:34
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。
針ノ木岳と蓮華岳。
2021年10月03日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 13:35
針ノ木岳と蓮華岳。
立山と剱岳。
2021年10月03日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:35
立山と剱岳。
燕岳と立山、後立山連峰。
2021年10月03日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:35
燕岳と立山、後立山連峰。
針ノ木岳、剱岳、立山、烏帽子岳、野口五郎岳。
2021年10月03日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:36
針ノ木岳、剱岳、立山、烏帽子岳、野口五郎岳。
北アルプスの壁。野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳。
2021年10月03日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:36
北アルプスの壁。野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳。
水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳。
2021年10月03日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:36
水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳。
鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳。
2021年10月03日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:36
鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳。
針ノ木岳、剱岳、立山。
2021年10月03日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:36
針ノ木岳、剱岳、立山。
水晶岳。
2021年10月03日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:37
水晶岳。
鷲羽岳。
2021年10月03日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:37
鷲羽岳。
北アルプスの壁は見ていて飽きない。
2021年10月03日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:38
北アルプスの壁は見ていて飽きない。
立山方面の眺めも良い。
2021年10月03日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:38
立山方面の眺めも良い。
常念岳方面。
2021年10月03日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:39
常念岳方面。
常念岳。
2021年10月03日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 13:39
常念岳。
浅間山。
2021年10月03日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:41
浅間山。
大天井岳の山頂で地元の酒を飲みながら景色を楽しみます。
2021年10月03日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:48
大天井岳の山頂で地元の酒を飲みながら景色を楽しみます。
お酒を飲み終えた頃には光の当たり方が変化していました。
2021年10月03日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:16
お酒を飲み終えた頃には光の当たり方が変化していました。
燕岳や立山方面。
2021年10月03日 15:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:18
燕岳や立山方面。
常念岳方面。
2021年10月03日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:22
常念岳方面。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。
2021年10月03日 15:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:23
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳。
針ノ木岳。
2021年10月03日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:24
針ノ木岳。
蓮華岳。
2021年10月03日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:24
蓮華岳。
剱岳。
2021年10月03日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:24
剱岳。
立山。
2021年10月03日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:24
立山。
龍王岳。
2021年10月03日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:24
龍王岳。
烏帽子岳。
2021年10月03日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:24
烏帽子岳。
野口五郎岳。
2021年10月03日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:24
野口五郎岳。
水晶岳。
2021年10月03日 15:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 15:25
水晶岳。
鷲羽岳。
2021年10月03日 15:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:25
鷲羽岳。
大天荘の夕食。この時期のみ食べれる芋煮を目当てに来ました。
2021年10月03日 16:02撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/3 16:02
大天荘の夕食。この時期のみ食べれる芋煮を目当てに来ました。
夕食後は再び山頂へ。
2021年10月03日 17:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 17:04
夕食後は再び山頂へ。
夕陽を浴びる北アルプスの壁。
2021年10月03日 17:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 17:04
夕陽を浴びる北アルプスの壁。
夕陽が眩しい。
2021年10月03日 17:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 17:05
夕陽が眩しい。
逆光の槍ヶ岳、
2021年10月03日 17:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 17:05
逆光の槍ヶ岳、
夕陽を浴びる常念岳。
2021年10月03日 17:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 17:06
夕陽を浴びる常念岳。
夕陽を浴びる槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月03日 17:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 17:23
夕陽を浴びる槍ヶ岳と穂高連峰。
夕陽を浴びる立山、後立山連峰。
2021年10月03日 17:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 17:23
夕陽を浴びる立山、後立山連峰。
日が沈み始めました。
2021年10月03日 17:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 17:31
日が沈み始めました。
槍ヶ岳と夕陽。
2021年10月03日 17:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 17:31
槍ヶ岳と夕陽。
太陽が沈み始める。
2021年10月03日 17:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 17:32
太陽が沈み始める。
沈んだ部分がシルエットになっていく。
2021年10月03日 17:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 17:33
沈んだ部分がシルエットになっていく。
雲なのか分からないけど不思議な景色。
2021年10月03日 17:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 17:33
雲なのか分からないけど不思議な景色。
太陽が沈むまで景色を楽しめました。
2021年10月03日 17:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/3 17:34
太陽が沈むまで景色を楽しめました。
大天荘の夜はランプの灯りで営業する喫茶店になります。
2021年10月03日 18:52撮影 by  SO-41A, Sony
10/3 18:52
大天荘の夜はランプの灯りで営業する喫茶店になります。
ホットワインを頂きました。
2021年10月03日 19:03撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/3 19:03
ホットワインを頂きました。
夜は寒いのでストーブに火が付いています。
2021年10月03日 19:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/3 19:30
夜は寒いのでストーブに火が付いています。
100周年という事で頂きました。夏に頂いたものとは色が違っていました。
2021年10月03日 19:31撮影
2
10/3 19:31
100周年という事で頂きました。夏に頂いたものとは色が違っていました。
早朝(夜中)に外に出て月を撮影。綺麗な三日月。
2021年10月04日 04:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 4:07
早朝(夜中)に外に出て月を撮影。綺麗な三日月。
夜明け前の大天荘。
2021年10月04日 04:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 4:07
夜明け前の大天荘。
大天荘の朝食。
2021年10月04日 04:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/4 4:30
大天荘の朝食。
朝食後は山頂へ。夜明け前の富士山方面。
2021年10月04日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 5:17
朝食後は山頂へ。夜明け前の富士山方面。
夜明け前の槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月04日 05:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:19
夜明け前の槍ヶ岳と穂高連峰。
日の出が近くなると赤色から薄くなっていく。
2021年10月04日 05:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:29
日の出が近くなると赤色から薄くなっていく。
日の出の瞬間。
2021年10月04日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 5:39
日の出の瞬間。
浅間山と日の出。
2021年10月04日 05:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:40
浅間山と日の出。
朝日を浴び始める槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月04日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:42
朝日を浴び始める槍ヶ岳と穂高連峰。
前日の日の入りに続いて美しい御来光を見れました。
2021年10月04日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 5:43
前日の日の入りに続いて美しい御来光を見れました。
日の出後の富士山方面。
2021年10月04日 05:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:44
日の出後の富士山方面。
太陽と浅間山がとても良い。
2021年10月04日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:45
太陽と浅間山がとても良い。
朝焼けを期待しながら槍ヶ岳方面を眺める。
2021年10月04日 05:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 5:50
朝焼けを期待しながら槍ヶ岳方面を眺める。
槍ヶ岳の穂先をズームしてみると人がいるのが分かりました。
2021年10月04日 05:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:50
槍ヶ岳の穂先をズームしてみると人がいるのが分かりました。
期待していたほど赤くはならなかったけど綺麗な朝焼けでした。
2021年10月04日 05:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 5:56
期待していたほど赤くはならなかったけど綺麗な朝焼けでした。
朝焼けの北アルプスの壁。
2021年10月04日 05:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 5:57
朝焼けの北アルプスの壁。
燕岳からの縦走路。朝日を浴びて紅葉が更に綺麗。
2021年10月04日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 5:58
燕岳からの縦走路。朝日を浴びて紅葉が更に綺麗。
槍ヶ岳へ向けてスタート。この日も快晴。
2021年10月04日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 6:42
槍ヶ岳へ向けてスタート。この日も快晴。
チングルマの紅葉。
2021年10月04日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 7:30
チングルマの紅葉。
ビックリ平で大天井岳を眺める。
2021年10月04日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 7:31
ビックリ平で大天井岳を眺める。
槍ヶ岳と穂高連峰の美しい景色を見ながらの稜線歩きが始まります。
2021年10月04日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:35
槍ヶ岳と穂高連峰の美しい景色を見ながらの稜線歩きが始まります。
赤岩岳。
2021年10月04日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 7:36
赤岩岳。
槍ヶ岳と北鎌尾根。
2021年10月04日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 7:37
槍ヶ岳と北鎌尾根。
大天井岳の山肌の紅葉も綺麗。
2021年10月04日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:46
大天井岳の山肌の紅葉も綺麗。
赤岩岳へは結構な急登。
2021年10月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:51
赤岩岳へは結構な急登。
赤岩岳から見る槍ヶ岳。
2021年10月04日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:08
赤岩岳から見る槍ヶ岳。
赤岩岳山頂。
2021年10月04日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:10
赤岩岳山頂。
赤岩岳から見る常念岳と蝶ヶ岳。
2021年10月04日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:10
赤岩岳から見る常念岳と蝶ヶ岳。
赤岩岳から見る大天井岳。
2021年10月04日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:10
赤岩岳から見る大天井岳。
西岳へ向けて進みます。
2021年10月04日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:10
西岳へ向けて進みます。
紅葉と槍ヶ岳。
2021年10月04日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:12
紅葉と槍ヶ岳。
足元は草紅葉。目の前には紅葉の山肌の槍ヶ岳。
2021年10月04日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:30
足元は草紅葉。目の前には紅葉の山肌の槍ヶ岳。
穂高連峰が西岳の向こう側に見えてきました。
2021年10月04日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:30
穂高連峰が西岳の向こう側に見えてきました。
西岳から見る槍ヶ岳。紅葉の東鎌尾根が凄い。
2021年10月04日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:32
西岳から見る槍ヶ岳。紅葉の東鎌尾根が凄い。
紅葉と槍ヶ岳。
2021年10月04日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:36
紅葉と槍ヶ岳。
西岳山頂の標識には表銀座の文字。
2021年10月04日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:55
西岳山頂の標識には表銀座の文字。
西岳から歩いてきた道を振り返る。
2021年10月04日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:56
西岳から歩いてきた道を振り返る。
西岳から見る裏銀座方面。
2021年10月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:57
西岳から見る裏銀座方面。
西岳から見る燕岳と後立山連峰。
2021年10月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:57
西岳から見る燕岳と後立山連峰。
槍沢ルートの紅葉はピークという感じ。
2021年10月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:59
槍沢ルートの紅葉はピークという感じ。
西岳から見る穂高連峰方面。
2021年10月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:59
西岳から見る穂高連峰方面。
西岳の山頂標識と槍ヶ岳。
2021年10月04日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 9:01
西岳の山頂標識と槍ヶ岳。
この日の宿、ヒュッテ大槍が見える。
2021年10月04日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:12
この日の宿、ヒュッテ大槍が見える。
槍ヶ岳の穂先。
2021年10月04日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:12
槍ヶ岳の穂先。
ヒュッテ西岳前から見る槍ヶ岳は手前の紅葉がより美しい景色を作っていました。
2021年10月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 9:22
ヒュッテ西岳前から見る槍ヶ岳は手前の紅葉がより美しい景色を作っていました。
西岳から先に進むと穂高連峰の見え方も変化してくる。
2021年10月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:22
西岳から先に進むと穂高連峰の見え方も変化してくる。
紅葉の窓の先に見える槍ヶ岳。
2021年10月04日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 9:25
紅葉の窓の先に見える槍ヶ岳。
東鎌尾根の紅葉。
2021年10月04日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 9:36
東鎌尾根の紅葉。
東鎌尾根の紅葉と槍ヶ岳が素晴らしい。
2021年10月04日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/4 9:39
東鎌尾根の紅葉と槍ヶ岳が素晴らしい。
紅葉と槍ヶ岳。
2021年10月04日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:58
紅葉と槍ヶ岳。
紅葉と西岳。
2021年10月04日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:59
紅葉と西岳。
紅葉の東鎌尾根を進みます。
2021年10月04日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 10:03
紅葉の東鎌尾根を進みます。
水俣乗越から上がると再び槍ヶ岳が姿を現す。
2021年10月04日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:23
水俣乗越から上がると再び槍ヶ岳が姿を現す。
振り返ると西岳と紅葉の存在感が凄かった。
2021年10月04日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:35
振り返ると西岳と紅葉の存在感が凄かった。
槍ヶ岳の見え方が変化する度に足を止めて眺めていました。
2021年10月04日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:58
槍ヶ岳の見え方が変化する度に足を止めて眺めていました。
標高を上げると常念岳や大天井岳も見えてくる。
2021年10月04日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:58
標高を上げると常念岳や大天井岳も見えてくる。
ヒュッテ大槍まで200Mの案内。前からあったっけ?
2021年10月04日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 11:22
ヒュッテ大槍まで200Mの案内。前からあったっけ?
槍ヶ岳の穂先が近づいてきた。
2021年10月04日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:23
槍ヶ岳の穂先が近づいてきた。
大天井岳と燕岳。紅葉の見頃が山頂付近だとよく分かる。
2021年10月04日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:24
大天井岳と燕岳。紅葉の見頃が山頂付近だとよく分かる。
あと100M。
2021年10月04日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:27
あと100M。
ヒュッテ大槍に到着。
2021年10月04日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:32
ヒュッテ大槍に到着。
ヒュッテ大槍から見る槍ヶ岳。美しい姿。
2021年10月04日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 11:32
ヒュッテ大槍から見る槍ヶ岳。美しい姿。
ヒュッテ大槍から見る槍ヶ岳と槍沢カール。
2021年10月04日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:32
ヒュッテ大槍から見る槍ヶ岳と槍沢カール。
ヒュッテ大槍から見る常念岳と大天井岳。
2021年10月04日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:34
ヒュッテ大槍から見る常念岳と大天井岳。
ヒュッテ大槍でつけ麵を頂きました。美味しかった。
2021年10月04日 12:01撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/4 12:01
ヒュッテ大槍でつけ麵を頂きました。美味しかった。
ヒュッテ大槍の先は地震の影響で進めず。殺生ヒュッテ経由になります。
2021年10月04日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:17
ヒュッテ大槍の先は地震の影響で進めず。殺生ヒュッテ経由になります。
殺生ヒュッテへ向かう道から見る槍ヶ岳も美しい。
2021年10月04日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:18
殺生ヒュッテへ向かう道から見る槍ヶ岳も美しい。
殺生ヒュッテ付近から見上げる槍ヶ岳の穂先。
2021年10月04日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 12:30
殺生ヒュッテ付近から見上げる槍ヶ岳の穂先。
槍ヶ岳の穂先を真下から見上げる。
2021年10月04日 12:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:53
槍ヶ岳の穂先を真下から見上げる。
山頂に到着。快晴で素晴らしい景色が広がっていました。
2021年10月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 13:12
山頂に到着。快晴で素晴らしい景色が広がっていました。
北鎌尾根。
2021年10月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:13
北鎌尾根。
槍ヶ岳から見る立山、後立山連峰と黒部川源流域の山々の景色が素晴らしい。
2021年10月04日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:14
槍ヶ岳から見る立山、後立山連峰と黒部川源流域の山々の景色が素晴らしい。
紅葉する黒部川源流域の山々。
2021年10月04日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:14
紅葉する黒部川源流域の山々。
西鎌尾根にかかる雲。
2021年10月04日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:14
西鎌尾根にかかる雲。
雲と笠ヶ岳が良い感じ。
2021年10月04日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:14
雲と笠ヶ岳が良い感じ。
南岳へ続く3000m稜線と穂高連峰。
2021年10月04日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 13:15
南岳へ続く3000m稜線と穂高連峰。
槍ヶ岳から見る穂高連峰はギザギザしている。
2021年10月04日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:15
槍ヶ岳から見る穂高連峰はギザギザしている。
歩いてきた東鎌尾根。
2021年10月04日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:16
歩いてきた東鎌尾根。
常念岳と大天井岳からの表銀座縦走路。
2021年10月04日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:16
常念岳と大天井岳からの表銀座縦走路。
燕岳から続く表銀座縦走。
2021年10月04日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:16
燕岳から続く表銀座縦走。
燕岳。
2021年10月04日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:17
燕岳。
大天井岳。
2021年10月04日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:17
大天井岳。
常念岳。
2021年10月04日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:17
常念岳。
雲を纏う西鎌尾根。
2021年10月04日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:19
雲を纏う西鎌尾根。
双六岳と黒部五郎岳。
2021年10月04日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:31
双六岳と黒部五郎岳。
穂高連峰方面は緑や紅葉は無く岩しかない。
2021年10月04日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:36
穂高連峰方面は緑や紅葉は無く岩しかない。
翌日歩く予定の西鎌尾根と三俣蓮華岳までの道がよく見える。
2021年10月04日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:47
翌日歩く予定の西鎌尾根と三俣蓮華岳までの道がよく見える。
笠ヶ岳へ続く長い稜線。
2021年10月04日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:47
笠ヶ岳へ続く長い稜線。
西鎌尾根の雲が取れてきた。
2021年10月04日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:55
西鎌尾根の雲が取れてきた。
双六岳と黒部五郎岳が続いているように見える。
2021年10月04日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:55
双六岳と黒部五郎岳が続いているように見える。
翌日ここを歩くのかと思うと楽しみでした。
2021年10月04日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:55
翌日ここを歩くのかと思うと楽しみでした。
槍ヶ岳からは黒部川源流域の山々を眺めるのが好き。
2021年10月04日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:02
槍ヶ岳からは黒部川源流域の山々を眺めるのが好き。
奥に見える薬師岳はとても存在感がある。
2021年10月04日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 14:03
奥に見える薬師岳はとても存在感がある。
槍ヶ岳山荘前に下って来て槍ヶ岳の穂先を眺める。この時間でも快晴。
2021年10月04日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 14:23
槍ヶ岳山荘前に下って来て槍ヶ岳の穂先を眺める。この時間でも快晴。
ヒュッテ大槍に戻る前にこの景色を眺めながらビールを頂きました。
2021年10月04日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:23
ヒュッテ大槍に戻る前にこの景色を眺めながらビールを頂きました。
ヒュッテ大槍の前に戻ってくるとようやく上空に少し雲が。
2021年10月04日 15:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:07
ヒュッテ大槍の前に戻ってくるとようやく上空に少し雲が。
この景色を眺めながら飲むビールは最高でした。山の中で黒生を飲むのは初めてかも。
2021年10月04日 15:34撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/4 15:34
この景色を眺めながら飲むビールは最高でした。山の中で黒生を飲むのは初めてかも。
ヒュッテ大槍の夕食。大天荘に負けないくらい美味しい。
2021年10月04日 17:04撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/4 17:04
ヒュッテ大槍の夕食。大天荘に負けないくらい美味しい。
夕食後は小屋の前の丘で再び槍ヶ岳を眺めてました。
2021年10月04日 17:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 17:42
夕食後は小屋の前の丘で再び槍ヶ岳を眺めてました。
穂高連峰方面は雲が少し焼けていた。
2021年10月04日 17:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 17:44
穂高連峰方面は雲が少し焼けていた。
早朝は月を眺めに外へ。星も綺麗でした。
2021年10月05日 04:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 4:10
早朝は月を眺めに外へ。星も綺麗でした。
ヒュッテ大槍の朝食。
2021年10月05日 05:02撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/5 5:02
ヒュッテ大槍の朝食。
朝食後は御来光を見るために小屋の前の丘へ。この日も綺麗に富士山、八ヶ岳、南アルプスが見えていました。
2021年10月05日 05:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:27
朝食後は御来光を見るために小屋の前の丘へ。この日も綺麗に富士山、八ヶ岳、南アルプスが見えていました。
富士山と南アルプス。
2021年10月05日 05:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:27
富士山と南アルプス。
八ヶ岳。
2021年10月05日 05:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:27
八ヶ岳。
日の出直前、少しだけ槍ヶ岳の色が変化してきました。
2021年10月05日 05:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:28
日の出直前、少しだけ槍ヶ岳の色が変化してきました。
日の出の瞬間。
2021年10月05日 05:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:40
日の出の瞬間。
前日に続いて綺麗な御来光を拝めました。
2021年10月05日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:43
前日に続いて綺麗な御来光を拝めました。
日の出後は赤く染まるのを期待して待ちます。
2021年10月05日 05:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:44
日の出後は赤く染まるのを期待して待ちます。
槍ヶ岳と槍沢カール。
2021年10月05日 05:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:44
槍ヶ岳と槍沢カール。
朝焼けの始まり。
2021年10月05日 05:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:44
朝焼けの始まり。
槍沢カールも良い感じに染まりだす。
2021年10月05日 05:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:44
槍沢カールも良い感じに染まりだす。
見たかった景色を見れて満足。
2021年10月05日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 5:45
見たかった景色を見れて満足。
更に朝焼けは進む。
2021年10月05日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 5:45
更に朝焼けは進む。
この辺りの時間が朝焼けのピークでした。
2021年10月05日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:45
この辺りの時間が朝焼けのピークでした。
朝焼けの槍ヶ岳。期待以上の景色を見れて嬉しかった。
2021年10月05日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
10/5 5:45
朝焼けの槍ヶ岳。期待以上の景色を見れて嬉しかった。
3000m稜線の山々も染まる。
2021年10月05日 05:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:46
3000m稜線の山々も染まる。
朝焼けの槍ヶ岳と槍沢カール。短い時間でしたが堪能しました。
2021年10月05日 05:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:46
朝焼けの槍ヶ岳と槍沢カール。短い時間でしたが堪能しました。
朝焼けのピークを過ぎて色が薄くなってくる。
2021年10月05日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 5:48
朝焼けのピークを過ぎて色が薄くなってくる。
分単位で色が変化する朝焼けタイムでした。
2021年10月05日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:48
分単位で色が変化する朝焼けタイムでした。
後立山連峰方面も朝焼けの美しい景色が広がっていました。
2021年10月05日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:52
後立山連峰方面も朝焼けの美しい景色が広がっていました。
朝焼けが終わると空の青色が現れてくる。
2021年10月05日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 5:53
朝焼けが終わると空の青色が現れてくる。
ヒュッテ大槍を出発する頃には前日同様に快晴の青空と槍ヶ岳。
2021年10月05日 06:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 6:28
ヒュッテ大槍を出発する頃には前日同様に快晴の青空と槍ヶ岳。
再び槍ヶ岳方面へ進みます。
2021年10月05日 06:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 6:28
再び槍ヶ岳方面へ進みます。
朝はとても良い感じに日の光を浴びていて槍ヶ岳の穂先が綺麗。
2021年10月05日 06:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 6:40
朝はとても良い感じに日の光を浴びていて槍ヶ岳の穂先が綺麗。
槍ヶ岳山荘前からは逆光になる。
2021年10月05日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:10
槍ヶ岳山荘前からは逆光になる。
初めての西鎌尾根へ進みます。
2021年10月05日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:11
初めての西鎌尾根へ進みます。
槍ヶ岳の穂先と小槍。
2021年10月05日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:14
槍ヶ岳の穂先と小槍。
笠ヶ岳と白山。
2021年10月05日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:15
笠ヶ岳と白山。
双六岳から笠ヶ岳へ続く長い稜線がよく見える。
2021年10月05日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:15
双六岳から笠ヶ岳へ続く長い稜線がよく見える。
今回歩くのは中央付近の三俣蓮華岳まで。
2021年10月05日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:15
今回歩くのは中央付近の三俣蓮華岳まで。
水晶岳、野口五郎岳、立山連峰、後立山連峰。
2021年10月05日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:16
水晶岳、野口五郎岳、立山連峰、後立山連峰。
火打山、妙高山方面。
2021年10月05日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:16
火打山、妙高山方面。
後立山連峰。
2021年10月05日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:16
後立山連峰。
野口五郎岳と立山連峰。
2021年10月05日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:16
野口五郎岳と立山連峰。
水晶岳と赤牛岳。
2021年10月05日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:17
水晶岳と赤牛岳。
水晶岳、鷲羽岳、薬師岳。
2021年10月05日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:17
水晶岳、鷲羽岳、薬師岳。
水晶岳。
2021年10月05日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:17
水晶岳。
薬師岳。
2021年10月05日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 7:17
薬師岳。
鷲羽岳。
2021年10月05日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:17
鷲羽岳。
鷲羽岳と薬師岳。
2021年10月05日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 7:18
鷲羽岳と薬師岳。
三俣蓮華岳。
2021年10月05日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 7:18
三俣蓮華岳。
双六岳と黒部五郎岳。
2021年10月05日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:18
双六岳と黒部五郎岳。
西鎌尾根から続く双六岳と三俣蓮華岳。
2021年10月05日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 7:18
西鎌尾根から続く双六岳と三俣蓮華岳。
標高を下げていくと見え方が変化していく。この景色を眺めながら下るのは楽しい。
2021年10月05日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:18
標高を下げていくと見え方が変化していく。この景色を眺めながら下るのは楽しい。
小槍を更に小さくしたような槍がありました。孫?
2021年10月05日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:30
小槍を更に小さくしたような槍がありました。孫?
西鎌尾根から見る笠ヶ岳方面の景色は素晴らしい。
2021年10月05日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:30
西鎌尾根から見る笠ヶ岳方面の景色は素晴らしい。
孫槍を近くで撮影。
2021年10月05日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 7:33
孫槍を近くで撮影。
立山、後立山連峰へずっと続いているように見える。
2021年10月05日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:39
立山、後立山連峰へずっと続いているように見える。
千丈乗越の手前。
2021年10月05日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:48
千丈乗越の手前。
千丈乗越の手前から西鎌尾根を眺める。道がよく見えます。
2021年10月05日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:48
千丈乗越の手前から西鎌尾根を眺める。道がよく見えます。
千丈乗越に到着。ここからは各ピークを巻くように道が出来ている。
2021年10月05日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 7:54
千丈乗越に到着。ここからは各ピークを巻くように道が出来ている。
槍ヶ岳の山頂方面を振り返ると逆光。早朝に登ってくると景色は微妙かも。
2021年10月05日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:58
槍ヶ岳の山頂方面を振り返ると逆光。早朝に登ってくると景色は微妙かも。
ちょうど正面にこの日の目的地、三俣蓮華岳が見える。
2021年10月05日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:08
ちょうど正面にこの日の目的地、三俣蓮華岳が見える。
燕岳方面と同様の標高付近は紅葉がピーク。
2021年10月05日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:08
燕岳方面と同様の標高付近は紅葉がピーク。
西鎌尾根から見る笠ヶ岳はとても良く、何度も足を止めて眺めてました。
2021年10月05日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:09
西鎌尾根から見る笠ヶ岳はとても良く、何度も足を止めて眺めてました。
焼岳と乗鞍岳。
2021年10月05日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:09
焼岳と乗鞍岳。
少し進んでは振り返って槍ヶ岳がどう見えるのかを確かめていました。
2021年10月05日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:20
少し進んでは振り返って槍ヶ岳がどう見えるのかを確かめていました。
燕岳方面が見えてきました。
2021年10月05日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:23
燕岳方面が見えてきました。
手前のギザギザの山々は鷲羽岳方面から見ると赤茶色で印象的な所。
2021年10月05日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:23
手前のギザギザの山々は鷲羽岳方面から見ると赤茶色で印象的な所。
槍ヶ岳の西側の斜面も紅葉が綺麗。
2021年10月05日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:44
槍ヶ岳の西側の斜面も紅葉が綺麗。
穂高連峰方面も見えてきました。
2021年10月05日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:45
穂高連峰方面も見えてきました。
西鎌尾根は一気に標高を下げた後は水平な道が多い。
2021年10月05日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:51
西鎌尾根は一気に標高を下げた後は水平な道が多い。
こちら側には登山道が無いけど、あれば歩いてみたいと感じる。
2021年10月05日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 8:51
こちら側には登山道が無いけど、あれば歩いてみたいと感じる。
鏡平山荘が見える。あそこからなら槍ヶ岳と穂高連峰方面が綺麗に見えるというのがよく分かる。
2021年10月05日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:51
鏡平山荘が見える。あそこからなら槍ヶ岳と穂高連峰方面が綺麗に見えるというのがよく分かる。
逆光による眩しさが落ち着いてくると槍ヶ岳方面の景色も色を感じられて綺麗。
2021年10月05日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:53
逆光による眩しさが落ち着いてくると槍ヶ岳方面の景色も色を感じられて綺麗。
樅沢岳が見えてきました。
2021年10月05日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 9:16
樅沢岳が見えてきました。
右側が緑で左側が紅葉。
2021年10月05日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 9:24
右側が緑で左側が紅葉。
紅葉する槍ヶ岳の山肌。表銀座側から見る景色とは全然違う。
2021年10月05日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 9:24
紅葉する槍ヶ岳の山肌。表銀座側から見る景色とは全然違う。
大天井岳も見えてきました。
2021年10月05日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:24
大天井岳も見えてきました。
緑と紅葉が混じる気持ちの良い稜線を進みます。
2021年10月05日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 9:24
緑と紅葉が混じる気持ちの良い稜線を進みます。
この辺りは火山っぽさを感じる光景。
2021年10月05日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 9:32
この辺りは火山っぽさを感じる光景。
登山道は無いけど地図を見る限りでは硫黄岳?あそこからの景色は良さそう。
2021年10月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 9:33
登山道は無いけど地図を見る限りでは硫黄岳?あそこからの景色は良さそう。
背後に燕岳から大天井岳へ続く稜線が綺麗に見えているのが良い感じ。
2021年10月05日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:48
背後に燕岳から大天井岳へ続く稜線が綺麗に見えているのが良い感じ。
裏銀座縦走路方面。
2021年10月05日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:56
裏銀座縦走路方面。
笠ヶ岳方面。
2021年10月05日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:06
笠ヶ岳方面。
樅沢岳へは少し登ります。
2021年10月05日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:13
樅沢岳へは少し登ります。
樅沢岳の山頂に到着。
2021年10月05日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:25
樅沢岳の山頂に到着。
樅沢岳から見る鷲羽岳方面。目の前は谷になっていて眼下に広がる紅葉が凄かった。
2021年10月05日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 10:26
樅沢岳から見る鷲羽岳方面。目の前は谷になっていて眼下に広がる紅葉が凄かった。
樅沢岳から見る鷲羽岳。
2021年10月05日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:26
樅沢岳から見る鷲羽岳。
野口五郎岳。
2021年10月05日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:26
野口五郎岳。
紅葉の先に見える三俣蓮華岳や薬師岳がとても良い。
2021年10月05日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:27
紅葉の先に見える三俣蓮華岳や薬師岳がとても良い。
双六岳。
2021年10月05日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 10:27
双六岳。
笠ヶ岳。
2021年10月05日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:28
笠ヶ岳。
樅沢岳から見る槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月05日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:28
樅沢岳から見る槍ヶ岳と穂高連峰。
格好良い西鎌尾根。
2021年10月05日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 10:29
格好良い西鎌尾根。
新穂高方面。樅沢岳から下の辺りは紅葉のピーク。
2021年10月05日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:29
新穂高方面。樅沢岳から下の辺りは紅葉のピーク。
笠ヶ岳と乗鞍岳。
2021年10月05日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:29
笠ヶ岳と乗鞍岳。
燕岳と大天井岳。
2021年10月05日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:30
燕岳と大天井岳。
樅沢岳に到着した頃には逆光ではなくなり、西鎌尾根と槍ヶ岳がとても良く見えました。
2021年10月05日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:31
樅沢岳に到着した頃には逆光ではなくなり、西鎌尾根と槍ヶ岳がとても良く見えました。
双六岳方面はとてもなだらかに見える。
2021年10月05日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 10:59
双六岳方面はとてもなだらかに見える。
樅沢岳から双六小屋へ向かう途中、この辺りから見る笠ヶ岳方面の景色が素晴らしい。
2021年10月05日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:01
樅沢岳から双六小屋へ向かう途中、この辺りから見る笠ヶ岳方面の景色が素晴らしい。
双六小屋に到着。
2021年10月05日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 11:11
双六小屋に到着。
双六小屋のカレーは松屋スタイル。(味噌汁有り)
2021年10月05日 11:40撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/5 11:40
双六小屋のカレーは松屋スタイル。(味噌汁有り)
カレーを食べた後は双六岳の山頂へ。
2021年10月05日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:19
カレーを食べた後は双六岳の山頂へ。
槍ヶ岳と穂高連峰の眺めが良い。
2021年10月05日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:19
槍ヶ岳と穂高連峰の眺めが良い。
燕岳と大天井岳の眺めも良い。
2021年10月05日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:19
燕岳と大天井岳の眺めも良い。
鷲羽岳、水晶岳方面の眺めも良かった。
2021年10月05日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:20
鷲羽岳、水晶岳方面の眺めも良かった。
山頂へ続く道。
2021年10月05日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 12:22
山頂へ続く道。
振り返るとなだらかな道の先に槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月05日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 12:27
振り返るとなだらかな道の先に槍ヶ岳と穂高連峰。
双六岳を紹介する記事等でよく見る景色。
2021年10月05日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
10/5 12:27
双六岳を紹介する記事等でよく見る景色。
双六岳の山頂に到着。三度目の山頂でようやく晴れに恵まれました。
2021年10月05日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:33
双六岳の山頂に到着。三度目の山頂でようやく晴れに恵まれました。
山頂標識と槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月05日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 12:34
山頂標識と槍ヶ岳と穂高連峰。
双六岳の山頂から見る槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月05日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:35
双六岳の山頂から見る槍ヶ岳と穂高連峰。
双六岳の山頂から見る槍ヶ岳。
2021年10月05日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:35
双六岳の山頂から見る槍ヶ岳。
なだらかな広い稜線と槍ヶ岳がとても良い。
2021年10月05日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:35
なだらかな広い稜線と槍ヶ岳がとても良い。
この景色を見れて満足。
2021年10月05日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 12:36
この景色を見れて満足。
槍ヶ岳の穂先には人が居るのも見えました。
2021年10月05日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:37
槍ヶ岳の穂先には人が居るのも見えました。
笠ヶ岳。
2021年10月05日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 12:38
笠ヶ岳。
黒部五郎岳と薬師岳。槍ヶ岳の山頂から見ると繋がってるように見えるけど実際は繋がってない。
2021年10月05日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:39
黒部五郎岳と薬師岳。槍ヶ岳の山頂から見ると繋がってるように見えるけど実際は繋がってない。
黒部五郎岳。
2021年10月05日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 12:39
黒部五郎岳。
三俣蓮華岳へ向かいます。
2021年10月05日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:41
三俣蓮華岳へ向かいます。
丸山から双六岳と笠ヶ岳を眺める。
2021年10月05日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:14
丸山から双六岳と笠ヶ岳を眺める。
丸山から見た槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月05日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 13:14
丸山から見た槍ヶ岳と穂高連峰。
三俣蓮華岳の山頂に到着。槍ヶ岳方面。
2021年10月05日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 13:33
三俣蓮華岳の山頂に到着。槍ヶ岳方面。
山頂標識と鷲羽岳方面。
2021年10月05日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:33
山頂標識と鷲羽岳方面。
丸山、双六岳と笠ヶ岳。
2021年10月05日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:35
丸山、双六岳と笠ヶ岳。
綺麗な紅葉の山肌の先に槍ヶ岳と穂高連峰。
2021年10月05日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:35
綺麗な紅葉の山肌の先に槍ヶ岳と穂高連峰。
槍ヶ岳と大天井岳。手前の紅葉がとても良い。
2021年10月05日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:35
槍ヶ岳と大天井岳。手前の紅葉がとても良い。
燕岳と大天井岳。紅葉している場所が直線になっていてよく分かる。
2021年10月05日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:36
燕岳と大天井岳。紅葉している場所が直線になっていてよく分かる。
槍ヶ岳と北鎌尾根、そして歩いてきた表銀座縦走路。
2021年10月05日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:38
槍ヶ岳と北鎌尾根、そして歩いてきた表銀座縦走路。
鷲羽岳、水晶岳方面の眺めも素晴らしい。
2021年10月05日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:39
鷲羽岳、水晶岳方面の眺めも素晴らしい。
鷲羽岳の迫力。
2021年10月05日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:39
鷲羽岳の迫力。
鷲羽岳から水晶岳へ続く稜線。
2021年10月05日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:39
鷲羽岳から水晶岳へ続く稜線。
水晶岳。
2021年10月05日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:39
水晶岳。
祖父岳と水晶岳。
2021年10月05日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:39
祖父岳と水晶岳。
祖父岳と赤牛岳。奥には立山連峰。
2021年10月05日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:40
祖父岳と赤牛岳。奥には立山連峰。
雲ノ平と薬師岳。
2021年10月05日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:41
雲ノ平と薬師岳。
雲ノ平山荘。
2021年10月05日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:41
雲ノ平山荘。
薬師岳。
2021年10月05日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:41
薬師岳。
黒部五郎岳。
2021年10月05日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:42
黒部五郎岳。
黒部五郎岳から太郎平小屋方面へ続く景色も良い。
2021年10月05日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:43
黒部五郎岳から太郎平小屋方面へ続く景色も良い。
太郎平小屋から薬師岳。
2021年10月05日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:43
太郎平小屋から薬師岳。
山頂標識を中心に置くと左に鷲羽岳、右に槍ヶ岳。
2021年10月05日 13:44撮影 by  SO-41A, Sony
10/5 13:44
山頂標識を中心に置くと左に鷲羽岳、右に槍ヶ岳。
三俣蓮華岳から見る紅葉と槍ヶ岳方面の景色。
2021年10月05日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:04
三俣蓮華岳から見る紅葉と槍ヶ岳方面の景色。
ワリモ岳の上には吊るし雲。
2021年10月05日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:04
ワリモ岳の上には吊るし雲。
雲ノ平と薬師岳と水晶岳。雲ノ平から薬師岳と水晶岳が綺麗に見えるのがよく分かる。
2021年10月05日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:05
雲ノ平と薬師岳と水晶岳。雲ノ平から薬師岳と水晶岳が綺麗に見えるのがよく分かる。
大天井岳。
2021年10月05日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:05
大天井岳。
燕岳。
2021年10月05日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:06
燕岳。
双六小屋へは巻道コースで戻ります。
2021年10月05日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 14:12
双六小屋へは巻道コースで戻ります。
巻道コースはちょうど紅葉が綺麗な時期だったのでおすすめ。
2021年10月05日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:22
巻道コースはちょうど紅葉が綺麗な時期だったのでおすすめ。
紅葉のチングルマ。
2021年10月05日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:25
紅葉のチングルマ。
巻道コースから見る鷲羽岳。
2021年10月05日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:27
巻道コースから見る鷲羽岳。
紅葉するチングルマと槍ヶ岳。
2021年10月05日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:34
紅葉するチングルマと槍ヶ岳。
チングルマの葉がとても綺麗だったので撮影。
2021年10月05日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:35
チングルマの葉がとても綺麗だったので撮影。
素晴らしい紅葉の道。
2021年10月05日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:41
素晴らしい紅葉の道。
紅葉と鷲羽岳。
2021年10月05日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 15:01
紅葉と鷲羽岳。
巻道コースもそろそろ終了という所で鷲羽岳方面を振り返る。
2021年10月05日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 15:16
巻道コースもそろそろ終了という所で鷲羽岳方面を振り返る。
三俣蓮華岳方面。下から見上げると印象が全然違う。
2021年10月05日 15:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 15:19
三俣蓮華岳方面。下から見上げると印象が全然違う。
双六小屋の夕食。天ぷらが美味しい。
2021年10月05日 17:03撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/5 17:03
双六小屋の夕食。天ぷらが美味しい。
夕焼けの笠ヶ岳。
2021年10月05日 17:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 17:35
夕焼けの笠ヶ岳。
夕焼けの鷲羽岳。
2021年10月05日 17:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 17:36
夕焼けの鷲羽岳。
暗くなってくると上空の雲の赤さが印象的に。
2021年10月05日 17:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 17:38
暗くなってくると上空の雲の赤さが印象的に。
日没後、大きな吊るし雲。天候が荒れる兆し...
2021年10月05日 17:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 17:46
日没後、大きな吊るし雲。天候が荒れる兆し...
双六小屋の朝食。
2021年10月06日 05:00撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/6 5:00
双六小屋の朝食。
最終日は曇り&小雨。槍ヶ岳方面は見えてないけど光が差し込んでくる景色が良かったです。
2021年10月06日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 7:41
最終日は曇り&小雨。槍ヶ岳方面は見えてないけど光が差し込んでくる景色が良かったです。
鏡平付近は紅葉がとても綺麗。
2021年10月06日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 7:41
鏡平付近は紅葉がとても綺麗。
鏡平に到着。
2021年10月06日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 8:45
鏡平に到着。
鏡平付近の紅葉。
2021年10月06日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 8:46
鏡平付近の紅葉。
少し日が差して明るくなったので紅葉が映える。
2021年10月06日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 8:49
少し日が差して明るくなったので紅葉が映える。
形が分かるのは大キレットの底くらいでしたが、ここでのんびりしているのも楽しかったです。
2021年10月06日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:50
形が分かるのは大キレットの底くらいでしたが、ここでのんびりしているのも楽しかったです。
鏡平からは綺麗な紅葉の中を進みます。
2021年10月06日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 9:13
鏡平からは綺麗な紅葉の中を進みます。
秩父沢出合。
2021年10月06日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:50
秩父沢出合。
登山道の終点。
2021年10月06日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:16
登山道の終点。
わさび平小屋に到着。
2021年10月06日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:31
わさび平小屋に到着。
山のおいしいお水。
2021年10月06日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:32
山のおいしいお水。
わさび平小屋の名物、そうめん。美味しかったです。
2021年10月06日 10:48撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/6 10:48
わさび平小屋の名物、そうめん。美味しかったです。
笠新道の入り口。8月末は水が出てなかったけど、今回は出ていました。ここの水も美味しい。
2021年10月06日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:12
笠新道の入り口。8月末は水が出てなかったけど、今回は出ていました。ここの水も美味しい。
新穂高に到着。
2021年10月06日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:52
新穂高に到着。
新穂高ロープウェイ駅。
2021年10月06日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 11:53
新穂高ロープウェイ駅。
バスを待つ間は飛騨ビールを頂きました。
2021年10月06日 12:05撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/6 12:05
バスを待つ間は飛騨ビールを頂きました。
平湯温泉で1泊。とても気持ちの良い温泉でした。
2021年10月06日 18:51撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/6 18:51
平湯温泉で1泊。とても気持ちの良い温泉でした。

装備

MYアイテム
sola
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 枕カバー インナーシーツ 除菌液 マスク 歯ブラシ クマよけの鈴 耳栓 体温計 充電用USBケーブル

感想

秋は大天荘で芋煮を食べたい。
ヒュッテ大槍から朝焼けの槍ヶ岳を見てみたい。
西鎌尾根を歩いてみたい。

この3つの欲求を満たすために計画。
毎年秋頃に表銀座の辺りを歩いているけど今回は一番紅葉が綺麗な時期に歩けたと思います。
天候にも恵まれて期待以上に良い景色を楽しめました。

1日目
燕山荘までは下ってくる人とのすれ違い、前を歩く人の追い越しがこれまでにないくらい多かったです。
とても天気の良い日だったので稜線に出てからは天国でした。
大天井岳へ続く稜線は紅葉も綺麗で最高でした。
大天井岳の山頂では2時間くらいのんびりとお酒を飲みながら景色を堪能。
夕食は目的のひとつである芋煮を食べれて満足です。3杯頂きました。
久しぶりに綺麗な日の入りを見れたのも良かったです。

2日目
この日も朝から快晴。最高に気持ちの良い表銀座縦走となりました。
紅葉も十分に堪能しながら歩けました。
槍ヶ岳の山頂に到着した時も快晴だったので山頂に1時間くらい滞在して景色を楽しんでいました。
ヒュッテ大槍では目の前に広がる槍ヶ岳を眺めながら生ビールを飲めて最高でした。
夕食は大天荘に負けないくらい美味しく、ワインが出てくるのも良かったです。

3日目
この日も朝から快晴。目的のひとつである朝焼けの槍ヶ岳を堪能出来ました。
日の出後、徐々に赤く染まっていく景色は最高でした。
そして最後の目的である西鎌尾根を良い天気の中歩けました。
西鎌尾根の下山時は目の前に広がる笠ヶ岳や黒部川源流域の山々を見ながら歩けるのが最高です。
こちら側の山々が好きなので個人的には西鎌尾根は下りで使うのが良いなと感じました。

双六小屋に到着後は荷物を減らして三俣蓮華岳まで。
これまで山頂に着く頃には毎回ガスってしまう双六岳の山頂でしたが、今回は素晴らしい景色を楽しめました。
最後に三俣蓮華岳。
ここは北アルプスの山々や雲ノ平を見渡せるので好きな所。紅葉の時期の景色を見れて良かったです。

4日目
予報通り天候は良くなかったけど思っていたよりも悪くなく、弓折乗越あたりで小雨は止みました。
鏡平で槍ヶ岳は見れませんでしたが、紅葉を楽しみながら下山出来ました。
わさび平小屋で食べたそうめんも美味しかったです。

2泊以上の縦走は今年最後。
最後に良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら