ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5858399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱御前・大日岳

2023年08月18日(金) 〜 2023年08月19日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
30:15
距離
27.8km
登り
1,890m
下り
3,347m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:26
合計
6:07
7:30
50
8:20
8:22
47
9:09
9:09
14
9:23
9:23
2
9:25
9:25
9
9:34
9:42
25
10:07
10:11
72
11:23
11:24
7
11:31
11:31
12
11:43
11:45
59
12:44
12:46
7
12:53
12:54
19
13:13
13:18
7
13:25
13:26
11
13:37
宿泊地
2日目
山行
8:30
休憩
1:26
合計
9:56
3:50
58
宿泊地
4:48
4:48
58
5:46
5:48
13
6:01
6:01
33
6:34
6:34
7
6:41
6:42
15
6:57
6:57
15
7:12
7:19
69
8:28
8:31
4
8:35
8:40
7
8:47
8:49
15
9:04
9:44
10
9:54
9:54
96
11:30
11:34
35
12:09
12:15
51
13:06
13:06
3
13:09
13:10
4
13:14
13:24
3
13:27
13:27
4
13:31
13:31
8
13:39
13:44
1
13:45
13:45
1
13:46
ゴール地点
天候 8/18 晴/曇
8/19 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
予約できる山小屋
(一日目 8/18) 今年から運行開始の東京〜立山(室堂)線で、渋谷から一気に室堂へ。池袋から乗った方が楽かも。冷房が少し寒いこともあったので、ジャケットがあった方がよい。首枕用にダウンジャケットのパックでもあるといいか。バスの車窓より天狗平から大日岳を望む。 (06:51:08)
2023年08月18日 06:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 6:51
(一日目 8/18) 今年から運行開始の東京〜立山(室堂)線で、渋谷から一気に室堂へ。池袋から乗った方が楽かも。冷房が少し寒いこともあったので、ジャケットがあった方がよい。首枕用にダウンジャケットのパックでもあるといいか。バスの車窓より天狗平から大日岳を望む。 (06:51:08)
室堂到着。富山側から室堂に入るのは初めてで入口に戸惑う。家から乗換一回で室堂とは...。 (07:04:45)
2023年08月18日 07:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 7:04
室堂到着。富山側から室堂に入るのは初めてで入口に戸惑う。家から乗換一回で室堂とは...。 (07:04:45)
室堂ターミナルから立山を望む。徐々に雲が多く。 (07:29:00)
2023年08月18日 07:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 7:29
室堂ターミナルから立山を望む。徐々に雲が多く。 (07:29:00)
一ノ越へ。やはり夜行バスだと体が重い。 (07:41:14)
2023年08月18日 07:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 7:41
一ノ越へ。やはり夜行バスだと体が重い。 (07:41:14)
坑道広場から山崎カールへのルートを思い出しながら。 (07:44:30)
2023年08月18日 07:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 7:44
坑道広場から山崎カールへのルートを思い出しながら。 (07:44:30)
浄土山を望む。 (07:53:15)
2023年08月18日 07:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 7:53
浄土山を望む。 (07:53:15)
祓堂下から奥大日岳を望む。新室堂乗越の向こうに見えるのは大明神山。 (07:58:44)
2023年08月18日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 7:58
祓堂下から奥大日岳を望む。新室堂乗越の向こうに見えるのは大明神山。 (07:58:44)
祓堂下の広場。 (07:59:14)
2023年08月18日 07:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 7:59
祓堂下の広場。 (07:59:14)
祓堂。このあたりで雨がポツポツと降りだし、ジャケットを着る。 (08:05:46)
2023年08月18日 08:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:05
祓堂。このあたりで雨がポツポツと降りだし、ジャケットを着る。 (08:05:46)
一ノ越から龍王岳、浄土山を望む。 (08:19:41)
2023年08月18日 08:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:19
一ノ越から龍王岳、浄土山を望む。 (08:19:41)
一ノ越から南岳乗越の向こうに表銀座を望む。目の前が南岳の大きな北北西尾根になる。 (08:20:46)
2023年08月18日 08:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:20
一ノ越から南岳乗越の向こうに表銀座を望む。目の前が南岳の大きな北北西尾根になる。 (08:20:46)
一ノ越から雄山を望む。雨も止んできて一安心。 (08:20:54)
2023年08月18日 08:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:20
一ノ越から雄山を望む。雨も止んできて一安心。 (08:20:54)
金曜日でも渋滞。 (08:26:30)
2023年08月18日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:26
金曜日でも渋滞。 (08:26:30)
黒部五郎岳を望む。左に水晶、間の奥にうっすらと笠ヶ岳。 (08:35:46)
2023年08月18日 08:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:35
黒部五郎岳を望む。左に水晶、間の奥にうっすらと笠ヶ岳。 (08:35:46)
三ノ越。 (08:48:29)
2023年08月18日 08:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:48
三ノ越。 (08:48:29)
三ノ越から雄山を見上げる。 (08:48:55)
2023年08月18日 08:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:48
三ノ越から雄山を見上げる。 (08:48:55)
三ノ越から大日岳、奥大日岳を望む。 (08:52:25)
2023年08月18日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 8:52
三ノ越から大日岳、奥大日岳を望む。 (08:52:25)
雄山到着。 (09:07:23)
2023年08月18日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:07
雄山到着。 (09:07:23)
御前谷を見下ろす。 (09:07:55)
2023年08月18日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:07
御前谷を見下ろす。 (09:07:55)
雄山から針ノ木岳を望む。 (09:08:00)
2023年08月18日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:08
雄山から針ノ木岳を望む。 (09:08:00)
山崎カール。 (09:08:26)
2023年08月18日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:08
山崎カール。 (09:08:26)
縦走路へ。 (09:08:50)
2023年08月18日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:08
縦走路へ。 (09:08:50)
振り返って頂上の祠。 (09:11:47)
2023年08月18日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:11
振り返って頂上の祠。 (09:11:47)
大汝山を望む。 (09:11:57)
2023年08月18日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:11
大汝山を望む。 (09:11:57)
この辺からのドロップはすっきりしていていいな。 (09:15:06)
2023年08月18日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:15
この辺からのドロップはすっきりしていていいな。 (09:15:06)
岩峰への雪付き次第だが...。 (09:17:46)
2023年08月18日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:17
岩峰への雪付き次第だが...。 (09:17:46)
御前谷を見下ろす。 (09:18:59)
2023年08月18日 09:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:18
御前谷を見下ろす。 (09:18:59)
大汝山はとても人が多かったのでパス。 (09:23:22)
2023年08月18日 09:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:23
大汝山はとても人が多かったのでパス。 (09:23:22)
大汝休憩所。 (09:25:48)
2023年08月18日 09:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:25
大汝休憩所。 (09:25:48)
大汝休憩所から剱岳、富士ノ折立を望む。 (09:25:52)
2023年08月18日 09:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:25
大汝休憩所から剱岳、富士ノ折立を望む。 (09:25:52)
大汝休憩所と富士ノ折立の間から、剱岳を望む。左奥は大明神山と、毛勝三山。 (09:27:38)
2023年08月18日 09:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:27
大汝休憩所と富士ノ折立の間から、剱岳を望む。左奥は大明神山と、毛勝三山。 (09:27:38)
このあたり、上部は緩やかだけれど、下の崖が11月には雪が付いてない。 (09:29:24)
2023年08月18日 09:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:29
このあたり、上部は緩やかだけれど、下の崖が11月には雪が付いてない。 (09:29:24)
富士ノ折立。 (09:32:54)
2023年08月18日 09:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:32
富士ノ折立。 (09:32:54)
富士ノ折立手前のここがドロップポイントかな。正直、ここまでのアプローチがきつそうだ。 (09:33:03)
2023年08月18日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:33
富士ノ折立手前のここがドロップポイントかな。正直、ここまでのアプローチがきつそうだ。 (09:33:03)
富士ノ折立から内蔵助カールを望む。 (09:36:31)
2023年08月18日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:36
富士ノ折立から内蔵助カールを望む。 (09:36:31)
富士ノ折立から後立山を望む。ここからだと鹿島槍の南峰と北峰が重なるので双耳峰に見えない。五竜は五竜っぽい。 (09:36:36)
2023年08月18日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:36
富士ノ折立から後立山を望む。ここからだと鹿島槍の南峰と北峰が重なるので双耳峰に見えない。五竜は五竜っぽい。 (09:36:36)
富士ノ折立から赤沢岳、針ノ木岳を望む。大きな西尾根があるのがこの二つ。 (09:36:39)
2023年08月18日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:36
富士ノ折立から赤沢岳、針ノ木岳を望む。大きな西尾根があるのがこの二つ。 (09:36:39)
富士ノ折立から大汝山を望む。奥は槍穂。 (09:36:46)
2023年08月18日 09:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:36
富士ノ折立から大汝山を望む。奥は槍穂。 (09:36:46)
富士ノ折立にて。 (09:37:54)
2023年08月18日 09:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:37
富士ノ折立にて。 (09:37:54)
富士ノ折立から御前谷右俣を見下ろす。 (09:38:31)
2023年08月18日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:38
富士ノ折立から御前谷右俣を見下ろす。 (09:38:31)
富士ノ折立降り途中から北西ルンゼを見下ろす。 (09:47:56)
2023年08月18日 09:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:47
富士ノ折立降り途中から北西ルンゼを見下ろす。 (09:47:56)
内蔵助カール。 (09:51:16)
2023年08月18日 09:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:51
内蔵助カール。 (09:51:16)
真砂岳への稜線。 (09:51:20)
2023年08月18日 09:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:51
真砂岳への稜線。 (09:51:20)
富士ノ折立を振り返る。 (09:51:23)
2023年08月18日 09:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:51
富士ノ折立を振り返る。 (09:51:23)
浄土山を望む。ここからだと平たい頂上がよくわかる。 (09:57:11)
2023年08月18日 09:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:57
浄土山を望む。ここからだと平たい頂上がよくわかる。 (09:57:11)
鞍部から富士ノ折立を見上げる。 (09:57:14)
2023年08月18日 09:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 9:57
鞍部から富士ノ折立を見上げる。 (09:57:14)
真砂岳。 (10:09:41)
2023年08月18日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 10:09
真砂岳。 (10:09:41)
真砂岳から、奥大日、中大日、大日岳を望む。 (10:11:51)
2023年08月18日 10:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 10:11
真砂岳から、奥大日、中大日、大日岳を望む。 (10:11:51)
真砂岳から別山を望む。 (10:13:38)
2023年08月18日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 10:13
真砂岳から別山を望む。 (10:13:38)
真砂乗越と別山を望む。 (10:20:09)
2023年08月18日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 10:20
真砂乗越と別山を望む。 (10:20:09)
岩の下あたりが今春のドロップポイント。 (10:28:23)
2023年08月18日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 10:28
岩の下あたりが今春のドロップポイント。 (10:28:23)
真砂沢。 (10:28:27)
2023年08月18日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 10:28
真砂沢。 (10:28:27)
昼食休憩。日高山行の余りのコーン味噌。粉末が固まっていたけれど、最初のお湯を直接かけてやればうまく溶ける。なんとなく全体に入れて、後から潰そうとしても潰れにくい感じ。 (10:39:05)
2023年08月18日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 10:39
昼食休憩。日高山行の余りのコーン味噌。粉末が固まっていたけれど、最初のお湯を直接かけてやればうまく溶ける。なんとなく全体に入れて、後から潰そうとしても潰れにくい感じ。 (10:39:05)
別山の巻き道を行ってみることに。 (11:04:08)
2023年08月18日 11:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:04
別山の巻き道を行ってみることに。 (11:04:08)
別山の巻き道から大走りを望む。 (11:06:10)
2023年08月18日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:06
別山の巻き道から大走りを望む。 (11:06:10)
稜線に復帰、剱岳は雲の中。 (11:11:30)
2023年08月18日 11:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:11
稜線に復帰、剱岳は雲の中。 (11:11:30)
別山を振り返る。 (11:13:24)
2023年08月18日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:13
別山を振り返る。 (11:13:24)
剱御前小舎。 (11:22:19)
2023年08月18日 11:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:22
剱御前小舎。 (11:22:19)
剱御前へ。 (11:31:36)
2023年08月18日 11:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:31
剱御前へ。 (11:31:36)
11月、下から見てきつそうに見えた岩場だけれど、そうでもなかった。 (11:32:34)
2023年08月18日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:32
11月、下から見てきつそうに見えた岩場だけれど、そうでもなかった。 (11:32:34)
剱御前手前の平地。 (11:38:18)
2023年08月18日 11:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:38
剱御前手前の平地。 (11:38:18)
剱御前頂上ではすっかりガス...。 (11:45:57)
2023年08月18日 11:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:45
剱御前頂上ではすっかりガス...。 (11:45:57)
剱御前からくろゆりのコルまでの廃道を行ってみる。 (11:48:55)
2023年08月18日 11:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:48
剱御前からくろゆりのコルまでの廃道を行ってみる。 (11:48:55)
序盤は踏み跡分かり易い。 (11:52:56)
2023年08月18日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:52
序盤は踏み跡分かり易い。 (11:52:56)
ここ降りやすくてすぐに剱沢キャンプ場。 (11:54:28)
2023年08月18日 11:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:54
ここ降りやすくてすぐに剱沢キャンプ場。 (11:54:28)
剱御前、次のポコ。ここは立山川側のザレ場を登る。 思ったより誰も歩いてないようだ。(11:57:19)
2023年08月18日 11:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 11:57
剱御前、次のポコ。ここは立山川側のザレ場を登る。 思ったより誰も歩いてないようだ。(11:57:19)
踏み跡はあるけれど、すっかりハイ松に覆われ。 (12:14:46)
2023年08月18日 12:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:14
踏み跡はあるけれど、すっかりハイ松に覆われ。 (12:14:46)
次のポコ。 (12:17:15)
2023年08月18日 12:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:17
次のポコ。 (12:17:15)
ここを越えればくろゆりのコルなのだけど、結構厳しい。ここは一度右側に下ってから鞍部に登り返した。 (12:21:44)
2023年08月18日 12:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:21
ここを越えればくろゆりのコルなのだけど、結構厳しい。ここは一度右側に下ってから鞍部に登り返した。 (12:21:44)
剱御前次のポコを振り返る。目の前の岩峰を左から巻いた。 登り返しの踏み跡は明瞭だったのだけど。(12:24:50)
2023年08月18日 12:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:24
剱御前次のポコを振り返る。目の前の岩峰を左から巻いた。 登り返しの踏み跡は明瞭だったのだけど。(12:24:50)
くろゆりのコル手前のポコは剱沢側が崖で立山川から巻くかと思ったのだけど、浮石ひどくて怖いのでパス。 (12:26:08)
2023年08月18日 12:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:26
くろゆりのコル手前のポコは剱沢側が崖で立山川から巻くかと思ったのだけど、浮石ひどくて怖いのでパス。 (12:26:08)
岩峰を巻いたところまで戻って水流を下る。 (12:28:27)
2023年08月18日 12:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:28
岩峰を巻いたところまで戻って水流を下る。 (12:28:27)
振り返る。 (12:31:28)
2023年08月18日 12:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:31
振り返る。 (12:31:28)
薮漕ぎはほんの少しで終わり。 (12:33:26)
2023年08月18日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:33
薮漕ぎはほんの少しで終わり。 (12:33:26)
通過できなかったポコを見上げる。 (12:33:30)
2023年08月18日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:33
通過できなかったポコを見上げる。 (12:33:30)
稜線の草付き沿いにガラ場を行く。 (12:35:58)
2023年08月18日 12:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:35
稜線の草付き沿いにガラ場を行く。 (12:35:58)
ガスが晴れて剣山荘が見えた。 (12:40:34)
2023年08月18日 12:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:40
ガスが晴れて剣山荘が見えた。 (12:40:34)
くろゆりのコルから剱御前側。踏み跡の形跡も見当らないし、ハイ松が下まで生えてるので、あるとすれば、立山川側を下からだけど、今の状況ではそれはないかな。 (12:45:48)
2023年08月18日 12:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:45
くろゆりのコルから剱御前側。踏み跡の形跡も見当らないし、ハイ松が下まで生えてるので、あるとすれば、立山川側を下からだけど、今の状況ではそれはないかな。 (12:45:48)
剣山荘、前進基地、剱澤小屋を望む。 (12:49:35)
2023年08月18日 12:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:49
剣山荘、前進基地、剱澤小屋を望む。 (12:49:35)
剱澤小屋を望む。 (12:59:40)
2023年08月18日 12:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 12:59
剱澤小屋を望む。 (12:59:40)
剱沢。 (13:11:28)
2023年08月18日 13:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 13:11
剱沢。 (13:11:28)
剱澤小屋でビール1l買う。 (13:15:12)
2023年08月18日 13:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 13:15
剱澤小屋でビール1l買う。 (13:15:12)
剱沢キャンプ場到着。ビールが最高。 (13:38:16)
2023年08月18日 13:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 13:38
剱沢キャンプ場到着。ビールが最高。 (13:38:16)
ビール飲み終わってから、ゆっくり幕営。 (14:08:40)
2023年08月18日 14:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 14:08
ビール飲み終わってから、ゆっくり幕営。 (14:08:40)
15時過ぎから雨が降り出した。夕飯はカレーライス。 (15:42:04)
2023年08月18日 15:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 15:42
15時過ぎから雨が降り出した。夕飯はカレーライス。 (15:42:04)
17時過ぎには晴れあがる。剱沢キャンプ場から剱岳を望む。 (17:21:04)
2023年08月18日 17:21撮影 by  Power, UMIDIGI
8/18 17:21
17時過ぎには晴れあがる。剱沢キャンプ場から剱岳を望む。 (17:21:04)
剱沢キャンプ場から別山岩場を望む。 (17:42:30)
2023年08月18日 17:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 17:42
剱沢キャンプ場から別山岩場を望む。 (17:42:30)
剱沢キャンプ場から剱御前を望む。 (18:22:34)
2023年08月18日 18:22撮影 by  Power, UMIDIGI
8/18 18:22
剱沢キャンプ場から剱御前を望む。 (18:22:34)
剱岳の夕暮れ。 (18:32:54)
2023年08月18日 18:32撮影 by  Power, UMIDIGI
8/18 18:32
剱岳の夕暮れ。 (18:32:54)
ズームで。 (18:33:05)
2023年08月18日 18:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/18 18:33
ズームで。 (18:33:05)
剱岳の夕暮れ。 (18:39:26)
2023年08月18日 18:39撮影 by  Power, UMIDIGI
8/18 18:39
剱岳の夕暮れ。 (18:39:26)
剱沢は最後かなり右に曲がる。中尾根の存在を気に留めておくと良い。19時就寝、即爆睡。夜行バスきついな。 (18:55:20)
2023年08月18日 18:55撮影 by  Power, UMIDIGI
8/18 18:55
剱沢は最後かなり右に曲がる。中尾根の存在を気に留めておくと良い。19時就寝、即爆睡。夜行バスきついな。 (18:55:20)
(二日目 8/19)3:10起床、3:50出発。疲れが残る。前日はペース上げ過ぎたか。寝起きから腹が空いたので尾西の赤飯を半分食べる。 剱沢キャンプ場から別山乗越は近いようで結構遠いとわかっていても、遠い。別山乗越手前から剱岳と、旭岳、白馬岳、白馬鑓ヶ岳を望む。 (04:40:47)
2023年08月19日 04:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:40
(二日目 8/19)3:10起床、3:50出発。疲れが残る。前日はペース上げ過ぎたか。寝起きから腹が空いたので尾西の赤飯を半分食べる。 剱沢キャンプ場から別山乗越は近いようで結構遠いとわかっていても、遠い。別山乗越手前から剱岳と、旭岳、白馬岳、白馬鑓ヶ岳を望む。 (04:40:47)
剱沢小舎と残雪 (04:44:25)
2023年08月19日 04:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:44
剱沢小舎と残雪 (04:44:25)
別山乗越から剱御前を望む。 (04:47:59)
2023年08月19日 04:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:47
別山乗越から剱御前を望む。 (04:47:59)
別山乗越より清水岳から五竜岳の稜線を望む。 (04:48:28)
2023年08月19日 04:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:48
別山乗越より清水岳から五竜岳の稜線を望む。 (04:48:28)
別山乗越から大日岳、中大日岳、奥大日岳を望む。 (04:49:45)
2023年08月19日 04:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:49
別山乗越から大日岳、中大日岳、奥大日岳を望む。 (04:49:45)
積雪期、ナイフリッジになるところ。 (04:53:29)
2023年08月19日 04:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:53
積雪期、ナイフリッジになるところ。 (04:53:29)
白ウラ谷を見下ろす。雪ないと、かなり緩やか。 (04:54:04)
2023年08月19日 04:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:54
白ウラ谷を見下ろす。雪ないと、かなり緩やか。 (04:54:04)
早月尾根の向こうに毛勝三山、東芦見尾根の奥に大明神山を望む。 (04:57:27)
2023年08月19日 04:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 4:57
早月尾根の向こうに毛勝三山、東芦見尾根の奥に大明神山を望む。 (04:57:27)
富士ノ折立に朝日が差す。 (05:13:00)
2023年08月19日 05:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:13
富士ノ折立に朝日が差す。 (05:13:00)
権右エ門谷を見下ろす。 (05:27:03)
2023年08月19日 05:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:27
権右エ門谷を見下ろす。 (05:27:03)
チングルマの御花畑。 (05:27:32)
2023年08月19日 05:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:27
チングルマの御花畑。 (05:27:32)
新室堂乗越から浄土山、国見岳、天狗山を望む。朝食休憩。残りの尾西の赤飯を食べる。 (05:34:54)
2023年08月19日 05:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:34
新室堂乗越から浄土山、国見岳、天狗山を望む。朝食休憩。残りの尾西の赤飯を食べる。 (05:34:54)
新室堂乗越から立山を望む。 (05:39:48)
2023年08月19日 05:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:39
新室堂乗越から立山を望む。 (05:39:48)
新室堂乗越から真砂岳を望む。 (05:39:58)
2023年08月19日 05:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:39
新室堂乗越から真砂岳を望む。 (05:39:58)
大日岳へ。 (05:50:18)
2023年08月19日 05:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:50
大日岳へ。 (05:50:18)
浄土山を望む。 (05:52:00)
2023年08月19日 05:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:52
浄土山を望む。 (05:52:00)
室堂乗越から奥大日岳を望む。 (05:59:01)
2023年08月19日 05:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 5:59
室堂乗越から奥大日岳を望む。 (05:59:01)
室堂乗越から剱岳、剱御前、別山を望む。 (06:02:17)
2023年08月19日 06:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:02
室堂乗越から剱岳、剱御前、別山を望む。 (06:02:17)
室堂乗越から天狗平を望む。 (06:07:33)
2023年08月19日 06:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:07
室堂乗越から天狗平を望む。 (06:07:33)
室堂乗越から称名川を望む。 (06:08:40)
2023年08月19日 06:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:08
室堂乗越から称名川を望む。 (06:08:40)
奥大日岳登り2511標高点から天狗平を望む。 (06:25:55)
2023年08月19日 06:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:25
奥大日岳登り2511標高点から天狗平を望む。 (06:25:55)
奥大日岳登り2511標高点から奥大日岳を望む。 (06:35:19)
2023年08月19日 06:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:35
奥大日岳登り2511標高点から奥大日岳を望む。 (06:35:19)
奥大日岳登り2511標高点から剱岳を望む。 (06:35:22)
2023年08月19日 06:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:35
奥大日岳登り2511標高点から剱岳を望む。 (06:35:22)
カガミ谷乗越。 (06:37:55)
2023年08月19日 06:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:37
カガミ谷乗越。 (06:37:55)
カガミ谷乗越から称名川を望む。 (06:42:56)
2023年08月19日 06:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 6:42
カガミ谷乗越から称名川を望む。 (06:42:56)
奥大日岳手前から天狗の踊り場を望む。 (07:05:09)
2023年08月19日 07:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:05
奥大日岳手前から天狗の踊り場を望む。 (07:05:09)
奥大日岳頂上へ。 (07:07:10)
2023年08月19日 07:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:07
奥大日岳頂上へ。 (07:07:10)
奥大日岳から天狗平、弥陀ヶ原を望む。 (07:08:04)
2023年08月19日 07:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:08
奥大日岳から天狗平、弥陀ヶ原を望む。 (07:08:04)
頂上直下の池塘。 (07:08:57)
2023年08月19日 07:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:08
頂上直下の池塘。 (07:08:57)
奥大日岳から剱岳を望む。 (07:12:17)
2023年08月19日 07:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:12
奥大日岳から剱岳を望む。 (07:12:17)
奥大日岳から立山を望む。 (07:12:20)
2023年08月19日 07:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:12
奥大日岳から立山を望む。 (07:12:20)
奥大日岳にて。 (07:13:27)
2023年08月19日 07:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:13
奥大日岳にて。 (07:13:27)
奥大日岳から、中大日岳、大日岳を望む。 (07:14:17)
2023年08月19日 07:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:14
奥大日岳から、中大日岳、大日岳を望む。 (07:14:17)
奥大日岳から、早月川の向こうに富山湾を望む。 (07:14:48)
2023年08月19日 07:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:14
奥大日岳から、早月川の向こうに富山湾を望む。 (07:14:48)
奥大日岳から、天狗の踊り場と剱岳を望む。 (07:16:26)
2023年08月19日 07:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:16
奥大日岳から、天狗の踊り場と剱岳を望む。 (07:16:26)
奥大日下りから、頂上を振り返る。 (07:21:04)
2023年08月19日 07:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:21
奥大日下りから、頂上を振り返る。 (07:21:04)
奥大日下りから弥陀ヶ原を望む。 (07:26:15)
2023年08月19日 07:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:26
奥大日下りから弥陀ヶ原を望む。 (07:26:15)
うって変って急斜で下る。 (07:42:22)
2023年08月19日 07:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:42
うって変って急斜で下る。 (07:42:22)
奥大日岳を振り返る。 (07:47:51)
2023年08月19日 07:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:47
奥大日岳を振り返る。 (07:47:51)
中大日岳へ。 (07:54:37)
2023年08月19日 07:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:54
中大日岳へ。 (07:54:37)
奥大日岳と中大日岳の鞍部から立山、浄土山を望む。 (07:56:14)
2023年08月19日 07:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 7:56
奥大日岳と中大日岳の鞍部から立山、浄土山を望む。 (07:56:14)
中大日岳登りから奥大日岳を振り返る。 (08:08:29)
2023年08月19日 08:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:08
中大日岳登りから奥大日岳を振り返る。 (08:08:29)
中大日岳へ。 (08:13:43)
2023年08月19日 08:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:13
中大日岳へ。 (08:13:43)
雷鳥。 (08:21:55)
2023年08月19日 08:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:21
雷鳥。 (08:21:55)
中大日岳登りから、剱岳、奥大日岳、別山、真砂岳、富士ノ折立を望む。 (08:22:07)
2023年08月19日 08:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:22
中大日岳登りから、剱岳、奥大日岳、別山、真砂岳、富士ノ折立を望む。 (08:22:07)
ここが七福園だろうか。気持ちのいい場所。 (08:27:43)
2023年08月19日 08:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:27
ここが七福園だろうか。気持ちのいい場所。 (08:27:43)
七福園から立山を望む。 (08:30:41)
2023年08月19日 08:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:30
七福園から立山を望む。 (08:30:41)
七福園から剱岳を望む。 (08:31:10)
2023年08月19日 08:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:31
七福園から剱岳を望む。 (08:31:10)
池塘もあり、 (08:32:46)
2023年08月19日 08:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:32
池塘もあり、 (08:32:46)
少し湿原もあり、浄土的な場所。 (08:33:39)
2023年08月19日 08:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:33
少し湿原もあり、浄土的な場所。 (08:33:39)
中大日岳にて。中大日岳は良い所。 (08:38:38)
2023年08月19日 08:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:38
中大日岳にて。中大日岳は良い所。 (08:38:38)
中大日岳から毛勝三山と剱岳を望む。奥に後立山(朝日岳から白馬鑓)。白馬岳の後の旭岳の存在感が意外にある。 (08:39:36)
2023年08月19日 08:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:39
中大日岳から毛勝三山と剱岳を望む。奥に後立山(朝日岳から白馬鑓)。白馬岳の後の旭岳の存在感が意外にある。 (08:39:36)
中大日岳から剱岳、立山を望む。 (08:40:23)
2023年08月19日 08:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:40
中大日岳から剱岳、立山を望む。 (08:40:23)
中大日岳から南東を望む。右奥は、赤牛、水晶、三俣蓮華、双六の稜線になる。真中奥は裏銀座、表銀座が重なる。南沢岳の奥に燕岳くらい。 (08:40:26)
2023年08月19日 08:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:40
中大日岳から南東を望む。右奥は、赤牛、水晶、三俣蓮華、双六の稜線になる。真中奥は裏銀座、表銀座が重なる。南沢岳の奥に燕岳くらい。 (08:40:26)
中大日岳から下るとすぐに大日小屋。 (08:43:08)
2023年08月19日 08:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:43
中大日岳から下るとすぐに大日小屋。 (08:43:08)
中大日岳下りから称名滝の落ち口を望む。 (08:46:42)
2023年08月19日 08:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:46
中大日岳下りから称名滝の落ち口を望む。 (08:46:42)
大日小屋。 (08:49:12)
2023年08月19日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:49
大日小屋。 (08:49:12)
直下まで残雪があった。 (08:51:26)
2023年08月19日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:51
直下まで残雪があった。 (08:51:26)
大日岳登りから振り返る。頂上で昼食にしようということでデポせず担ぎ。 (08:55:18)
2023年08月19日 08:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 8:55
大日岳登りから振り返る。頂上で昼食にしようということでデポせず担ぎ。 (08:55:18)
大日岳から毛勝三山を望む。右は朝日岳と、清水岳の尾根。 (09:06:42)
2023年08月19日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:06
大日岳から毛勝三山を望む。右は朝日岳と、清水岳の尾根。 (09:06:42)
大日岳から剱岳を望む。 (09:06:47)
2023年08月19日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:06
大日岳から剱岳を望む。 (09:06:47)
大日岳から立山を望む。 (09:06:49)
2023年08月19日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:06
大日岳から立山を望む。 (09:06:49)
大日岳から水晶岳を望む。手前右は薬師岳。 (09:07:12)
2023年08月19日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:07
大日岳から水晶岳を望む。手前右は薬師岳。 (09:07:12)
大日岳から富山湾を望む。 (09:07:20)
2023年08月19日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:07
大日岳から富山湾を望む。 (09:07:20)
大日岳にて。奥大日岳の時と同じ方に撮ってもらった。ありがとうございました。 (09:08:27)
2023年08月19日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:08
大日岳にて。奥大日岳の時と同じ方に撮ってもらった。ありがとうございました。 (09:08:27)
昼食休憩。ごつ盛りコク豚骨。 (09:24:51)
2023年08月19日 09:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:24
昼食休憩。ごつ盛りコク豚骨。 (09:24:51)
下山。 (09:46:58)
2023年08月19日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 9:46
下山。 (09:46:58)
ガスに包まれる。日射しはなくて助かるものの、風はなく蒸し暑い。 (10:13:42)
2023年08月19日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 10:13
ガスに包まれる。日射しはなくて助かるものの、風はなく蒸し暑い。 (10:13:42)
ゴーロの沢が印象的。 (10:46:40)
2023年08月19日 10:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 10:46
ゴーロの沢が印象的。 (10:46:40)
大日平が見えた。 (11:07:08)
2023年08月19日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:07
大日平が見えた。 (11:07:08)
木道始まり。 (11:11:52)
2023年08月19日 11:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:11
木道始まり。 (11:11:52)
大日平。 (11:20:08)
2023年08月19日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:20
大日平。 (11:20:08)
ザクロ谷。 (11:23:01)
2023年08月19日 11:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:23
ザクロ谷。 (11:23:01)
大日平。大日平山荘へ。 (11:27:23)
2023年08月19日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:27
大日平。大日平山荘へ。 (11:27:23)
大日平山荘。ビールが気になるが、我慢。 (11:31:22)
2023年08月19日 11:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:31
大日平山荘。ビールが気になるが、我慢。 (11:31:22)
大日平山荘から不動滝を望む。 (11:32:33)
2023年08月19日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:32
大日平山荘から不動滝を望む。 (11:32:33)
ズームで。 (11:32:39)
2023年08月19日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:32
ズームで。 (11:32:39)
大日平。牛首へ。 (11:37:31)
2023年08月19日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 11:37
大日平。牛首へ。 (11:37:31)
牛首へ下る。右はザクロ谷。左の称名川とは387mも水面が違う。 (12:01:55)
2023年08月19日 12:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 12:01
牛首へ下る。右はザクロ谷。左の称名川とは387mも水面が違う。 (12:01:55)
牛首からは岩を削って歩き易くなっている。花崗岩ならではか。 (12:09:48)
2023年08月19日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 12:09
牛首からは岩を削って歩き易くなっている。花崗岩ならではか。 (12:09:48)
称名川左岸を見上げる。この下に下るのは楽しみ。 (12:16:45)
2023年08月19日 12:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 12:16
称名川左岸を見上げる。この下に下るのは楽しみ。 (12:16:45)
黙々と降りる。暑い。 (12:19:44)
2023年08月19日 12:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 12:19
黙々と降りる。暑い。 (12:19:44)
猿が馬場。この場所以外にも時折ベンチがあった。 (12:27:14)
2023年08月19日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 12:27
猿が馬場。この場所以外にも時折ベンチがあった。 (12:27:14)
特徴的な景色だ。 (12:54:05)
2023年08月19日 12:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 12:54
特徴的な景色だ。 (12:54:05)
大日岳登山口到着。 (13:07:17)
2023年08月19日 13:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 13:07
大日岳登山口到着。 (13:07:17)
称名滝へ。 (13:07:50)
2023年08月19日 13:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 13:07
称名滝へ。 (13:07:50)
下の橋から称名滝。凄い。ここまでシルトの香りがする。 (13:15:17)
2023年08月19日 13:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 13:15
下の橋から称名滝。凄い。ここまでシルトの香りがする。 (13:15:17)
展望台から称名滝。 (13:19:21)
2023年08月19日 13:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 13:19
展望台から称名滝。 (13:19:21)
称名川の砂防ダム群。 (13:34:33)
2023年08月19日 13:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 13:34
称名川の砂防ダム群。 (13:34:33)
レストハウス称名でビール。うまい。 (13:41:41)
2023年08月19日 13:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 13:41
レストハウス称名でビール。うまい。 (13:41:41)
14:40のバスに乗る。ゆっくり帰宅準備。富山のホテルの予約もとる。
2023年08月19日 13:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 13:47
14:40のバスに乗る。ゆっくり帰宅準備。富山のホテルの予約もとる。
バスから悪城壁を望む。 (14:42:53)
2023年08月19日 14:42撮影 by  Power, UMIDIGI
8/19 14:42
バスから悪城壁を望む。 (14:42:53)
立山駅で、白海老かき揚げそばとビール。 (14:59:24)
2023年08月19日 14:59撮影 by  Power, UMIDIGI
8/19 14:59
立山駅で、白海老かき揚げそばとビール。 (14:59:24)
富山駅から市電で荒町へ。 (16:45:54)
2023年08月19日 16:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 16:45
富山駅から市電で荒町へ。 (16:45:54)
ダイワロイネットホテル富山に投宿。9/5で営業終了。もったいない気もするのだけど、駅から少し遠いからかな。 (16:54:08)
2023年08月19日 16:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/19 16:54
ダイワロイネットホテル富山に投宿。9/5で営業終了。もったいない気もするのだけど、駅から少し遠いからかな。 (16:54:08)
藤の湯に行ったら8/10からしばらく休業ということで、森の湯に行くことに。中央通りのシャッター街。 (17:21:45)
2023年08月19日 17:21撮影 by  Power, UMIDIGI
8/19 17:21
藤の湯に行ったら8/10からしばらく休業ということで、森の湯に行くことに。中央通りのシャッター街。 (17:21:45)
汗だくになって森の湯へ。清潔感のある昭和銭湯で良い。 (17:34:27)
2023年08月19日 17:34撮影 by  Power, UMIDIGI
8/19 17:34
汗だくになって森の湯へ。清潔感のある昭和銭湯で良い。 (17:34:27)
西町(にしちょう)大喜本店。一番最初に食べた富山駅前店(閉店)のインパクト。やはり、とやマルシェ店は一般向けアレンジ。おいしいけど。 (18:23:31)
2023年08月19日 18:23撮影 by  Power, UMIDIGI
8/19 18:23
西町(にしちょう)大喜本店。一番最初に食べた富山駅前店(閉店)のインパクト。やはり、とやマルシェ店は一般向けアレンジ。おいしいけど。 (18:23:31)
ホテルに戻り仮眠した後、桜木町で一軒呑み、〆に麺宝で富山ブラック。ここはベースの味がしっかりしてるので普通の方がいいかな。 (22:46:57)
2023年08月19日 22:46撮影 by  Power, UMIDIGI
8/19 22:46
ホテルに戻り仮眠した後、桜木町で一軒呑み、〆に麺宝で富山ブラック。ここはベースの味がしっかりしてるので普通の方がいいかな。 (22:46:57)
三日目 8/20) ダイワロイネットホテル富山で朝食。富山らしいのが多くて良い。 (07:23:15)
2023年08月20日 07:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/20 7:23
三日目 8/20) ダイワロイネットホテル富山で朝食。富山らしいのが多くて良い。 (07:23:15)
桜木町。この時間でも全力で盛り上がってる若者がいて、いい感じ。 (08:05:48)
2023年08月20日 08:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/20 8:05
桜木町。この時間でも全力で盛り上がってる若者がいて、いい感じ。 (08:05:48)
はくたか556号で11:36東京、12時半帰宅。 (08:45:14)
2023年08月20日 08:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/20 8:45
はくたか556号で11:36東京、12時半帰宅。 (08:45:14)

感想

剱御前・大日岳

中大日岳がとても良かった。

8/18 晴/曇
8/19 晴/曇

剱御前 2023/08/18 5:09-18:38

[水]
8/18 2.2l出発。1.5l飲む。残0.7l。剱沢キャンプ場で4.6l給水後、計5.3l
8/19 出発までに1.8l消費。3.5l出発。2.3l飲む。とにかく暑かった。残1.2l

[ガス]
Coleman 230T

[シュラフ]
サーマレストZライト NANGA UDD BAG 180DX Reg.
ぴったし。

[往路]
8/17
20:30 出発
20:50 渋谷
21:15 東京-立山(室堂)線
8/18
7:00 室堂
[復路]
8/19
14:40 称名滝BS
14:55 立山駅
15:20 普通 電鉄富山行き
16:25 富山
16:35 富山地方鉄道2系統・南富山駅前行
16:41 荒町
8/20
8:50 富山 はくたか556号
11:36 東京
12時半帰宅

======================================================================
[幕営]
622.1 VAUDE Lizard GUL 1p 本体 (自作CTF3グランドシート込み(31.2g)
103.5 ポール (メインポールはSIX MOON 124cm改)
10.0 φ2ナイロンコードスリング100cm x 2 (大木用その他) 212cmから作る。
136.2 ペグ (DAC V字x12)
25.2 ポールペグ袋
137.5 簡易シェルター (シルナイロン 自作) 簡易シェルターの袋にスリングとシートは入れておく。
-------
1034.5 = 622.1 + 103.5 + 10.0 + 136.2 + 25.2 + 137.5

[寝具]
74.7 SOL エマージェンシーシート
102.7 アストロフォイル400x910
165.9 サーマレストZライト(6枚に縮小切断 腰から肩まで)
---
343.3 = 74.7+102.7+165.9

447.5 シュラフ (NANGA UDD BAG 180DX Reg.)+ナス環(干し用)2.5
50.0 SEA TO SUMMIT evacDrySack 8l
シュラフの湿気によって他の荷物が湿気らないように別のバッグに。
---
497.5 = 447.5+50.0
-------
840.8 = 343.3 + 497.5

[ザック]
1680 ザック BD EPIC45改 背中通気クッション(94.1g)取付
26.4 SEATOSUMMIT ULTRA-SIL DRY SACK 4l ***替衣類、小物等
34.7 SEATOSUMMIT ULTRA-SIL NANO DRY SACK 20l ***食料用
12.7 パックライナー Ziploc easy zipper L 雨蓋用
-------
1753.8 = 1680+26.4+34.7+12.7
--------------
3629.1 = 1034.5 + 840.8+ 1753.8
======================================================================
[食事道具]
184.4 ジェットボイル本体 (ZIP 軽量化バーナー70.7g + SOL TIカップ ***220202新規投入)
4.4 150mlカップ(NIKKO ディスポビーカー300改造摺り切り200ml) (***200124新作)
30.0 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造)
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
4.2 プラスチック茶漉し
22.5 塩
4.5 プラスチックスプーン
6.2 Eagle Thermoplastics 140mL D140S-100 (ジェットボイルの蓋用)
7.3 歯ブラシ(システマ)(肉抜き 3.2g) (***230512新品)
6.0 袋 (***230512 新品)
---
292.0

xxx 41.5 浄水器 SAWYER
26.6 日本サニパック H47 チェルタス ゴミ袋45L 黒 (雪集め用 と下山後の臭い物用)
29.0 コジー(***201026新品)
110.3 プラティパス 1l x3 2l x1
30.0 BD CIRRUS 9 PACK (水汲み用)
---
237.4 = 26.6 + 29.0 + 110.3 + 30.0
------
529.4 = 292.0 + 237.4
======================================================================
救急用品
37.4 三角巾
2.4 バンドエイドx4
6.0 パブロンx4
1.5 ロキソプロフェンx4
9.2 傷保護フィルム
7.7 テープバン
1.0 綿棒x4
1.8 デンタルフロスx2
11.7 メンターム
8.1 M's one ワンタッチパッドM(5cmx8cm)x3
4.2 ピップの絆創膏(5cmx7cm) x 4
91.0 = 37.4 + 2.4 + 6.0 + 1.5 + 9.2 + 7.7 + 1.0 + 1.8 +11.7 + 8.1 + 4.2
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
20.5 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
50.8
---
148.8 (overall 実測)

82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計) (***190424 電池交換)
7.2 Ziploc M
---
182.4 (overall 実測 AA,AAA電池はEnergizer)

33.9 ファミマ氷袋(ゴミ袋) x3 (一つは衛星電話防水用)
151.1 トイレットペーパー 防水袋(sea to summit 1l)14.2g込み)
---
185.0 = 33.9+151.1

電話
191.1 UMIDIGI POWER
308.1 IsatPhone2 (210812新品 PRO+28.5g) バッテリーは入れたまま、電源ボタンを囲うカバーをつけた。
---
499.2 = 191.1+308.1
------
1015.4 = 148.8+182.4+185.0+499.2
======================================================================
胸ポケット
68.8 Energizer AA x4 + AAA x1 ユニパックB-8(1.1g)
62.5 PROTREK PRW-3400-1JF (***230320購入)
11.4 ロックカラビナ SK11 SAC-660BN (時計用) (***230320導入)
131.3 GARMIN etrex30 (Energizer AA x2込み)
12.7 カラビナナイフ GD-NFCAL (GPS用) (***230320導入)
240.4 FUJIFILM XP140(220711購入) +笛+コンパス(SILVA 7NL) + (紐長さ75cm)
29.7 XP90バッテリーx2 + ユニパックB-8(1.1g) ***夏は2つで十分。
49.1 コンパス SUUNTO MC-2G ミラー外し 手首取付用ゴム紐追加
44.3 筆記用具
21.9 サングラス SWANS E-NOX EIGHT8 (***230804新品)、紐長さ80cm
44.0 サングラスケース(ケースじゃないと傷つきが早過ぎるかも)
39.1 財布(LOKSAK 7x5 5.5g 中身込み)
7.3 Ziplok easy zipper M
7.0 ユニパックH-8(240x170x0.08) (地図用)
9.4 巾着(225x220 シルナイロン自作)
-
778.9 = 68.8+ 62.5+ 11.4+ 131.3+ 12.7+ 240.4+ 29.7+ 49.1+ 44.3+ 21.9+ 44.0+ 39.1+ 7.3+ 7.0+ 9.4

32.0 山と高原地図 剱・立山2014
------
810.9 = 778.9 + 32.0
======================================================================
[山行特別]
7.8 熊鈴 ***200808 新品
144.4 BD Distance Carbon Z 130 (一本)
104.0 ISUKA ザックカバー(L)
338.3 耐風傘(senz) (***220923新品。昔のに較べて52.6g重くなった。)
217.0 ケブラーφ6.5 10mスリング
---
811.5 = 7.8 + 144.4 + 104.0 + 338.3 + 217.0

======================================================================
[衣類]
xxx 133.0 モンベル フィールドハット
175.1 ヘルメット (Petzl シロッコ) (***210902 専用帽垂布追加改造) 帽子よりヘルメットの方が涼しくて良い。
51.6 ウォームハット(LOKI)
40.7 川西PUマスター(薄手 軽作業用)LL (***2303新品)
53.7 テムレスLL (***220530新品)
107.4 モンベル ウールマウンテングローブL
158.6 モンベル トレントフライヤーパンツ M (雨用 170824 新品)
340.7 ファイントラック ポリゴン4ジャケット L
16.3 衣料袋 SEA TO SUMMIT Ultra-Sil Nano Drysack 2l (ダウンジャケット用) ***200815新品
89.2 MAMMUT Wing Half-Zip Jacket(1010-11400) (完全に濡れてしまった時用の予備服)
45.1 靴下 スマートウール ハイククラシック ゼロクッション ライナークルー SW70114 (**230329新品)
68.6 靴下(予備) スマートウール Hikeウルトラライトクルー L
87.8 パンツ スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief S (***220806新品)
85.8 パンツ(予備) スマートウール Men's Merino Sport 150 Boxer Brief L (***200815 新品 Lは大き過ぎSでいい)
12.9 Ziploc L EasyZipper(雨蓋内のいろいろな物の防水用 ***210909透明で見易くて良い)
69.7 ファイントラック ドライレイヤーベーシック ロングスリーブ (***200815 新品)
161.6 Tシャツ スマートウール MERINO SPORT 150(毛56/ポリエステル44)L (***210809新品)
270.6 モンベル レインハイカージャケット M (***220909新品)
203.2 モンベル レインハイカーパンツ M (***230719新品)
39.4 PackTowl personal 30cmx56cm 膝のサポーターにも使えるように普通のタオルサイズ
9.0 ハンカチタオル (PackTowl ULから切り出し)
32.8 フェイスマスク White Beauty UVカットフェイスカバーC型 (モンベル フィールドハットがフェイスカバーも含むのでなし)
20.5 手甲 White Beauty UVカット 指まで隠れるハンドカバー
65.8 Altecs すね当て付きソックス L (***230613 長靴の際はズボンの裾を捲った時に、脛と長靴の摺れを軽減する用に常に用意)
------
2206.1 = 175.1 + 51.6+ 40.7+ 53.7+ 107.4+ 158.6+ 340.7+ 16.3+ 89.2+ 45.1+ 68.6+ 87.8+ 85.8+ 12.9+ 69.7+ 161.6+ 270.6+ 203.2+ 39.4+ 9.0+ 32.8 + 20.5 + 65.8

**********************************************************************
9002.4 = 3629.1 + 529.4 + 1015.4 + 810.9 + 811.5 + 2206.1
======================================================================
[食事3日]
(朝)
214.3 尾西赤飯 x2
(昼)
159.0 ごつ盛り コーン味噌
133.3 ごつ盛り コク豚骨
(夕)
145.4 モンベル白米+アマノフーズ フリーズドライカレー x1
70.3 お徳用 カルパス 宮内ハム 67gに小分け x1
17.0 BCAA x2
(行動食)
86.4 くらし良好 3種のミックスナッツ
(酒)
169.1 スピリタス:さつま小鶴原酒(38度) 1:1割り(67度) 170ml
------
袋: Ziploc イージージッパー L
------
1037(overall 実測) 1037g/day

[燃料]
275.5 Coleman 230T
======================================================================
背中荷物
10314.9 = 9002.4 + 1037 + 275.5

======================================================================
[靴]
767.2 コーコス信岡 ハイブリッドEVAミドルブーツ LL(590.0g)(***230719新品) + スーパーフィート(size D)(81.5g) + モンベル シンプルロングスパッツ(95.7g)
xxx 357.7 移動用靴 Reebok FLOATRIDE RUN FAST 2.0 26.0 (インソール、紐無し)
495.7 移動用靴 Reebok FOREVER FLOATRIDE ENERGY 27.0 (紐無し)(***230822 この靴は紐がないとだめ)
xxx 781.8 MONTRAIL TRINITY FKT 26.5(686.1g) (スーパーフィートグリーンに交換) + モンベル シンプルロングスパッツ(95.7g)

======================================================================
11577.8(skinout)=10314.9 + 767.2 + 495.7

ザック:9.9kg 水なし燃料込み食料2日込み

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら