また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 688475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

絶景の夕&朝景(唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳)

2015年07月31日(金) 〜 2015年08月01日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
18:07
距離
31.0km
登り
3,198m
下り
3,588m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
1:43
合計
7:45
7:37
48
八方池山荘
8:25
8:45
57
八方池
9:42
9:47
36
丸山ケルン
10:23
10:25
13
10:38
10:54
11
11:05
11:05
56
12:01
12:02
50
12:52
13:05
40
13:45
14:27
41
15:08
15:09
5
15:14
15:17
5
15:22
2日目
山行
8:29
休憩
1:43
合計
10:12
3:46
43
4:29
5:08
69
6:17
6:22
55
G7
7:17
7:23
60
8:23
8:44
24
9:08
9:27
30
9:57
9:59
36
10:35
10:35
57
11:32
11:41
14
11:55
11:56
22
12:18
12:19
87
13:46
13:46
12
13:58
天候 7/31:晴れ、朝のうちガス(中腹のみか?)
8/1:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:安曇野IC〜八方第2駐車場〜八方池山荘(ゴンドラ+リフト×2;1550円)
   第2は最もバス停に近い駐車場(無料)で、ゴンドラ乗り場まで徒歩10分。
帰り:扇沢→八方バスターミナル(バス;1800円)
   午後は14:10と15:40発の2本しかありません。
コース状況/
危険箇所等
・八峰キレットは距離は短く、技術的にそれほど難しい所はありません。
 むしろ五竜岳〜八峰キレットまでガレ場ザレ場が連続し、
 落石を起こさないよう集中力の継続が必要です。
八方尾根は花多過ぎです、あまりに多いので先週中アで撮らなかった花を中心に掲載します
2015年07月31日 07:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:41
八方尾根は花多過ぎです、あまりに多いので先週中アで撮らなかった花を中心に掲載します
オオコメツツジ
2015年07月31日 07:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:42
オオコメツツジ
タテヤマウツボグサ
2015年07月31日 07:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:42
タテヤマウツボグサ
ハッポウタカネセンブリ、とっても小さい花ですが初めてお目にかかれました
2015年07月31日 07:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 7:48
ハッポウタカネセンブリ、とっても小さい花ですが初めてお目にかかれました
ハクサンシャジン、可愛いですね
2015年07月31日 07:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 7:49
ハクサンシャジン、可愛いですね
クガイソウ
2015年07月31日 07:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:54
クガイソウ
ミヤマアズマギク
2015年07月31日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:56
ミヤマアズマギク
ミヤマクワガタ
2015年07月31日 07:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:56
ミヤマクワガタ
ミヤマママコナ
2015年07月31日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:58
ミヤマママコナ
ハッポウウスユキソウ
2015年07月31日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:59
ハッポウウスユキソウ
イワイチョウ
2015年07月31日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:00
イワイチョウ
スタートはガスの中ですが蒸し暑いです、雪渓がある所は涼しくて快適
2015年07月31日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 8:02
スタートはガスの中ですが蒸し暑いです、雪渓がある所は涼しくて快適
ユキワリソウ
2015年07月31日 08:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 8:03
ユキワリソウ
ミヤマコゴメグサ
2015年07月31日 08:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:14
ミヤマコゴメグサ
マツムシソウ
2015年07月31日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 8:18
マツムシソウ
タカネナデシコ
2015年07月31日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:21
タカネナデシコ
カラマツソウだと思いますが、色が混じってきれいです
2015年07月31日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 8:21
カラマツソウだと思いますが、色が混じってきれいです
八方池で待つこと10分、これはガスが切れそう
2015年07月31日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/31 8:23
八方池で待つこと10分、これはガスが切れそう
クガイソウのお花畑と白馬鑓
2015年07月31日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 8:36
クガイソウのお花畑と白馬鑓
来ました!見事に八方池に映る不帰キレットと白馬鑓ヶ岳
2015年07月31日 08:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
13
7/31 8:39
来ました!見事に八方池に映る不帰キレットと白馬鑓ヶ岳
白馬三山も
2015年07月31日 08:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 8:40
白馬三山も
青空に映えるニッコウキスゲ
2015年07月31日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:04
青空に映えるニッコウキスゲ
オオサクラソウ
2015年07月31日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 9:14
オオサクラソウ
扇雪渓で遊ぶ学校遠足の子供たち
2015年07月31日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 9:24
扇雪渓で遊ぶ学校遠足の子供たち
まだまだ元気なチングルマ
2015年07月31日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:40
まだまだ元気なチングルマ
丸山ケルン到着
2015年07月31日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 9:44
丸山ケルン到着
これから歩く五竜岳&鹿島槍ヶ岳の雄姿
2015年07月31日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:45
これから歩く五竜岳&鹿島槍ヶ岳の雄姿
岩と雪が見事な不帰キレット
2015年07月31日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 9:56
岩と雪が見事な不帰キレット
アカモノ
2015年07月31日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:01
アカモノ
コバイケイソウと五竜岳
2015年07月31日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 10:05
コバイケイソウと五竜岳
青空に映えるハクサンイチゲ
2015年07月31日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 10:16
青空に映えるハクサンイチゲ
唐松山荘が見える所まで上がってきました
2015年07月31日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 10:19
唐松山荘が見える所まで上がってきました
山荘からの唐松岳
2015年07月31日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 10:21
山荘からの唐松岳
山荘まで上がると初めて剱岳・立山が見えます
2015年07月31日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 10:22
山荘まで上がると初めて剱岳・立山が見えます
男前の剱岳ズーム
2015年07月31日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:23
男前の剱岳ズーム
唐松岳に登る途中にコマクサが
2015年07月31日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 10:26
唐松岳に登る途中にコマクサが
唐松岳山頂からは360度の大展望、剱・立山がど〜んと
2015年07月31日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 10:38
唐松岳山頂からは360度の大展望、剱・立山がど〜んと
こちらも男っぽい五竜岳
2015年07月31日 10:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 10:42
こちらも男っぽい五竜岳
唐松山荘を見下ろします
2015年07月31日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 10:43
唐松山荘を見下ろします
北に見えるのは不帰キレットと奥に白馬鑓ヶ岳(右)
2015年07月31日 10:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/31 10:44
北に見えるのは不帰キレットと奥に白馬鑓ヶ岳(右)
五竜岳に向かいます、最初は岩稜帯が続きます
2015年07月31日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:13
五竜岳に向かいます、最初は岩稜帯が続きます
数で勝負、イワツメクサ
2015年07月31日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 11:26
数で勝負、イワツメクサ
イワギキョウ
2015年07月31日 11:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 11:35
イワギキョウ
五竜岳まで快適な稜線歩き
2015年07月31日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 11:47
五竜岳まで快適な稜線歩き
オオバミゾホオズキ
2015年07月31日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:12
オオバミゾホオズキ
白岳をトラバースすると五竜山までもう少し
2015年07月31日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:32
白岳をトラバースすると五竜山までもう少し
唐松岳(左)を振り返ります
2015年07月31日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 12:40
唐松岳(左)を振り返ります
遠見尾根分岐から五竜岳と五竜山荘
2015年07月31日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 12:47
遠見尾根分岐から五竜岳と五竜山荘
さすがに終盤タカネバラ
2015年07月31日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:50
さすがに終盤タカネバラ
受付だけ済ませ、天気も大丈夫そうなので五竜岳に登ります
2015年07月31日 13:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 13:12
受付だけ済ませ、天気も大丈夫そうなので五竜岳に登ります
上に行くほど岩が出てきます
2015年07月31日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 13:27
上に行くほど岩が出てきます
雪渓の上が五竜岳山頂
2015年07月31日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 13:32
雪渓の上が五竜岳山頂
鹿島槍ヶ岳に続く稜線が見えました、雲のせいか険しそう
2015年07月31日 13:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 13:38
鹿島槍ヶ岳に続く稜線が見えました、雲のせいか険しそう
五竜岳到着、だいぶガスが上がってきました
2015年07月31日 14:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 14:26
五竜岳到着、だいぶガスが上がってきました
かろうじて剱岳が姿を現します
2015年07月31日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 14:02
かろうじて剱岳が姿を現します
双耳峰の鹿島槍ヶ岳
2015年07月31日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 14:06
双耳峰の鹿島槍ヶ岳
白馬岳と白馬鑓ヶ岳、この写真を撮った後、しばしうたた寝
2015年07月31日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 14:06
白馬岳と白馬鑓ヶ岳、この写真を撮った後、しばしうたた寝
また晴れてきました、今日は雷雨はなさそうです
2015年07月31日 15:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 15:15
また晴れてきました、今日は雷雨はなさそうです
夕食を食べ終わり夕日を見に出かけます、テン場と五竜岳
2015年07月31日 17:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 17:25
夕食を食べ終わり夕日を見に出かけます、テン場と五竜岳
夕日ポイントは山荘近くの白岳です
2015年07月31日 18:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
7/31 18:17
夕日ポイントは山荘近くの白岳です
白馬・唐松方面もいい感じになってきました
2015年07月31日 18:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 18:20
白馬・唐松方面もいい感じになってきました
西の空は雲海の絶景
2015年07月31日 18:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
7/31 18:21
西の空は雲海の絶景
うっすら見えてきたのは火打山(中央)でしょうか
2015年07月31日 18:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 18:38
うっすら見えてきたのは火打山(中央)でしょうか
いい色になってきました
2015年07月31日 18:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/31 18:47
いい色になってきました
おっと、東の空から満月が
2015年07月31日 18:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 18:49
おっと、東の空から満月が
鹿島槍ヶ岳の双耳峰も夕日に輝きます
2015年07月31日 18:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
7/31 18:49
鹿島槍ヶ岳の双耳峰も夕日に輝きます
全体が夕日色に染まってきました
2015年07月31日 18:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/31 18:50
全体が夕日色に染まってきました
五竜岳と左に顔を覗かせている鹿島槍ヶ岳
2015年07月31日 18:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/31 18:53
五竜岳と左に顔を覗かせている鹿島槍ヶ岳
毛勝三山の北側に日が沈みます
2015年07月31日 18:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
7/31 18:58
毛勝三山の北側に日が沈みます
予想以上にいい天気でした
2015年07月31日 19:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/31 19:00
予想以上にいい天気でした
お休みなさい、明日も晴れそうですね
2015年07月31日 19:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/31 19:01
お休みなさい、明日も晴れそうですね
シルエットが美しい毛勝三山
2015年07月31日 19:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 19:01
シルエットが美しい毛勝三山
東の空は満月と日没後茜色に染まる積雲
2015年07月31日 19:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 19:03
東の空は満月と日没後茜色に染まる積雲
すっかり日が沈みました、小屋に戻ります
2015年07月31日 19:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/31 19:09
すっかり日が沈みました、小屋に戻ります
テントの花が咲いてます
2015年07月31日 19:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/31 19:13
テントの花が咲いてます
山荘の前ではまだたくさんの人がいました
2015年07月31日 19:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/31 19:13
山荘の前ではまだたくさんの人がいました
8/1 ご来光を見にヘッドランプ付けて五竜岳に
2015年08月01日 04:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:22
8/1 ご来光を見にヘッドランプ付けて五竜岳に
白馬岳方面
2015年08月01日 04:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 4:22
白馬岳方面
五竜岳登頂、今日は完璧な姿で剱岳が姿を現してます
2015年08月01日 04:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 4:31
五竜岳登頂、今日は完璧な姿で剱岳が姿を現してます
北信の山々、右から火打山、妙高山、高妻山でしょうか
2015年08月01日 04:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 4:37
北信の山々、右から火打山、妙高山、高妻山でしょうか
高妻山の南からのご来光
2015年08月01日 04:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 4:50
高妻山の南からのご来光
今日も一日好天に恵まれますよう
2015年08月01日 04:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/1 4:50
今日も一日好天に恵まれますよう
素晴らしいご来光です
2015年08月01日 04:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 4:52
素晴らしいご来光です
西の空の剱岳・立山が徐々に染まってきます
2015年08月01日 04:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:55
西の空の剱岳・立山が徐々に染まってきます
朝日を受ける白馬岳からの稜線
2015年08月01日 04:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:55
朝日を受ける白馬岳からの稜線
遠くに槍・穂高
2015年08月01日 04:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:56
遠くに槍・穂高
黒部五郎岳(右)に鷲羽岳(左)
2015年08月01日 04:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:56
黒部五郎岳(右)に鷲羽岳(左)
富士山と八ヶ岳
2015年08月01日 04:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:56
富士山と八ヶ岳
剱岳と昨日夕日時にも登場した満月
2015年08月01日 04:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 4:57
剱岳と昨日夕日時にも登場した満月
剱岳、格好いいですね
2015年08月01日 04:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 4:59
剱岳、格好いいですね
東の空はすっかりと明るくなってきました
2015年08月01日 05:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
8/1 5:00
東の空はすっかりと明るくなってきました
剱岳と立山の間に五竜岳の影ができてます
2015年08月01日 05:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:00
剱岳と立山の間に五竜岳の影ができてます
目覚めた鹿島槍ヶ岳への稜線
2015年08月01日 05:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:01
目覚めた鹿島槍ヶ岳への稜線
もう少し待てば剱岳に満月が沈みそうですが、残念ながら時間切れ
2015年08月01日 05:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 5:07
もう少し待てば剱岳に満月が沈みそうですが、残念ながら時間切れ
ヘルメットを装着して鹿島槍ヶ岳目指してGO!
2015年08月01日 05:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/1 5:16
ヘルメットを装着して鹿島槍ヶ岳目指してGO!
中央のG5と呼ばれているピーク、格好いいです
2015年08月01日 05:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:21
中央のG5と呼ばれているピーク、格好いいです
タカネシオガマ
2015年08月01日 05:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 5:26
タカネシオガマ
G5が近づいてきます
2015年08月01日 05:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 5:33
G5が近づいてきます
五竜岳から一気に下りました、ザレていて気を抜けません
2015年08月01日 05:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:33
五竜岳から一気に下りました、ザレていて気を抜けません
北から見ても五竜岳は男前
2015年08月01日 05:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 5:45
北から見ても五竜岳は男前
次に目指す北尾根の頭が見えてきました
2015年08月01日 05:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 5:54
次に目指す北尾根の頭が見えてきました
これはG7のピーク
2015年08月01日 06:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:10
これはG7のピーク
こんな険しい所にもミヤマオダマキ
2015年08月01日 06:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:14
こんな険しい所にもミヤマオダマキ
G7ピークは休憩適地、五竜岳を見ながら行動食を食べます
2015年08月01日 06:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 6:19
G7ピークは休憩適地、五竜岳を見ながら行動食を食べます
キレット小屋手前に鎖場、ハシゴがあります
2015年08月01日 06:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 6:57
キレット小屋手前に鎖場、ハシゴがあります
この角度の鹿島槍ヶ岳が一押しです
2015年08月01日 07:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/1 7:03
この角度の鹿島槍ヶ岳が一押しです
すごい所に建っているキレット小屋
2015年08月01日 07:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/1 7:15
すごい所に建っているキレット小屋
シコタンハコベ
2015年08月01日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 7:25
シコタンハコベ
天気も良いので布団干し、バックは五竜岳(左奥)
2015年08月01日 07:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 7:26
天気も良いので布団干し、バックは五竜岳(左奥)
トウヤクリンドウ
2015年08月01日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/1 7:27
トウヤクリンドウ
八峰キレット始まりです、鎖のあるトラバース
2015年08月01日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 7:28
八峰キレット始まりです、鎖のあるトラバース
ハシゴで大きく下ります
2015年08月01日 07:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 7:33
ハシゴで大きく下ります
下った先からのV字キレットから剱岳の眺め
2015年08月01日 07:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 7:34
下った先からのV字キレットから剱岳の眺め
八峰キレットはあっという間に通過、鹿島槍ヶ岳への登りが続きます
2015年08月01日 07:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 7:42
八峰キレットはあっという間に通過、鹿島槍ヶ岳への登りが続きます
振り返る度に五竜岳からの稜線の絶景
2015年08月01日 07:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 7:42
振り返る度に五竜岳からの稜線の絶景
鹿島槍ヶ岳の東側は絶壁
2015年08月01日 07:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 7:54
鹿島槍ヶ岳の東側は絶壁
目指す北峰(左)と南峰(右)
2015年08月01日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 7:58
目指す北峰(左)と南峰(右)
吊尾根の鞍部に到着、南峰いい姿です
2015年08月01日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:18
吊尾根の鞍部に到着、南峰いい姿です
鹿島槍ヶ岳北峰到着時には先行者1人しかいませんでした、五竜岳と白馬岳
2015年08月01日 08:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:24
鹿島槍ヶ岳北峰到着時には先行者1人しかいませんでした、五竜岳と白馬岳
槍ヶ岳〜黒部五郎岳の稜線と手前は蓮華岳〜針ノ木岳
2015年08月01日 08:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 8:24
槍ヶ岳〜黒部五郎岳の稜線と手前は蓮華岳〜針ノ木岳
南峰と剱岳
2015年08月01日 08:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:26
南峰と剱岳
槍・穂高ズームで
2015年08月01日 08:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 8:33
槍・穂高ズームで
黒部五郎岳と手間に重なる針ノ木岳
2015年08月01日 08:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:33
黒部五郎岳と手間に重なる針ノ木岳
白馬岳(右)と旭岳(左)
2015年08月01日 08:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:40
白馬岳(右)と旭岳(左)
ウメバチソウ
2015年08月01日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:48
ウメバチソウ
ミヤマリンドウ
2015年08月01日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:49
ミヤマリンドウ
ヨツバシオガマ
2015年08月01日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:49
ヨツバシオガマ
吊尾根鞍部から南峰への登り
2015年08月01日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:56
吊尾根鞍部から南峰への登り
イワオウギ
2015年08月01日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:06
イワオウギ
北峰を振り返ります
2015年08月01日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:09
北峰を振り返ります
鹿島槍ヶ岳南峰到着、北アルプスのほとんどの山が見えます
2015年08月01日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 9:10
鹿島槍ヶ岳南峰到着、北アルプスのほとんどの山が見えます
歩いてきた五竜岳からの稜線
2015年08月01日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:10
歩いてきた五竜岳からの稜線
薬師岳ズーム
2015年08月01日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 9:19
薬師岳ズーム
これから歩く爺ヶ岳への稜線
2015年08月01日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:20
これから歩く爺ヶ岳への稜線
この時間帯はまだ富士山、南ア(右)、八ヶ岳(左)が見えてました
2015年08月01日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:20
この時間帯はまだ富士山、南ア(右)、八ヶ岳(左)が見えてました
絶景を満喫し、最後のピーク爺ヶ岳へ向かいます
2015年08月01日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 9:30
絶景を満喫し、最後のピーク爺ヶ岳へ向かいます
鹿島槍ヶ岳からは開放的な下り
2015年08月01日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 9:34
鹿島槍ヶ岳からは開放的な下り
よくあるタカネツメクサとイワギキョウのコラボ
2015年08月01日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/1 9:42
よくあるタカネツメクサとイワギキョウのコラボ
イブキジャコソウとタカネツメクサ
2015年08月01日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:42
イブキジャコソウとタカネツメクサ
滅多に撮らないシシウドですが、鹿島槍ヶ岳バックに
2015年08月01日 09:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:44
滅多に撮らないシシウドですが、鹿島槍ヶ岳バックに
布引山、近づくと結構立派です
2015年08月01日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 9:48
布引山、近づくと結構立派です
鹿島槍ヶ岳を眺めて小休憩
2015年08月01日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:57
鹿島槍ヶ岳を眺めて小休憩
3つのピークがある爺ヶ岳が迫ってきました
2015年08月01日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 9:57
3つのピークがある爺ヶ岳が迫ってきました
剱岳、今日はずっと右手に見えてます
2015年08月01日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:06
剱岳、今日はずっと右手に見えてます
種池山荘の上に槍ヶ岳
2015年08月01日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:11
種池山荘の上に槍ヶ岳
冷池山荘手前の雪渓周辺はお花畑
2015年08月01日 10:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 10:18
冷池山荘手前の雪渓周辺はお花畑
ミヤマキンポウゲとシナノキンバイの混成です
2015年08月01日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 10:17
ミヤマキンポウゲとシナノキンバイの混成です
冷池山荘のテン場は剱・立山の絶景ポイント、小屋より眺望いいですね
2015年08月01日 10:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/1 10:30
冷池山荘のテン場は剱・立山の絶景ポイント、小屋より眺望いいですね
北峰は巻きます
2015年08月01日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 11:20
北峰は巻きます
爺ヶ岳中峰到着、信州側からガスが上ってきて、鹿島槍ヶ岳が隠れてしまいます
2015年08月01日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 11:33
爺ヶ岳中峰到着、信州側からガスが上ってきて、鹿島槍ヶ岳が隠れてしまいます
爺ヶ岳南峰は指呼の距離
2015年08月01日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 11:34
爺ヶ岳南峰は指呼の距離
最後のピーク爺ヶ岳南峰へ登ります
2015年08月01日 11:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 11:47
最後のピーク爺ヶ岳南峰へ登ります
爺ヶ岳南峰から剱岳を正面に見ながら種池山荘に向かって下ります
2015年08月01日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 11:57
爺ヶ岳南峰から剱岳を正面に見ながら種池山荘に向かって下ります
爺ヶ岳を振り返ります
2015年08月01日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 12:12
爺ヶ岳を振り返ります
賑わっていた種池山荘
2015年08月01日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 12:16
賑わっていた種池山荘
ピークは過ぎてますが、コバイケイソウのお花畑
2015年08月01日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:21
ピークは過ぎてますが、コバイケイソウのお花畑
柏原新道を一気に下ります、崩壊間近の雪渓を一ヶ所横切りますが、涼しいことこの上ないです
2015年08月01日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/1 12:33
柏原新道を一気に下ります、崩壊間近の雪渓を一ヶ所横切りますが、涼しいことこの上ないです
柏原新道は時々眺望があり助かります
2015年08月01日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:59
柏原新道は時々眺望があり助かります
扇沢の駐車場が近づいてきました、暑そう
2015年08月01日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/1 13:15
扇沢の駐車場が近づいてきました、暑そう
バスの時間10分ちょっと前に扇沢到着、観光地にやってきた感じです
2015年08月01日 13:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:54
バスの時間10分ちょっと前に扇沢到着、観光地にやってきた感じです
撮影機器:

感想

今回のルートは北アの人気コースを含むので、休暇を取ってチャレンジです。
日帰りには厳しく、1泊にすると余裕の行程だったのですが、
大気の状態が不安定ということで、午後早めに行程を切り上げる計画とします。
宿泊を五竜山荘にするか、キレット小屋にするか悩みます。
小屋の混雑さを優先すればキレット小屋泊りでしょうが、
夕景・朝景のポイントや、早朝の美しい時間帯に五竜〜鹿島槍を歩きたかったので、
初日の行程が短くなりますが、五竜山荘泊りとしました。

金曜早朝、中央高速を運転していていると、甲府盆地・諏訪盆地ともどんより。
しかも信濃大町付近では雨が降り出し、テンションが底辺に。
八方ではかろうじて晴れ間がありますが、水蒸気が非常に多い状態で先行き不安。
案の定、八方池山荘はガスに包まれてのスタートとなりました。
休暇を取ってこの状態は悲しいなあと思っていた矢先、
八方池で一気にガスが取れ、思わず声が出てしまいます。
最初からの快晴もいいですが、ガスが晴れる瞬間は感動モノですね。

唐松岳で絶景を眺め五竜山荘に到着しますが、
予想以上に天気も安定しているので、翌日も登りますが、五竜岳に登ることに。
山頂で剱岳・立山の絶景を眺めているうちにうとうとと。
山頂でのうたた寝、とても気持ち良かったです。

夕食後は白岳で夕日を眺めます。
五竜岳に加え、鹿島槍ヶ岳も眺められ、また西には美しい雲海が展開。
おまけに満月まで上がってくるという演出もあり、最高の夕日でした。
これぞ宿泊の醍醐味ですね。

翌朝は五竜岳山頂で朝日を見るべく4時前に出発。
昨夜見た満月が剱岳の上空に見られ、彩に花を添えます。
高妻山付近からのご来光、シャッター切りまくりです。
いつまでも眺めていたい光景でした。

五竜岳から久々にヘルメット着用、昨年の鋸岳以来で身が引き締まります。
鹿島槍ヶ岳が正面に、剱岳・立山が常に右手に見える縦走路ですが、
落石を起こさないよう集中力を高めます。
キレット小屋からの登山者とのすれ違いが一段落すると、
誰もいない静かな縦走路となります。

人気の鹿島槍ヶ岳ですが、時間帯のせいか北峰・南峰ともに人もまばら。
ここはほとんどの北アが眺めることができる絶景ポイントですね。
ここからはバスの時間を意識しながらの下山。
八方への直通バスは午後2本しかありませんが、最初のバスに間に合いそうです。
今日登ってきた人でしょうか、混雑している爺ヶ岳はそこそこで退散。
柏原新道はややペースアップし、バス時刻の10分前に到着。
速攻で着替えて1時間のバス旅です。

五竜岳、鹿島槍ヶ岳ともに好きな山ですが、混雑するのが難点。
今回は狙い通り人も少なく、絶景を心ゆくまで楽しめました。
日帰り登山では味わえない夕景・朝景を堪能し、
天気も予想以上に安定、結果的には最高の登山日和でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

最高の天候でしたね!
同日、私は逆ルートでした(五竜へ下りましたが)
早朝、キレットでスレ違っていますね!
最高の天候で本当に良かったですね
2015/8/2 21:46
予想以上の天気に恵まれました
jundaigoさん、こんばんは

五竜〜キレット間ですれ違ってますね
五竜でご来光を見た後、キレットまでの間は単独の方中心にパラパラとすれ違いました。
キレット小屋、やはりそれほど混まなかったようですね。
五竜山荘は布団は1人1枚あったものの、互い違いに寝ざるを得ない状況でした。
それはともかく、これだけの天気に恵まれれば文句ありません。
展望も花も最高でしたね
2015/8/2 22:38
なんと!
hirokさん、こんばんは。

なんと、またまたニアミスですね
後立山連峰でのニアミス、3年前にもありましたね。

それにしても、最高の山旅でしたね。
八方から五竜にかけては、景色は分かりやすいですが
花の写真も同じ場所で撮ったものかな?と思うものが何枚か
(ニッコウキスゲとか、オオバミゾホオズキとか、チングルマとか)

五竜から鹿島槍、また歩いてみたいです。前回、鹿島槍から
五竜に向かって歩いた時に、このルートは五竜がより好きに
なるルートと思いましたが、逆に歩くと鹿島槍がより好きに
なるような部分もあるでしょうか。

私、15時頃に八方の無料第3駐車場に自転車を取りに戻って
来ていました。かなり近くにいらっしゃったかもですね
2015/8/2 22:23
納得のコメントです
youtaroさん、こんばんは

今回は南下ルートとしましたが、常に鹿島槍ヶ岳が正面に見えて、
鹿島槍に惚れこんでしまいます。
でも振り返ると五竜の堂々とした山容が見えるので、
北上ルートを取ると、五竜に惚れ込むのでしょうね
私はどちらの山も好きな山なので、最高のルートです。
右手に剱・立山も常に見えているので、これらの山も好きになってしまいますが
youtaroさんが歩かれたように日帰りも考えたのですが、
とてもじゃないけど真似できません。

確かに花の写真、同じ場所だなあと思えるものありますね。
感動するポイントも似ているということでしょうか

私が八方に着いたのは16時過ぎでした。
扇沢→八方の直通バスの存在を知ったのもyoutaroさんのレコでした。
いつもありがとうございます!
2015/8/2 22:45
宿泊の醍醐味!
hirokさん、こんばんは。

花も多く、展望もよいルートですが、
夕景の雲海や、日の出が見られるというのは良いですね。
とても良い天気ですし。

鹿島槍も五竜もカッコイイです。
次々と角度がかわるたびに、おー、って感じです。
八峰キレットは未踏なんで、行ってみたいです。
バスで戻れるのですね。
2015/8/2 23:25
たまには余裕もイイですね
sat4さん、こんばんは

普段、日帰りの忙しい登山が多いですが、
たまにはゆっくりと登山を楽しむのもいいですね。
宿泊する機会が多いわけではないので、なおさら夕景・朝景は楽しみです。
毎回違う表情が見れて、新しい発見があって。

北アの三大キレットの中では八峰キレットが一番取り組みやすいと思います。
八峰キレットだけを期待すると拍子抜けすると思いますが、
五竜からの連続で三大キレットになったのだと個人的には理解してます。
難しい所はないですが、落石を起こしやすい所なので、
集中力を高めてチャレンジしてください。

バスは午後は2本しかありません。
最近はバスの時刻に合わせるのも苦にならなくなってきました。
2015/8/3 21:51
また私の邪魔を(笑)
hirokさん、こんばんは!

空木岳に続いて、この稜線にも出没しましたか
理由は既にお分かりでしょうが、日帰り2分割で狙っていました。
今年はもう諦めようかな
もう一人、yさんにも邪魔されましたし
上高地で、山ガさんと戯れている場合ではなかったですね

それにしても、泊まりとはお珍しい
当初は日帰りかと思いましたよ!
実際、その気になれば出来ちゃう人ですからね。

でも、夕日や日の出は最高の景色ですよね。
早立ちで日の出は拝めても、夕日は無理ですから
いつにも増して、ナイスな写真のオンパレードです。
夏空なのに遠望も利いていますね。
いや〜 お世辞抜きで羨ましいですよ!
2015/8/3 20:37
またまた大変失礼しました
tailwindさん、こんばんは

おっと、またまたtailwindさんの邪魔をしてしまいましたか
さすが百高山仲間、以心伝心で行動を読み尽くしてしまいましたか。
思ったらまず行動ですよね。
でも長野県はtailwindさんのテリトリーなので、大変失礼しました。
でもドンピシャなのはyさんですよね

たまに日帰りで日の出は拝めることはあっても、
稜線で見る機会はそうそうありません。
やはりアルプスからの夕景・朝景は一味違いますよね。
つくづく自分はアルプスが好きなのだなあと思いました。
アルプスに至近の場所に自宅を構えるtailwindさん、羨ましいの一言に尽きます
2015/8/3 21:59
イイ夏ですね
hirokさん こんばんは

最初 花の写真を先に集めたのかなと思って見ていたのですが
撮った順に並んでいるのですね
あっと言う間に高山植物図鑑の出来上がって凄いです。
最初のキャプションによると、これでも間引いたようで、もう一度ビックリです

キレイな写真はどれも絵葉書で見るような美しさですね
山、花、池、青空、雲海、雪渓、夕焼け、ご来光 美しい要素が全部含まれていて、何かとてもスゴイです

今年はイイ夏ですね
2015/8/4 21:06
昨年の分も取り戻せそうかなあ
doppo634さん、こんばんは

夏山はこうでなければ、という感じでした
やはり青空はいいですね。
楽しみにしていた夕景・朝景もばっちり見れて。
意外と私と同じポイントで見ている人は少なくて、ゆっくりと楽しめました。

八方尾根、花すご過ぎです。
花好きにはたまらない稜線でしょうね。
眺望も最初からありますし、アルプス初心者を連れていくにはもってこいだと思います。
(人が多過ぎるのが難ですが)
今回だいぶ抑えたつもりが、400枚も撮ってしまって整理が大変
贅沢な悩みですね
2015/8/4 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら